「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

暑さ厳しき折

2014年07月31日 | 今日のお仕事 
梅雨明けしてから猛烈に暑い日が続いています。
日中の授業のクラスの生徒が、炎天下の中
自転車で帰っていく姿を見ると、少し心配になります。
いつもは「寄り道禁止!!」と言っているけど
こんな天気の日は途中でコンビニで涼んで帰るのもアリかな…
というのはムシのいい話でしょうか。

夜の授業(主に中2クラス)では、部活をやっている生徒の体力の消耗が激しく
真っ黒に日焼けして、ヨレヨレでウトウトしながらシャーペンを握っている姿を見て
なんだかかわいそうになってきました。

あるクラスでは、部活動中に熱中症になりかけたため欠席した生徒も。
屋内で活動していると思われる吹奏楽部の生徒でしたが
どの部活の生徒もみんな似たような状況なんだろうな。

まだまだ少なくともあと1ヶ月はこんな天気が続くだろうから
無理せず無茶せず過ごしてほしいです。

それにしても、今年は冷夏になるかもという予報があった気がするんだけど
あれはなんだったんだろう…。

そんなのアリ?

2014年07月30日 |   中3 
中3クラスは基本的に午前中に授業をしていますが
部活や学校行事で来られない生徒のために、午後に補講の時間を設けています。
今の時期は、吹奏楽部の生徒(少数)と、学校主催の『学習会』に出ている生徒(多数)が
午後の補講時間に来ていて予想外の大盛況です。

補講は基本的に少人数を想定しているため、教室が狭かったり時間が短かったりするので
できたら正規の時間に来てほしいのですが、学校優先なのは仕方ないか…。

今日の午後、補講に来ていた生徒に「『学習会』ってどんなことやってるの?」
ときいたら「オレ、『学習会』出てないよ。」という意外な返答が。
え?じゃあ、なんで午前中に来ないで補講時間に来てるの?

「だって、オレ、朝、弱いから。

あ?
それで勝手に『学習会』に出ている仲間と一緒に午後に来てるってわけ!?
それってちょっと自由すぎなんじゃない?

そもそも補講は正規の時間に来られなかった生徒のためのサービスであって
どちらでも好きな方に来ていい、というシステムではないんですけど。
それに、中3クラスの授業を午前中にしているのは、塾の都合だけじゃなくて
部活を引退した生徒たちが夏休み中も朝型生活を維持できるように考えてのことなんですけど。
想定外すぎて対応に困るわー。

『学習会』は7月いっぱいで終わるらしいので
彼の仲間が午前中の正規クラスに出るようになったとき
この生徒がどう行動するのか気になるところです。

2日目にして

2014年07月29日 | 今日のお仕事 
夏期講習会日目。

今日の私の担当8コマ中、4コマが同じ内容でした。
クラスのレベルが違うので少しずつ変えますが、それでもやはり
慣れと疲れが出るのか、雑になっていくのが自分でわかります。
私にとっては4回目でも、生徒にとっては初回なんだから、ちゃんとしないとな…。

慣れてくるとだんだん説明がコンパクトになってきて
生徒の頭を素通りしているんじゃないかという心配もあります。
少しでもひっかかる授業を心がけたいものです。
慣れてくると早口になっちゃうこともマイナス要因だなあ。

あとは、7コマ目くらいから板書する腕がツラかった…。
書く量がハンパないとはいえ、これは腕の筋肉がないってことだよな。
今からコレじゃあ、先が思いやられるなあ。

以上、今日のダメ出しでした。
明日もがんばろう!

スタート!!

2014年07月28日 | 今日のお仕事 
今日から 夏期講習会 が始まりました。
折しも梅雨が明け、いつもは車で通塾している生徒たちも自転車で来ていました。
ただし、朝の授業は遅刻者がポツポツいたのが気になったな~。
聞くと「寝坊」。私も気をつけなくちゃ。

中3クラスでは、今回は国社理で合本のテキストを使うことにしました。
初日の今日、さっそく配って名前を書かせて
「それでは授業を始めますので、後ろの表紙をめくって2ページを出してください。」と言ったら
「センセー!国語のテキスト忘れました~」という声。
えっ! 今配ったばっかりなんですけど。

今アナタが片付けようとしているのが国語のテキストです、と言うと
「コレ?社会のテキストじゃないの?
3教科で1冊になっていて、国語は後ろから始まるって説明したのに、聞いてなかったなー!!
だいたい、国語の時間に社会のテキストを配るなんてオカシイと思わない?

まだまだ頭の中は睡眠状態だったようです…。

『舞台 弱虫ペダル インターハイ篇 The Second Order』

2014年07月27日 | 今日の1作 
今日は雨が降ったせいか、昨日と一変、過ごしやすい1日でした。
いい機会なので、数が増えすぎて雑然としていたDVDと書籍類の整理をすることにしたのですが
詰めの甘い性格ゆえか、ある程度片付いたところでミイラ取りがミイラになる状態に。
すなわち、片付け途中のマンガを読み始め、手に取ったDVDを観始めてしまったのでした。

で、最後に、つい先ほど見終わったのがコレ。
『舞台 弱虫ペダル インターハイ篇 The Second Order』です。

本編は10日ほど前、届いてすぐに観たのですが、今日はオーディオコメンタリーと特典映像を。
それだけで4時間を超える上に、その前から他にもいろいろ読んだり観たりしたため
今、肩がコチコチです。
明日から全力疾走みたいな仕事が始まるというのに、肩凝りからくる頭痛までしてきて
失敗した~ と思いましたが
目の前のことに全力で取り組もう!という気分になれたから、今日観て正解だった気もしています。
あまりにも面白くて、もっと細かいところまでよく確かめたくて、もう1回観たいくらいですが
さすがに仕事に支障が出そうなので、今日のところは諦めます。
しっかり肩をもみほぐしてから寝なくちゃ…

へぎそば と メロン

2014年07月26日 | 今日の1品 
夏期講習会前の骨休め連休中です。
例年だと県外へドライブに出かけているのですが
今年は、この暑さと加齢による疲れやすさと甥っ子の可愛らしさにより
ドライブはやめて、妹と甥っ子が遊びに来ている実家でダラダラ過ごしています。

しかしとにかく暑い!!猛暑日だったし、このまま熱帯夜になりそう…。
湿度も高いから過ごしにくいし、嫌になります。
今日は冷房の効いた部屋からほとんど出ずに1日を過ごしました。

というわけで、今日の1品は出前のへぎそば
暑さで食欲不振でも、蕎麦ならツルッといけます。

そして3時のおやつにはメロン。


実は10時のおやつはスイカでした。
甥っ子の好物と聞いて先々週に引き続きお土産で買って帰り
とりあえず冷やそうとしたら「なんでしまうの!今食べる!」とばかりに泣かれ。

3時は3時で、自分の分のメロンを食べ終わっても
「もっと食べたい!」と泣かれ。
「お腹いっぱい食べたでしょ。」という母親の言葉に抗議するかのように、指をさして催促。

なにせ、食事にしろおやつにしろ、口の中に入れてモグモグしているときに
すでに次の一口をしっかり手に持ってスタンバっているので、食べるのが早い早い。
ジュースを飲むのも一気飲み。 (これは妹に似たのかも…)
けっこうな量を食べているはずなのに、あっという間に空っぽです。

食いしん坊君らしく、好みはあるにしろ何でも嫌がらずに食べて元気いっぱい。
1人で冷房の効いていない部屋まで遊びに行って汗だくで帰ってきたり
ソファによじ登ったりイスを押したりと、片時もじっとしていません。
食べた分のカロリーは確実に消費してそう。
その運動量を、ちょっと見習いたいくらいだわ。ムリそうだけど。

結局、今日は甥っ子を観察して1日が終わりました。癒された~。
良い骨休めになりました。

『法隆寺 祈りとかたち』

2014年07月25日 | 今日の出来事 
今日は近代美術館へ『法隆寺 祈りとかたち』を観に行ってきました。

東日本大震災復興祈念・新潟県中越地震復興10年ということで
国宝の地蔵菩薩立像をはじめとした重要文化財18点を含む法隆寺の宝物と
法隆寺に関わる美術作品が展示されていました。

やはり国宝の存在感は違う気がするな~。
自然に拝みたくなってしまうような荘重な感じ。
あとは、金堂壁画の模写もすごく印象に残りました。
そういう風に美術家たちが昔の作品を真似して作ることで
伝統や文化が継承されていくということを知って
独自の物を作ることだけが美術家の仕事ではないんだなあと感銘を受けました。
それから、高村光雲の定胤和上像はすごくリアルで
木でできているとは思えないくらい滑らかな質感にビックリしました。
実際に、お寺の中のちょっと暗いところに安置されていたら
本物のお坊さんがいると思ってしまうだろうな。

ミュージアムショップでは仏像のフィギュアが売られていて
またしても心惹かれたのですが
「ウチには飾るところは無い!」と思いを断ち切ってきました。

暑い夏のひととき、静かで涼しい場所でゆっくりと古に思いを致すことができ
とても有意義な時間を過ごせました。
<展覧会の情報はコチラ

梅雨明けはまだか

2014年07月24日 | 今日のお仕事 
今日で夏期講習会前の通常授業が終わりました。
生徒たちには、次回からの時間と科目と持ってくる物をよ~く言って聞かせましたが
きっと、聞いていない or 理解していない or 忘れる生徒がいるんだろうなあ…。
何回言っても聞き逃す生徒と、小さい声でサラッといったことも聞き逃さない地獄耳の生徒と
どちらもいるけど、この差はなんなんでしょう。

ところで、今日は突然降り出した雨にザワザワしたので
「まだ梅雨が明けていないんだから、仕方ないよ。」と言ったところ
「えー!関東は明けたって言ってましたー。」という声。
「関東は明けたけど、東北と北陸はまだでしょ。」と言うと
「新潟って東北?北陸?という質問が。
ああ、それは難しいモンダイだわね…。

電気は東北電力だけど、ガスは北陸ガスだし
天気予報だと関東甲信越というくくりに入っていたりするし、よくわからないわ。
というか、そのときによる…?

とりあえず「どちらにしろ、まだ梅雨は明けていないってことは確かです。
と伝えたら「センセーのチカラで梅雨を明けさせてください。」と頼まれました。
どうやって?

夏休みの目標

2014年07月23日 | 今日のお仕事 
塾生たちは、早い学校は今日から、遅い学校でも明日から夏休みです。
7月中に宿題を終わらせようと夏休み前からプリントに取り組んでいる生徒もいれば
ゲーム三昧計画を立ててニヤニヤしている生徒もいて
この1ヶ月でだいぶ学力に差が出そうです。
中3クラスでは、まだ県大会へ向けて部活を頑張っている生徒がいたり
早くも9月の体育祭の準備のことでアタマが一杯の生徒もいたり
まだまだ受験生という意識から遠い生徒の方が多いかな。

夏期講習会で掲げている「学力UP!!」「苦手科目の克服!!」という目標にとどかなくとも
せめて「4月から続けてきた学習習慣を途絶えさせない」「今まで習ったことを忘れない」ために
当塾をおおいに活用してほしいです。
…消極的な目標に思えるかもしれませんが、低学年はこんなもん。
意欲がない、というか、テストで高得点を取ろうという気概がある生徒が少ないです。
競争意識があんまりなくて、ビリじゃなきゃいいや…みたいな雰囲気。
受験が目の前に迫るまでは仕方ないのかなあ。

テキスト着

2014年07月22日 | 今日のお仕事 
今日、夏期講習会で使うテキストが到着しました。
人数が未確定だったので少し多めに頼んであるのですが
今のところ余りそう…。余らないといいな…。

2学期制が定着してから、夏休み前の申込者が減っています。
やはり通知票が出ないと危機感も生まれないか…。
通知票が出てから秋口にちょっと動きはありますが、それほど大きな動きでもなく
何がきっかけで塾に来るようになるのか、だんだん見えづらくなっています。

相変わらず不景気だし(ニュースが言うほど地方はまだ景気回復していないと思う…)
生徒数は減っているし、学校が荒れてる(=通塾層が少ない)ところがあるし
我々にとってはマイナス要素ばかりが目につきますが
とりあえず、目の前の塾生たち(と保護者)に満足してもらえる仕事をしよう!
と決意を新たにしながら、テキストの仕分け作業をしました。
というわけで、まだまだ夏期講習会受付中です。