「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

虫の声

2011年08月31日 | 今日のお仕事 
今日で8月も終わり。あっという間だなあ。

9月に入るとすぐに定期テストです。
今週末は対策授業をみっちりやる予定ですが
台風の進路が気になるところ。
朝のうちにサーッと通り過ぎてくれると助かるんだがなあ。

体育祭を予定している学校もあって
中には「台風で中止になればいいのに!」と
不吉な願望を抱いている生徒もいます。

その台風の前触れか、今日は蒸し暑い1日でした。
でもやはり夜の風は確かに秋。
窓のすぐそばでマツムシかスズムシが大音量で鳴いていて
生徒から「うるさいからなんとかして!」と苦情が出ました。
なんとかっていわれても。
教室の中ならともかく、外で鳴いているんじゃどうしようもないよ。
あんまり大きい音だったので
「マナーモードがあればいいのに…。」とつぶやく生徒がいました。
ケータイじゃないんだからムリです。

総理交代

2011年08月30日 | 今日のお仕事 
ここ数年、毎年総理が代わっていますね…
仕事上、9月の定期テスト前後に代わられるのがいちばん困るのに~。

というのは、中3社会公民で
ちょうど国会・内閣のあたりがテスト範囲になり
そのときの総理大臣の氏名を書かせる問題が出るから。
早めに覚えさせようとしても直前に代わられちゃ元も子もない。
特に今回はあまり予想していなかった人(失礼)だったので
名字はともかく名前まで私もまだ覚えていないなあ。
おまけにここ10年くらいの歴代総理の名を順番に言える自信もあまりない。

こんなんじゃ生徒だってなかなか覚えられないと思います。
ヘタすると総理大臣の任期は1年だと思っていかねない。
誰が総理になってもそんなに世の中変わる感じがしないのに
どうしてこうも頻繁に交代するんでしょうね…。

合宿願望

2011年08月29日 | 今日のお仕事 
今日から通常授業に戻りました。
今日は体育祭の代休で学校がなかったせいか
生徒たちは比較的しっかり授業に集中できたようです。

中1クラスでは、ある男子生徒から
「塾で合宿ってしないの?したらいいのに!」という発言が。

よく考えてみてね?
学習塾なので、合宿となると、ひょっとしたら
「朝8時から夜10時までずっと勉強」なんてスケジュール組むかもよ?
しかも学校と違って勉強内容に体育や音楽はないから
「今日は1日英語!」なんてこともあるかも…。

と話したら
「やっぱりいいです!辞退します!」だって。
まあね~。私もそんな合宿につきあうのはイヤかも…。

「教室でみんなで寝袋で寝たら楽しいと思ったのになぁ~」と
残念そうに話していたところを見ると
単にここに寝泊まりしたかっただけのようです。
なぜか塾に泊まりたがる生徒が毎年います。
宿泊設備なんて何一つそろってないのに。

当塾を気に入ってくれているのは嬉しいけど
勉強も嫌がらずにできるようになるともっと嬉しいんだけどな。

サボテン

2011年08月28日 | 今日の出来事 
以前から気になっていた我が家のサボテン。
たまに水をやるだけなのに、なんでそんなに元気なのか…
上に伸びるだけでは足りず、どんどん下から横から子が出てきました。
あまりに窮屈そうなので挿し木にすることに。

子は親とたった直径1mm程度でつながっているだけ。
ちょっとひねったらすぐに取れたので
とりあえず数日前までカイワレを育てていた長方形のケースへ。
それでも入らない分は極小ポットへ。


切り口を乾燥させてから植えるのが正しいようですが
切り取ってすぐに植えてしまいました。
どのくらい定着するのかわかりませんが
うまくいったらまた植え替えようと思います。
まずはサボテンの生命力に注目。
<去年の様子がコチラ


スペシャルあんみつ

2011年08月27日 | 今日の1品 
今日の1品はことうのあんみつ。
妹夫婦のお持たせです。
ふたを開けすぐにパチリ。
お店の写真のようにはうまくトッピングできなかったので
この先は自主規制。
夏らしくさっぱりと、でもボリュームがあっておいしかったです。

休みが続くと食べ物記録になってしまうのが悲しいところ。
せっかくお祭りだというのに、お祭りの話題書いてないし…。

ということで、とってつけたように↓
ウチはお祭りには赤飯とぜんまい煮物と鮎の塩焼きが必ず出ます。
(写真を撮る前に完食
あとは刺身、焼きナス、えご、唐揚げetc…そして大量の枝豆。
ビールを飲まなくても枝豆はばくばく食べます。
ざるに一山なくなることもあるくらい。典型的な新潟県民です。
(新潟は枝豆消費量全国1位なのだそうです)
今日もお腹の中が豆でいっぱいな感じ。

…う~ん、結局食べ物の話しか書けないわ

吟醸ゆず酒

2011年08月26日 | 今日の1品 
地元のお祭りで実家にいます。
仕事休みとぶつかることが少ないので数年ぶり。

午前中は友達が勤めるサロンでリフレクソロジーの施術を受け
夜は妹夫婦が来るというので宴会

というわけで、今日の1品は「吉乃川 吟醸ゆず酒」です。

氷をたくさん入れてロックで飲みました。
ゆずの風味が豊かでさっぱりしていてジュースみたい。
日本酒ということをまったく感じさせません。
アルコール度数は7%なのでゴクゴク飲んだら危険か。

ラベルが新しくなってから広告で見て気になっていた3本の中の1つ。
他の2つは「六段うめ酒」と新潟限定販売という「LeLECSHU」。
こちらも近いうちに飲んでみたいです。
<気になる人はコチラ

戸隠神社

2011年08月25日 | 今日の出来事 
今日は早起きをして戸隠神社へ行ってきました。

御朱印目当てなので
宝光社→火之御子社→中社→九頭龍社→奥社、と5社制覇
あいにく雨に降られたのですが、人気のパワースポットだけあって
平日+悪天候のわりに人が多かったです。

写真は奥社へ向かう杉並木。
太くて真っ直ぐな木の間をひたすらに歩きパワーをもらえた気がしました。
ただし、けっこう急な坂道や石段を登ったので筋肉痛が心配。


中社前のおそば屋さんで戸隠そばを食べました。
コシがあって風味もよかったです。きのこの天ぷらと一緒にいただきました。
10時30分の開店前に既に行列が出来ていた人気店です。


そば豆腐も注文。 もちもちしていておいしかったです。

長野の中でも新潟よりということもあって
全行程下道で移動したのに意外と近く感じました。
また機会を見つけて出かけたいな


「伊勢物語絵の世界」

2011年08月24日 | 今日の出来事 
今日は眼科の定期検診に行ったついでに
「伊勢物語絵の世界」という展示会に行きました。

主人公(≒在原業平)が魅力的で文章もそれほど難解でなく
なんといっても1段が短い!
というわけで、「古文」と呼ばれるジャンルの中で
「伊勢物語」はかなり好きな方です。

今回の展示は、國學院大學が所有する学術資産の中から
江戸時代に作られた絵巻や室町時代の写本など数十点。
点数は少ないものの、同じ場面を別の書物で見比べることができ
なかなか興味深かったです。
手書きで彩色までされている絵入刊本や、台紙に模様が入っているものなど
現在の書物よりずっと豪華で高価なものだと感心しました。


会場でいただいた絵葉書としおり。
(上「東下り」/左下「筒井筒」/右下「東下り」)
さすがにこの時代に書かれた仮名をスラスラと読むことはできませんが
挿絵でどの章段かわかりました。

そういえば学生時代に国文学専攻の人々に混じって平仮名を読み解いたなあ。
なんだか懐かしい…

ひとまず終了。

2011年08月23日 | 今日のお仕事 
今日で夏期講習会が終わりました。

今日は欠席者のための補講が中心だったため
バタバタしていたし授業終了時刻も遅くなり
けっこうヘトヘト。
そんなわけで、反省会は後日ということになりました。

夏期講習会ということで、日数的にも時間的にも
通常より多めに時間割を組んでいるわけですが
こちらが考える以上に生徒たちはこの日程に疲弊しています。
たかだか3時間授業を週3日(中3は週5日)なんて
学校の授業よりずっと楽なはずなのになあ。

2学期制で夏休みが短いということもあるし
他の習い事と時間がかぶって来られない
という生徒も増えていて、夏期講習会の日程というのを
考え直す時期にきているのかもしれないと思いました。
低学年はいつもの月と同じ日程のほうがいいのかな。

ただ、学校が休みだと本当に勉強しないから、
どんどん忘れていく。
中1だと英語はほとんど忘れちゃっている生徒がいるもんなあ。
定期テストが2週間後に迫っているというのにどうなるんだろう…。
やっぱりどこかで継続的に勉強する機械が必要だとは思います。

今年も反省点がたくさんある夏でした。

夏の成果

2011年08月22日 |   中3 
今日は中3クラスで模擬テストを行いしました。
それなりに時間をかけてしっかり復習できたから
結果が楽しみだな~…と思っていたのですが
解答用紙を見て、あまりのミスの多さにショック。

たとえば英語。
リスニング問題で、「聞き取った内容を日本語で書きなさい」
とあるのに、全部英語。
空欄の前後が日本語なのに何故気づかない?
問題文にも書いてあるし、放送でも流れたし、私も言ったよね?
ちなみに書いた単語は全て正しかったです。
でもこの設問10点分すべてパー。

理科の問題では、「A~Dから選びなさい」とあるのに
答案用紙には「」。
いったいどこから選んだの?

1人につき1つはこの手のミスをしている感じです。
なんかもう、どうしていいのか途方に暮れる…。