今日は久しぶりに中2数学(方程式のグラフ)の補助で入りました。
しかし、補助とはボスの口実で
実はバイトさんの授業を見てジャッジしてほしかったみたい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt18.gif)
本人は「なんとかやれてる」と思っているようだけど
ボスは「この先内容が難しくなってくると任せるのは難しそう」と思っていて
それを私に説明するのが難しいから実際に見てくれ、ということだったようです。
そんなこと知らずに純粋に補助として参加したけど
これはちょっと授業が成り立ってないな・・・と正直思いました。
生徒が講師の説明をあまり聞いていなくて、思い思いに問題を解いていて
分からなくなると他の生徒に聞いたり、私に聞いてくる生徒もいる始末。
私はグラフの丸つけ要員なんですけど?
何度も「黒板を見て!」と言ったけど、ほとんど効果なかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp30.gif)
これは私がいたせいかもしれない、と反省したのですが
それだけじゃなかったかもなあ。
いちばんの問題点は「生徒の目や耳を引きつけられていない」ということ。
これから何をやろうとしているのか、どこがポイントか
それだけでもはっきりアピールするような言い方、板書の工夫とかすれば
ちょっとは改善するかなあ。
ボスがよく「メリハリがない」と言っていたけど、こういうことか・・・。
それから、前方の生徒たち(数学苦手な生徒が固まっている)しか
見えていないようで、ペースがゆっくりだし
早く終わっている生徒がほったらかしになっているから
なおさら活気もやる気もないダルダルな雰囲気が漂っていたこと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
前の方の2、3人相手の授業ならいいけど15人前後のクラスでこれじゃあなあ。
人数増えると学力差も出るから、難しいとは思う。
結論的に、どうやら私が数回に1度の割合で数学の授業をやることになるらしい。
いつの時点に何をどこまで習うか教科書内容を把握していないから
集団授業をやるのは自信ないなあ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp17.gif)
(個別指導だったらその生徒に合わせた難易度で説明すればいいので気がラク)
グラフが終わったら、次は「動点の問題」に入るらしい。えー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
しかし、補助とはボスの口実で
実はバイトさんの授業を見てジャッジしてほしかったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt18.gif)
本人は「なんとかやれてる」と思っているようだけど
ボスは「この先内容が難しくなってくると任せるのは難しそう」と思っていて
それを私に説明するのが難しいから実際に見てくれ、ということだったようです。
そんなこと知らずに純粋に補助として参加したけど
これはちょっと授業が成り立ってないな・・・と正直思いました。
生徒が講師の説明をあまり聞いていなくて、思い思いに問題を解いていて
分からなくなると他の生徒に聞いたり、私に聞いてくる生徒もいる始末。
私はグラフの丸つけ要員なんですけど?
何度も「黒板を見て!」と言ったけど、ほとんど効果なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp30.gif)
これは私がいたせいかもしれない、と反省したのですが
それだけじゃなかったかもなあ。
いちばんの問題点は「生徒の目や耳を引きつけられていない」ということ。
これから何をやろうとしているのか、どこがポイントか
それだけでもはっきりアピールするような言い方、板書の工夫とかすれば
ちょっとは改善するかなあ。
ボスがよく「メリハリがない」と言っていたけど、こういうことか・・・。
それから、前方の生徒たち(数学苦手な生徒が固まっている)しか
見えていないようで、ペースがゆっくりだし
早く終わっている生徒がほったらかしになっているから
なおさら活気もやる気もないダルダルな雰囲気が漂っていたこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
前の方の2、3人相手の授業ならいいけど15人前後のクラスでこれじゃあなあ。
人数増えると学力差も出るから、難しいとは思う。
結論的に、どうやら私が数回に1度の割合で数学の授業をやることになるらしい。
いつの時点に何をどこまで習うか教科書内容を把握していないから
集団授業をやるのは自信ないなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp17.gif)
(個別指導だったらその生徒に合わせた難易度で説明すればいいので気がラク)
グラフが終わったら、次は「動点の問題」に入るらしい。えー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)