「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

ミリオン

2013年05月31日 |   誤・迷答!
今日の中2英語の授業で、新出単語の穴埋め問題に取り組んでいるときのこと。
「100万年前 → a (   ) years ago
の解答欄に、同じく今日の新出単語である billion と書こうとした生徒がいたので
「ケタが違うよ! それ10億。
 テレビで、クイズに正解したら100万円もらえる番組あったじゃん?」
とヒントを出したところ
「ああ!『クイズ、イントロドン!」と返ってきました。

そういう番組もあるのかもしれないけど!私が言いたかったのはそれではなく!
「じゃあ…、『ヘキサゴン』?
あれって、100万円もらえる番組だったっけ?

結局、他の生徒が「みのサンが司会してたヤツでしょー。ミリオネア
と言い出して、なんとか答えを引き出すことができました。

ミリオンセラーとか、聞いたことあるでしょ?」とか言って
いろいろ関連語を出したりしたけど、イントロドン!の印象が強すぎて
みんなの心にmillionという単語が残ったのか、ちょっと心配です。

ドリカム

2013年05月30日 | 今日のお仕事 
今日、居残り自習をしていた生徒から「ここに入る英単語教えて?」と質問を受けた。
見たら、
「彼の夢は実現しました。→His dream (   ) (   ).」
という問題。

「ああ、これは…。『夢は実現する』という言い方でよく出てくるね。
 こういう名前の歌手(グループ?)いるじゃん?」
と、ヒントを出したつもりが、生徒の方は困惑顔。

「えーと…。ドリカムって知ってる?」と聞いたら「知らなーい。
え、知らないの?
世代間ギャップというのを久しぶりに感じた瞬間でした。
まあ、「最近ナニ歌ってるヒトー?」と聞かれて即答できなかったし
私自身、常に「現在のミュージックシーン」には疎い方なので何も言えませんでしたけどね。

ワーク学習指導中

2013年05月29日 | 今日のお仕事 
定期テストまであと2週間となった中学校があるので
今週からテスト対策と称した居残り自習教室を始めています。
主に中3・中2クラスの生徒がメインなのですが
「勉強のやり方」がまだわかっていない生徒が多いのに唖然としました。

ただひたすらボーッと教科書を眺めていたり、
問題を読まずに黙々とワークに答えを書き写していたり。
そんなんで何かが身につくと思うの?

中学生にもなれば「ワーク学習」がどういうものか
自ずとわかると思っていたけど、そうではないようです。
小学校時代に反復学習を経験していないのかしら?


出血大量

2013年05月28日 | 今日のお仕事 
今日もまた暑い1日でした。
まだこの時期は、昼間は暑くても夜はそれほどではないことが多いので
6月を待たずに半袖を着て仕事をするのは初めてかもしれない…。

この陽気だからなのか、居残り補習をしていたら
くしゃみがきっかけで鼻血を出す生徒がいました。
これがまたなかなか止まらなくて、周りの生徒が
「出血多量で死ぬぞ!」なんて脅すものだから、さらにパニック。

「鼻血で死んだなんてハナシ聞いたことないし!」と言ったら
「確かに!」とか「かっこワル~。」とかいう声が出て、だいぶ騒ぎも収まり
鼻血も止まりました。よかった、よかった。

すでにクーラーを付けて授業をしているのですが
毎日1人くらいのペースで鼻血を出す生徒が出ています。
なんとかならないものかしら。

アンケート

2013年05月27日 | 今日のお仕事 
昨日といい、今日といい、夏日を通り越して真夏日に近い天気でした。
こうなると、不用意に窓なんか開けちゃうから教室に虫が入ってきてタイヘン。

今日は授業中に、体長1cmにも満たない蛾が飛んでいるというので大騒ぎに。
仕方がないので、「キンチョールと、虫取り網と、テキストで一撃、どれがいい?
と生徒たちに聞いたところ「テキストで一撃!」で満場一致。
いちばんイヤなの選んだな~と思ったけど、アンケート結果なら仕方あるまい。

意を決してテキストを持って構えたのですが
相手も殺意を察知したのか天井の方へ飛んでいって、どこかに隠れてしまいました。
私だって虫は苦手だし、無駄な殺生をせずに済んでホッとしているのに
生徒たちの方は「なんか残念~。」と言いたい放題。
なにを期待しているのか知りませんが、これくらいで大騒ぎするのはやめてほしいわ。


ピンク系

2013年05月26日 | 今日の1品 
先日の母の日に、「好きな鉢植えをプレゼントするよ~」と言っておきながら
ちょうどいいのがなくてそのままになっていたので
今日は母と2人で園芸店に行ってきました。

で、プレゼントしたのがこの3鉢。

右から、クチナシ、ガーベラ、ブーゲンビリアです。

園芸店で母が真っ先に手に取ったのがクチナシ。
八重ではなく一重を所望したのは、果実ができて匂いも強いからだそうです。
ガーベラは、値段がお手頃で、色が可愛かったので、つい。
ブーゲンビリアは私が気に入っただけ。 濃いピンクのものよりも可憐な感じがして…。
さっそく実家の玄関先に飾ってもらいました。

ついでに自分用にも2鉢購入。

右からミニバラとガーベラ。

ミニバラは今まで何鉢も購入してきたけど、2~3年で虫に付かれてダメにしてしまうので
もう懲りた!と思っていたのですが、やっぱり見るとほしくなってしまう…。
ガーベラは切り花で買ってくることが多い花。
いろんな色があったけど、色の入り方が珍しかったので(縁が白い)この株を選びました。

並べてみたら、見事にピンク系の花が並びました。自分的に珍しいなあ。そんな気分なのかな。

マイナス30点

2013年05月25日 | 今日のお仕事 
高校生の中間テストが一区切りつき、ぞくぞくと結果が返ってきました。
恐ろしいことに、世界史や化学で赤点を取った生徒がいた模様…。
「数学をやっていたら、世界史をやっているヒマがなかった。」というのが言い訳。
暗記教科の世界史・化学は時間をかけなかったら点数とれるわけないよ。

3月の合格祝賀会の時や、それ以前から、特に普通科に進む生徒に
「高校に入ると、各教科で今より30点くらい低い点数しか取れなくなるから
心して勉強に取り組むんだぞ!」と言っていたのですが
その言葉の通りになる生徒が多くて残念です。
きっと冗談か脅しだと思っていたんだろうな。でもこれが現実。

この反省を、ぜひ次のテストに活かして、なんとか赤点を回避してほしいものだ。

寝ると眠る

2013年05月24日 | 今日のお仕事 
今日の中2英語でsleepという単語が出てきたので、ついでに関連語の話をしてみました。

まずは黒板に『寝る』『眠る』と書いて、「読める?」と聞いてみた。
「バカにすんなよー!」という勢いで正解が出たので、今度は「どっちがsleep?」
これもまあ配布プリントに載っているので楽勝。
「じゃあ、『寝る』は?」と聞いたら、『go to bed。』と、ここまで実に順調に進みました。

「そこで問題です。『寝る』と『眠る』はどう違うでしょう?
はりきって挙手した生徒がいたので指名したら
「『寝る』はベッドでねることで、『眠る』はふとんでねること!
そうきたか!
アメリカ人はきっとみんなベッドで寝てると思うけどなあ。

違いは、『寝る』は横になっている状態に重点があり、『眠る』は意識のない状態に重点がある
ということになると思いますが、生徒たちには
『寝る』はふとんに入っている状態(目は開いていてもよい)で、
『眠る』は熟睡していて夢の中にいる状態、と説明しておきました。

文法事項を説明しているときは、ほとんど無反応なのに
こういうプリントに書いてないようなことを話し出すとノリノリなのが中学生らしいなあ。
これだけ盛り上がったんだから、内容もぜひ覚えていてほしいです。


お疲れさま

2013年05月23日 | 今日のお仕事 
今日は市内陸上大会の初日でした。
陸上部以外の生徒たちも競技場で応援、
というのはどの学校も毎年恒例のようです。
いい天気だったので、生徒たちはみんな真っ赤に日焼けして
塾に来た時点ですでにヘトヘト状態。

授業中は、睡魔と闘う者、記録自慢をする者(陸上部)、
「今日のフロはちょっとした罰ゲームだ~。」とぼやく者、
様々いましたが、なんとか授業終了。

帰り際に、自転車で帰ろうとしている生徒が
「帰りに事故る率85%!途中で寝るかも。
と言っているのを聞いてしまいました。

お家に無事到着したかな…。

1文字違い

2013年05月22日 |   誤・迷答!
当塾は基本的に学校の授業にあわせて授業を進めています。
そのため、ちょくちょく生徒たちに「今、学校で何を勉強してる?」と
教科書片手に聞き出しています。
が、「今、何を勉強しているか」答えられない(=わかっていない)生徒が
意外と多いことに驚かされます。
答えられても正確さに欠けていて、何のことを言っているのか把握するのに時間がかかったり。

今日は、たまたま事務室に来た生徒にボスが「理科は何やったー?」と聞いたら
スルメ焼き!と返ってきて、講師一同ポカーン。
普段理科を教えていない私は、冬でもないのに今頃?理科で?と思っていたのですが
理科を教えている講師陣はカルメ焼きだろ!と声を合わせて突っ込んでいました。
カルメ焼きは炭酸水素ナトリウムを使った実験の定番なんだそうです。
そーいうことか。

指摘された生徒は、「そーだった。」と、でもそれほど恥ずかしがることもなく訂正していました。
もはやこの程度の間違いは日常茶飯事なのがコワイ。