「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

同じ轍を踏んでる

2017年06月30日 | 今日のお仕事 
中3クラスでは今年度2回目の模擬テストを実施しました。
この結果をもとに、夏期講習会のクラス分けをします!
とアナウンスした割には、スキだらけの解答でガッカリしています。

とにかく字が雑な生徒。問題をよく読まずに答えを書く生徒。
記号問題なのにやり忘れて提出する生徒。
記号問題なのに単語そのものを書いている生徒。
書き抜き問題で書き写し間違う生徒。

いつも口を酸っぱくして、ミスをなくすように
今までの自分を振り返って同じミスをしていないか確かめるように
言ってきたのにまったく活かされていない…。

来週に自己採点の時間を作って
どんなミスをしているのか自覚させる予定ですが
きっと、その場ではショックを受けてもすぐに忘れちゃうんだろうな。
そして、これを繰り返してハラハラしながら入試本番を迎えるんだろうなあ。


言文一致どころか

2017年06月29日 | 今日のお仕事 
今回の定期テストで、「国語が特に悪かった!」という生徒がいたので
答案用紙を見せてもらいました。

漢字をはじめ、細かいミスがちょいちょいあるのは予想通りとして
なんといっても多かったのは、記述問題での減点。
文末の締めくくり方(「~こと。」「~だから。」など)だけでなく
話し言葉で書いたことによる減点がかなりありました。
確かに、イマドキの中学生は書き言葉を知らないからなあ~。
話し言葉とは知らずに書いているので
指摘しても直せない生徒が非常に多いです。

そのことを憂慮して、普段の授業で生徒の文章を丸付けするときには
意識して書き言葉を書かせるように指導しているのですが
生徒の方は「べつにいいじゃん!」「意味いっしょでしょ!」と無頓着。
「書けない」のと「書かない」のはイコールじゃないんだけどな。

見ていると、新聞や小説はもちろんマンガすら読まない生徒が多いです。
そういう生徒は教科書もまともに読んでなくて、活字離れがかなり深刻な状況です。
もちろん、ものすごい量と質のものを読む子もいますけど、ごく少数です。

これだけの差を見せつけられると
中学になってからでは手遅れという感が否めません。
だから、小学校なんか、英語の時間を増やすより読書の時間を確保してほしいって
本気で思っているんですけどねぇ…。
ウチに来ている小学生から、行事(たとえば運動会や修学旅行)が近づくと
準備のために国語の時間がつぶれがち、なんて聞くとガッカリしてしまいます。
読む機会をこれ以上減らしてほしくないなあ。

高校は期末

2017年06月28日 | 今日のお仕事 
中学生の定期テストシーズンが終わり
高校生の期末考査シーズンに突入しました。

高校生はやはり中学生とは危機感が全然違う!
特に中間考査で赤点スレスレの答案をもらった生徒は
かなり真剣にテスト勉強に励んでいます。

そんなわけで、授業終了時間が過ぎてもなかなか帰らない生徒が多数…。
3年前に「9時になったから眠い。」とごねていた生徒が
今では11時までねばったあげく「今日は夜中の2時くらいまでやる予定。
なんて言っているのを聞くと、大人になったな~と感慨深かったです。
でも、あんまりムリしないでね。

念願のトップ

2017年06月27日 | 今日のお仕事 
中2クラスのある生徒が
今回の定期テストで学年1位だったことがわかりました。

昨年の定期テスト4回中、3回2位に甘んじ
毎回「次こそは!」と努力している姿を見ていたので
よく頑張ったなあ、報われてよかったなあと
とても嬉しい気持ちになりました。

この生徒に触発されて、仲間たちも早めにテスト勉強を始めたり
競争意識を持って授業に臨んだりして、よい傾向が出ています。
「国語で今まででいちばん良い点だった!」とか
「理科の平均点が低かったのに自分はけっこうとれた!」という声も聞かれ
時間をかけて指導した効果もあったのだろうと
こちらのモチベーションもup。

次回のテストも油断せずに頑張りましょう。

チラシ完成

2017年06月26日 | 今日のお仕事 
ようやく夏のチラシができあがりました。

去年までとはちょっと違う作りにして
より具体的な内容を盛り込んだものになっています。
少しでも多くの人の目にとまるといいなあ。

夏期講習会に先立ち、7月には無料体験をはじめとする
さまざまなキャンペーンを実施することになりました。
そちらの方のチラシもできあがり、いろいろな方法で拡散中です。

夏を前に、塾生が増えるといいな。

さつまいも農カフェきらら

2017年06月25日 | 今日の1品 
今日はずっと気になっていたさつまいも農カフェきららへ行ってきました。

頼んだのは日替わりランチ。
地元の野菜とさつまいもをふんだんに使ったお総菜と
さつまいもが入ったちまき(←5種類の中から選択)と
おっきいさつまいもがごろんごろん入ったお味噌汁と
どれから食べようか迷ってしまうくらい目にも嬉しいランチでした。

店内にはさつまいもに関する絵本が置いてあったりして
オーナーのさつまいも愛がすごいと聞いていましたがウワサ通りと感じました。

メニューのスイーツ欄にも心惹かれるものがいくつもあったので
今度はお茶の時間に行きたいなあ。

結果ぼちぼち

2017年06月24日 | 今日のお仕事 
定期テストの結果がそろい始めました。
心配していた中1クラスもまずまずの結果で、少しほっとしています。
個人別、教科別だと、それなりに問題のある生徒もいるので
中3クラス以外は夏休み前に三者面談を行う予定です。

本人たちも反省しているようですが、ケアレスミスでが本当に多い!!
数名が、2~3か所どころじゃなくて
ほとんどの生徒が、多いと5教科で10か所以上と聞くと
これをなくしていくための方法、アドバイスはなかなか難しそうです。
普段からけっこう注意喚起しているのになあ。

リスニングテストが全問不正解、と言っている生徒もいたな。
「気づいたら寝てた。」と白状する生徒もいたし
「ちゃんと聞いてたけど、なぜか不正解だった。」と言う生徒もいました。
おそらく、ちゃんと聞いていなかったんだろうし
普段から、ちゃんと聞けていないんだろうと推察されます。
これを改善するのもタイヘンそうだ。

今回の点数から、どれだけ伸ばしていけるか
楽しみでもあり、不安でもあり。

早すぎる死

2017年06月23日 | 今日のお仕事 
小林麻央さんの訃報にショックを受けた今日、
同じ頃に塾生の母親が亡くなり、しばらく塾をお休みするという連絡を受けました。

昨年、面談をした際に「病院に通っているので送り迎えがたいへんで…。」と
おっしゃっていましたが、まさかこんな深刻な事態だったとは知らず。

まだ40代半ばで、息子2人はまだ10代。
母子家庭で頑張っていらしたことも知っていたので、なおさら言葉が出ません。
2人とも当塾に2年近く通ってくれていて、よく知っていることもあり
他人事ながら2人の行く末が心配です。

そういえば、在塾生の母親の訃報を聞いたのはこれで2度目。
1度目は10年以上前で、当時はどちらかというと後に残された生徒の立場で
受けとめていたように思います。
私もまだ20代だったし、生徒が女子で甘えたがりの子だったから
姉のような気持ちでいたのかな。

今回は自分自身が親世代の年齢になったこともあり
子どもを残していく母親の気持ちが慮られます。
本当に無念だろうなあ。


ご冥福をお祈りいたします。

「北大路魯山人 美・食の巨人」

2017年06月22日 | 今日の出来事 
今日は先日の日曜出勤分の代休でした。
そこで、新潟市美術館で開催中の
北大路魯山人 美・食の巨人展を見に行ってきました。

北大路魯山人の作品である焼き物と書、それを記録した写真が展示されていて
なかなか見応えがありました。

達筆すぎて読めない手紙は、まさに
昔、国文学のゼミで読み解いた平安時代の文字みたいでビックリしました。
それから、こんなに大きい器に何を盛りつけるんだろう、と想像したり
実際に美しく盛りつけられた写真を見て「美味しそう…」とお腹がすいてきたり。
焼き物は、戦いを挑んできそうな海老の図柄のと
織部の緑が綺麗な向付が気になったなあ。

北大路魯山人という名前は聞いたことがあって
和食と器の巨匠、みたいなイメージでしか知らなかったのですが
展示されていた人物年表を見て、スゴイ人だったんだな!と感心しました。


お昼は美術館内のカフェでランチ。

ベーグルのオープンサンド。美味しかった~。
ベーグル1個分なのに、けっこう腹持ちいいし、栄養バランスもよさそう。
カフェインレスのルイボスティーが選べるのもよかったです。

いろんな種類のベーグルがあって迷いました。
今度行ったらいろいろ食べ比べてみたいなあ。