「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

とんでもないルーキーだ

2014年05月31日 |   誤・迷答!
毎年「今年の中1クラスは今までになく~がヒドイ」と、なにかしら驚かされるものですが
定期テストを控え、今年もやっぱり中1クラスは不安要素満載です。
今年の中1の特徴は「落ち着きがない」「人の話を聞いていない」というのが顕著。
あとは「設問が読めない。」というのもあるな。

テキストをやっていても、「もう一回説明してくださ~い!」と言ってくる生徒はいいほうで
問題文をよく読まずに答えを書いて全部間違うとか、読んでも理解できなくて支離滅裂とか
例題をマネするだけの問題でも、ビックリするくらい正答率が低くて途方に暮れています。

英語ではbe動詞を学習しているのですが
「否定文、~ではありません、という文は、areの後ろにnotを入れるだけです!」と
何回も言っているのに、areを前に出したり、notではなくnoと書いてみたり。
うまく書けたと思っても、大文字小文字やピリオドの有無まで見ていくと
完璧な答えがかけていた生徒は数えるほどなんてことも。

そして極めつけはコレ。小テストから、和訳の問題です。
あいさつ文なので全員正解できると思ったんだけどなあ。





今からこれじゃあ、先が思いやられます…。


悲鳴の原因

2014年05月30日 | 今日のお仕事 
今日は授業中、ある教室から他の全教室に聞こえるくらいの悲鳴が響き渡りました。
強盗が出たか?っていうくらいの音量でしたが
どの教室でも「虫でも出たんじゃない?」と判断し、そのまま授業続行。

あとで聞いたら、やはり原因は虫だったそうです。
なんでも、カメムシが飛び回って生徒たちがパニックだったらしい。
カメムシでそんなに騒がなくてもなー。

私はちょうど中3クラスで授業をしていて、悲鳴にざわめいた生徒たちに
「きっと虫が出たんでしょう。最近の子供は虫が苦手だから…。」と言ったところ
「虫なんて平気ですよ!退治しに行きましょうか!」と立ち上がりかけた女子生徒(!)を制し
「オマエ、ちょっと行って下級生にいいトコロ見せてこい!」と背中を叩かれた男子生徒を座らせ
とにかく、生徒たちの戦意を落ち着かせるのに一仕事でした。

隣の教室では、ボスがクラスでいちばん虫が苦手な少年に
「オマエ、ちょっと行って虫退治してくるか?きっとヒーローになれるぞ!
とけしかけていたらしい。
もちろん全力で拒否されたらしい。

ちなみにカメムシは目撃されてから5分以内に虫取り網で捕獲されたそうです。
今年は何回虫取り網の出番があるかなあ。

火がついた?

2014年05月29日 |   中3 
今日の居残り自習は中3クラスで実施。
2年生のときは、のらりくらりと好きな科目をちょっとやる程度
友達と夜遅くまで一緒にいられるから残っているだけ
なんて生徒が半分くらいいたのに
中3になって急にやる気を見せる生徒が何人もいて嬉しい驚きでした。

三者面談や普段の授業の中で
「(範囲が比較的短い)1回目の定期テストで本気を出せないようじゃ、
 (範囲が広い)入試になんて太刀打ちできないよ!」と
さんざん煽ってきたので、それに乗ってくれる生徒がいて当然といえば当然なんですが
例年、そうはいってもなかなか重い腰が上がらない生徒がほとんどなので
今年の中3の素直さに希望の光が見えたような。

おそらく、本気で勉強に目覚めた生徒はほんの数人で
その仲間たちがつられて本気モードに入ったというのが真相のような気がします。
火元は小さくても、いい感じに延焼してる(…というのは不適切な表現かな)。

とにかく、自習時間中、あちこちから実のある質問がひっきりなしで
自分がもう1人いればいいのに、と久々に思いました。

このやる気がちゃんと長続きするように、やる気の炎が消えないように
小枝をくべたり酸素を送ったり、こまめにフォローしていきたいです。

急成長

2014年05月28日 | 今日のお仕事 
この春、推薦入試に合格して当塾を卒業した生徒が
再び高校生クラスに入塾したいと訪ねてきてくれました。
1回目の定期テストがヒドかったらしい。
そのあたりは我々の予想通りだったのですが
ほんの数ヶ月ぶりのはずなのに、かなり背が伸びていて
顔つきも大人っぽくなっていたのにはビックリ。
しかも、以前は平気でタメ口でズケズケ言ってくる子だったのに
今日はキチンと敬語。まるで別人のようでした。
環境が変わったことも大きいだろうけど
体も心も一気に成長していくものなんだなあ…。

足踏み状態なのは学力だけのようなので
我々のできる範囲でお手伝いしたいと思います。

イエローカード

2014年05月27日 | 今日のお仕事 
今日は、授業中にスマホをいじっている生徒を発見。
電源を切るように言ってものらりくらりとかわし、
その後も隠れていじっていたのに気づいて注意したのですが
またしばらくするとコソコソしだしたので放っておきました。
というのは、この生徒、スマホで注意されるのは2回目で
前回の時点で「次に同じことをしたら保護者に連絡します。」と通告済みだったから。

帰り際に「今日でキミとはお別れかもね。」と言ったら焦ってましたけど
でもまだ事の深刻さに気づいていない様子。
ボスは「ちょうど月末だし、テスト結果が酷いことになるのは目に見えているし
テスト前の今が潮時かもな。」とレッドカードを出しかけたのですが
居残り自習で残っていた他の生徒たちが「アイツがいなくなるとさびしくなるよ…。」と
言いだして(実際このクラスは人数が少ないのです)処分保留に。
次回もう1回だけ様子を見ることになりました。

でも、この生徒の場合、スマホなしで1時間過ごすのはもはや不可能だと思う…。
どうやらラインでのやりとりにはまっているらしく、こちらから見ていると
「依存」「中毒」という言葉がチラつくほど。
とにかく気になって仕方ない、見ずに入られない、という感じで勉強どころではなさそうです。
それに、以前、どこかの知らない中学生と
「何日間寝ずにいられるか、ラインで連絡を取りながら競争した。」なんて話もしてたしなあ…。

中学生に「自制しろ」なんてムリなんだから
保護者は「買い与えたらアホになる」ことを覚悟してほしいです。

ちょっと早めに

2014年05月26日 | 今日のお仕事 
第1回目の定期テストまで、あと20日前後。
というわけで、少し早いですが今週から定期テスト対策が始まりました。
早めにスタートするのは、それだけボスの気合いが入っているから。
この意気込みが生徒たちにも伝わるといいんだけれど…。

というわけで、これからしばらく授業数が増えるし、居残り自習開設のため毎日残業です。
気力と体力フル稼働。

ぽんしゅ館

2014年05月25日 | 今日の出来事 
今日は両親を連れてJR越後湯沢駅構内にある『ぽんしゅ館』へ行ってきました。

新緑を眺める目的で湯沢方面に向かったはずが
車内で「お昼なに食べるー?こっち方面なら、あの店か~、この店か~…」
と話しながら、あの店もこの店も通り過ぎ(←時間的に早すぎた)
「じゃあ、『ぽんしゅ館』でいろいろ見て時間調節して、ついでにご飯食べよう。」ということに。

しかし、到着したらしたで「今なら並ばずに食べられる!」(←開店直後)と、
お店を見て回る前に腹ごしらえ。
当初の目的(新緑を~)からどんどん離れてるのは、まあ仕方ない。

入ったのはCoCoLo湯沢がんぎどおり内の「魚沼の畑」
お総菜がバイキングということで、1ターン目↓↓↓


2ターン目↓↓↓


まだいろいろ種類があったけど、お腹いっぱいで断念。
お米が美味しいのは言うまでもなく
お総菜も、どれも地元民にとってなじみのある食材・味付けで美味しかったです。
野菜中心で、脂っこいものが少なく、ヘルシーな感じなのもありがたい。

食後に『ぽんしゅ館』をゆっくり見て回ったのですが
ここがまた試食が多くてヤバかったです。

すでに満腹状態なのに、「ちょっと一口食べてみたい…」とつい手が伸びてしまう…。
さすがに今日はそんなに試せませんでしたが
いちばん楽しかったのは醤油の試飲
最初は眺めるだけのつもりだったのに、イタリアン醤油というのが気になって一なめ。
真っ先に出た言葉は「しょっぱい!」
感想を待っていた母に「当たり前でしょ。」と呆れられてしまいました。
もう1つ気になっていた梅酢しょうゆもなめてみましたが、味が全然違う!!
というか、違いがわかったのが嬉しい!
でも、最初に出た言葉は「しょっぱい!」だったんですけどね。
醤油も料理によって使い分けると引き立つんだろうなあ、と思いました。
私には使いこなせそうにありませんが。

『ぽんしゅ館』のさらに奥のお店では壮大なつるし雛が。

どうやら「雪国越後三大つるし雛」の1つらしい。
パッと見ると、「すごい!」だけど、近くで見ると「かわいい!」一品でした。

結局、新緑を愛でることはなかったですが、楽しい1日でした。
新潟のゆるキャラ「レルヒさん」とすれ違ったのに写真を撮れなかったのが唯一心残りかな。

非公認だけど

2014年05月24日 | 今日のお仕事 
この近辺の小学校は明日が運動会のようです。
通勤途中で3枚ほど、児童が作成したポスターを見かけました。
驚いたのは、3枚とも フナッシー のイラストが描かれていたこと。
先生がわざわざフナッシーを描くように言ったりしないと思うから
きっと小学生の間で大人気なんだなー。
どれも特徴をよくとらえていて、イラストなのに、ものすごく躍動的でした。
運動会にふさわしいキャラクターかもしれない…?

そういえば、この数週間で小学生クラスの膝小僧バンソウコウ率が
急激に上昇していたんだよなあ。
あれは明日に向けての練習の証だったのね。

天気も良さそうだし、多いに盛り上がってほしいなあ。


天下の台所

2014年05月23日 |   誤・迷答!
今日は中2生徒の欠席分補講で残業。
他の教室の掃除をしながら、なんとなく聞こえてきた問答に
思わず手が止まってしまいました。
それがコチラ↓↓↓

中2社会(歴史)、江戸時代の問題です。
「三都といえば、江戸、大坂、京都だけど、江戸は何と呼ばれていた?」
「将軍のおひざもと!」
「正解。じゃあ、大阪は?」
「将軍の…冷蔵庫?」
ニュアンスはそんな感じだけど、冷蔵庫は時代が早いな…。

その後も、「将軍の蔵屋敷」とか「将軍の食品倉庫」とか言ってて
「とりあえず将軍から離れて!!」と言われてました。
きっとここは定期テストの範囲なるはず。頑張ってしっかり覚えてね!

杓子定規

2014年05月22日 | 今日のお仕事 
昨日から気温が下がり、今日は雨まで降って、まるで季節が逆戻りしてしまったかのようです。

朝からけっこう降っていたので、今日開催予定の市内陸上大会は延期になっただろう…
と思ったのに、予定通り行われたらしい。
こんな雨の中じゃ、良い記録なんて出しようがなかったろうなあ。

その上、毎年恒例の全校応援も中止にならなかったそうです。
この寒さの中、雨に濡れたら、体調を崩す生徒が続出しそう。

そこまでして応援に駆けつけるほどの大会じゃない気がするし
定期テストも近いんだから、その分
学校で授業をした方がよっぽど有意義だったと思うんだがなあ。

学校の対応に疑問、というか、なんとなく
延期したり中止したりすると、その後のことを考えるのが面倒だからかな~
と勘ぐってしまいました。

明日も今日の続きがあるらしい。
選手の皆さんも応援の皆さんも風邪をひかないといいな。