「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

来月の予定は

2016年10月31日 | 今日のお仕事 
今日から定期テストが終わるまで、しばらく無休。
それはわかっているのですが
次の休みが正確にはいつなのか、知らされていません。
1日あたりのコマ数もまだ明らかになっていない日が多くて
今回の定期テスト対策授業がどのくらいハードになるのか
ならないのかもわからない状況です。

…最近なんかこのパターン多いな。
ギリギリまで予定が立たなくて、その上
前日とか当日に突然予定が変わることがあって
たいていがボスの思いつきという。

そうはいっても、定期テストの範囲表がぞくぞく発表されていて
どうやら思っていたよりは広そうで
ハードな1ヶ月になる可能性の方が高そうです。

しかし、生徒の方は相変わらずのほほんとしていて
今日はこの土日に行われた合唱祭分の代休だったのですが
昼間から夜まで遊び呆けていた生徒が多かったようです。
中3クラスでさえ欠席者が何人もいました。
「ハロウィンだから」なんて理由で休まれても
補講しなくちゃいけないのかなあ…。

というわけで、ハロウィンだけど
全然浮かれた気持ちになれない1日でした。

ル・レクチェ羊羹

2016年10月30日 | 今日の1品 
今日は思った以上に良い天気になりました。
紅葉も気になったのですが
妹一家が実家に遊びに来ているというので顔を出してきました。
妹は鼻風邪をひいていて、甥っ子2人もたまに咳をしていましたが
そんなことお構いなしに、朝からドスンバタンと元気いっぱい。
天気がいいので、家の中だけでなく近くの公園まで出かけて一緒に遊びました。
1歳児と3歳児とはいえ、彼らの本気につきあうと、けっこうクタクタ。
コレが日課の世のお母さんたちは本当に体力勝負なんだなあ…。

「今日の1品」は、おやつで食べた
越乃雪本舗大和屋の「ル・レクチェ羊羹」

洋梨の風味がギュッと凝縮されていて美味しかった。
これと柿をいただきました。

ハロウィンが明日ということを考えると
タイミング的にはカボチャのお菓子がよかったんだろうけど
やはり新潟県民としては「ル・レクチェ」のお菓子は
見つけたら食べておきたいような気がして。
(先日の眼科検診の帰りにデパートでゲットしたのです)

もうすぐ旬のこの果実を甥っ子たちと一緒に味わえたらいいな。

歌三昧

2016年10月29日 | 今日のお仕事 
明日が合唱祭本番、という中学の生徒たちから
しきりに「明日見に来てください!」「絶対来てください!」と
熱心に誘われました(ボスが)。
今日が本番だった生徒たちには
誘われても「仕事があるからなあ。」と断ったのですが
明日は休みなのでそうも言えず。
同じように体育祭に誘われたときは
短い時間だけど遠巻きに見てきたらしいので
今回も見に行くかもしれません。
体育祭と違って屋内なのでちょっとハードル高いけど。

それはそうと、合唱祭で頭がいっぱいのはずの生徒たちが
熱心に相談していたのが、振り替え休日になった月曜の計画
どうやら長時間カラオケを楽しむことに決まったようです。
合唱祭で歌はもう十分なんじゃないの?
それよりも、そろそろ本格的に定期テスト勉強を始めてほしいなあ…。

シロです

2016年10月28日 |   誤・迷答!
中3英語は関係代名詞が定期テスト範囲のど真ん中です。
単純な問題が多いけど、国語が苦手な生徒は苦戦する単元でもあります。

今日は主格の that を練習し、小テストした結果がコレ。↓↓↓

次の英文を日本語になおしなさい。
The dog that is sleeping near the door is Shiro.
正解例「ドアの近くで眠っている犬はシロです。」


「シロ」が名前ではなく色のような扱いになってる。


どこから「ぬいぐるみ」が!?
と思ったら、どうやら door(ドア)を doll(人形)と勘違いしたようだ。

2人とも、文頭の the dog から訳そうとしている時点で×
なんだけど、やはり主語に関係代名詞が付いているパターンは難しく
並べかえの問題でも英作文の問題でも正解率が低かったです。

さて、あと2週間でどこま仕上がるか。ちと不安。

見事な一輪

2016年10月27日 | 今日の1品 
もはや「いつものように」なってしまったのが悲しいですが
「いつものように」夏前にハダニに集られたため
夏の間中ベランダに放っておいたミニバラ。
他の鉢のついでに水やりはしていたけれど
特に手をかけることもなく、一時は葉が落ちて
完全に枯れたと思っていたのですが、花が咲きました!!

そろそろプランターに球根を植え、シクラメンを室内に取り込むための
準備をしようとベランダを覗いて見つけました。
最近は夜に雨が降るし寒いので、水やりはサボリがちだったのよね。
よく見たら、同じような状態だったミニチュアローズもツボミをつけていました。

明らかに虫に食われている葉っぱが痛々しいけれど
そのたくましさを見習いたいデス。


驚きの再会

2016年10月26日 | 今日のお仕事 
今日はなんとなく暖かくて、ちょっとウトウトしかけました。
眠気覚ましで、休憩時間中になんとなく外に出て
向こうから双子用のベビーカーを押しているお母さんが近づいてくるなあ
と思って見ていたら、卒塾生でした。
あわててみんなを呼んで、久しぶりに話をしました。

双子ちゃんはもうすぐ1歳になるとのこと。
実家がこの近所なのも、市内で仕事をしていることも知っていたけど
どうやら育休中で、ときどき子どもたちを連れて帰ってきているらしい。
双子ちゃんは、一卵性かどうか改めて聞くこともないほど
同じ顔をしていて、なぜか片方だけが大泣きをしていました。
「知らないオジサンがでっかい声だしてビックリしたよなあ。ゴメンなあ。
とボスが話しかけていたけど、泣き声が更に大きくなるばかり。
ここは散歩コースなので、また会うかも。と言って
子供をあやしながら帰っていきました。

ボスが「あんなに小さい子、久しぶりに見たなあ。」とつぶやき
「あの子たちが塾に通うようになるのは相当先だなあ。」と遠い目をしていました。
確かに、あと10年は先だもんなあ…。

10年後、塾がどうなっているかわかりませんが
とりあえず、またあの母子がこの通りを散歩しているのを見られたらいいな。

とうとう母

2016年10月25日 | 今日のお仕事 
長い塾講師歴の中で、初めて同じ名字の生徒が在塾しています。
これがまあよくしゃべる男で…
ああ言えばこういうの典型的なタイプで、私も負けずに言い返すクチなので
ちょっとした掛け合いが他の生徒たちにウケ始めてきて困っています。
私が大人げなくヤツの挑発に乗らないように、もう少し冷静になろう!と
思っているんですけどね。
思っているんですけど…
今日はとうとう「ちょっと話聞いてよ、オカアサァン」と言い出して我慢できず。

「アナタのオカアサンになった覚えはありません。
「いや、絶対、血がつながってるでしょ。
「つながってない!こんな騒がしいヒト、親戚にだっていないわ!
「えぇっ、ヒドイ。絶対どこかでつながってるって!
 将来、オレが早口になったら確定でしょ。
 (↑普段から私が早口なのをネタにしている)
「アナタ、数学より英語が得意なんだから、もう確定してます。
 (↑彼の母は英語教師。クラス全員知っている)
 ちなみに私は英語より数学の方が得意でしたー。
「ウソだー!!
「ウソだと思うなら、今度数学の質問があったら私のところに聞きにきなさい。
「……。
「数学もちゃんと勉強しなさいよー。(勝った!)」

ちなみに、彼は自分の母親をカァチャンと呼んでます。
この前の三者面談でお会いしました。
「騒がしい息子でスミマセン。」と恐縮しておられました。
とても素敵なお母さんがいるんだから、心配かけないように
もうちょっと落ち着きなさいよね!! 

ソロ

2016年10月24日 | 今日のお仕事 
市内の中学校では今週末に合唱祭を行うところが多いようです。
他のクラスがどのくらい熱心に練習しているか偵察する生徒や
休憩時間中に発表曲を口ずさむ生徒が多発していて
学校では合唱祭一色なんだろうなあと盛り上がりが目に浮かぶようです。
ともすると、授業中に問題を解きながら鼻歌を歌い出して
気づいたら隣の生徒とハモってる、というのはひかえてほしいんですが。

そんな感じなので、授業をしていても合唱祭の話題が出たりしています。
今日は「センセー、見に来てよ!とお誘いを受けました。
関係者じゃなくても見に行っていいものなの?
学校ってわりと不審者対策しっかりしてるんじゃないかなあ…。
とモゴモゴ言っていたら
「オレ、ソロで歌うところがあるから。ぜひ!
ということでした。
それは責任重大だね!
土曜日は仕事があるので見には行けませんが
ぜひともその美声で全生徒先生保護者を魅了してくださいね。

芸術の秋

2016年10月23日 | 今日の出来事 
今日は屋外のイベントはちょっと寒いなあという天気だったので
長岡市内の2つの美術館に行ってきました。

まず1つ目は新潟県立近代美術館で開催中のヴェネツィア展
水上都市ヴェネツィアの美として、絵画だけでなく写真や織物やガラス作品など
約130点が展示されていました。
やはり油絵の、空の青・水の青・聖堂の白、という色のコントラストが美しかった。
あと、織物の細工の細かさ美しさにも目を奪われました。

この流れで、ランチはイタリアン!パスタァ! と思っていたのに
行こうと思っていたお店が臨時休業で、結局和食を食べることになったのは
ちょっと残念だったな。

で、気を取り直して、2つ目は
新潟県立歴史博物館で開催中の古代オリエント美術の愉しみ
こちらは古代エジプトからササン朝ペルシア、唐あたりのものが65点
だいたい金・銀などの金属でできているものか、石でできているものが展示されていました。
紀元前3000年に(ということは、今から5000年も前に)
こんなに細工の凝ったものが作られていたなんて!と
当時の匠の技にビックリさせられました。
それから、紀元前7世紀に作られたカップに掘られた文字が
三角と線が不規則に並んでいるだけみたいなのに解読されているなんてスゴイ!と
やっぱりビックリしてしまいました。

どちらもちょうどいいくらいの混み具合で、ゆっくりじっくり見つつ
他の人の感想が聞こえてきたりなんかして、たいへん面白かったです。

時間に余裕があったので、帰りに星野屋さんでパフェを食べて帰りました。

これは期間限定の紫いものプチパフェ。
季節的に、これが今年最後のパフェかな。

テストも後半戦

2016年10月22日 | 今日のお仕事 
今日は、中3クラスで模擬テストを実施しました。
今の時期になってると、ものすごく真剣に慎重に問題に取り組んでいる生徒と
1教科50分の時間をもてあまし、落書きしたりウトウトしたりと
全く集中力もやる気もない生徒と、ハッキリ分かれてきます。
春のころは、そんなに大差なかったのに…。
やはりモチベーションの差なのかなあ。
これから先は、約1ヶ月に1つくらいの割合でテストをするので
その差がどんどん開いていくのを目の当たりにすることになりそうです。

一方、中3クラスが模擬テストをしていると知った中2クラスの生徒の一部が
「オレたちも早く模擬テストしてみたい!!」と瞳をキラキラさせていました。
実力を試したい!という素直な欲求で、普段しっかり勉強している生徒だからこそ
そんな風に思えるんだろうなあと微笑ましく思いました。
来年の今頃も、そんな気持ちで模擬テストに挑んでいてほしいなあ…。