「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

船 or バス 電車はナシ

2015年06月30日 |   小学生 
小学6年生は修学旅行シーズンらしく、先週から今週にかけて生徒が数名ずつ休んでいます。
行き先を尋ねると、「佐渡」が多くて「会津若松」が少々という感じ。
歴史的な背景もあって、以前は「会津若松」が圧倒的だったのですが
東北の地震の影響で少なくなり、その後、水害で只見線が不通になったせいか更に減ったみたいです。

今週出発の生徒が「会津までバスに乗っていくんだよ!白虎隊の話を聞いてくるの!」と教えてくれました。
私自身も小学生のとき只見線に乗って会津若松に行ったので、なんだか懐かしくなりました。
きっとこの生徒たちの中にも、意味もなく木刀を買ってくる子がいるんだろうな…。

それにしても、小6の修学旅行なんて春の段階ですでに日程は決まっていただろうに
年間予定表に載っていない上に、生徒に聞いても直前まで誰も知らないというのが不思議です。
中には行き先すら知らなかった子もいたくらい。
教えてもらっていないのか、単に話を聞いていなかったのかはわかりませんが。

早めにわかっていれば塾の日程をずらせたのになあ。

ガス抜き

2015年06月29日 | 今日のお仕事 
今日は、「塾をやめようかな…。」と言い出した生徒と急遽面談をしました。
もう「やめる」と決めている生徒には今さら何を言っても…となってしまいますが
迷っている生徒なら、話を聞いて、どうするかハッキリさせる必要があるだろう、ということで。

きっかけは、一緒に通塾している仲間に大きく点差をつけられたことのようです。
このままだと塾にいても自分だけついていけないんじゃないか、ということが不安らしい。
それから、実は最近新しく入ってきた生徒とソリが合わないということも発覚。
他にもいろいろと思うことがあったらしく、話があちこちに飛びながらも
込み入った話をすることができました。
少しずついろんな話をしながら、それぞれについてのアドバイスや妥協案を提示したところ
とりあえず、塾はやめずに続ける、という前向きな言葉を聞くことができました。
言いたいことを言い切ったせいか、スッキリした顔をして帰っていったのが印象的。
私たちも言うだけ言ってスッキリしたし。

きっとモヤモヤした気持ちでこの時期を過ごしてる生徒(保護者も)は他にもいるんだろうな…。
定期テストの結果が出たので、7月中に三者面談をする予定にしていたのですが
もう少し早いタイミングの方がよかったのかな、と考えさせられました。

磯海苔醤油らーめん

2015年06月28日 | 今日の1品 
昨日、昼間から強い風が吹き荒れて雨が降り始め
今日は最高気温が20℃を下回り、小雨が降り続く寒い1日となりました。
やっと梅雨らしくなってきた感じです。

そろそろ冷やし中華の時期 と思っていたのですが
こんな天気なので、それはまた今度ということにして、今日は熱いラーメンを食べました。
昨晩テレビでラーメンを食べているシーンを見てしまい、食べたくなっちゃった、というのもあるかも。

磯海苔たっぷりの醤油ラーメン。中太麺で、食べごたえがありました。
私は細麺が好きなのですが、これはこれで美味しかったです。


餃子も食べました。
皮がパリパリ、中はジューシー。
猫舌なのに、焼きたてアツアツを食べたので、まだ舌がヒリヒリしています。

久しぶりにラーメン屋さんに行ったなあ。
近いうちに、今度は冷やし中華を食べに行きたいな。


模擬テスト2回目

2015年06月27日 |   中3 
今日は中3クラスで2回目の模擬テストを実施しました。
定期テストが終わったばかりなので「全然準備してないのに。」と不満顔の生徒もいましたが
1週間ずらしたところで焼け石に水、結果的には変わらないと思ったのでスルー。
生徒たちには、この結果をもとに夏期講習会のクラス分けをすると伝えてあるので
かなり真剣に取り組んでいるように見えました。
後半はちょっと集中力が切れる生徒もいましたが。

回収した答案用紙にザッと目を通した感じ、全体的に国語の点数が低そうで心配です。
文字で書き抜きなさい」とああるのを文字で書いていたり
「どのようなものか」ときかれているのに「~だから。」とまとめていたり
「○○という語を使ってまとめなさい」とあるのに使っていなかったり。
ちゃんと問題読んだ?と問いただしたい生徒がほとんど…。

問題文(長文)の内容を読解できるか以前に、設問(質問)の意図を理解できるか、
そんなレベルの生徒が年々増えています。
それから、「読んだけどわからない」ではなくて「読んでない」「読めない」生徒も増えています。
そういう生徒たちに何をどう解説するのか…。
国語の授業のやり方を考え直さないといけなそうだなあ…。

なんでもツイート

2015年06月26日 | 今日のお仕事 
テスト勉強に没頭しているはずの女子高校生が、しきりに髪の毛を気にしながら
ブツブツ言っているので「どうしたの?」と聞いたら
「だって、ハゲてるんだもん!
と言うので思わず「ハゲてる!?」聞き返してしまいました。

すると
「ひどい!ハゲてるんじゃなくて、ハネてるって言ったのに。
と怒られてしまいました。

まさか夜の10時過ぎに髪の毛がハネてることを気にしているとは思わなかったのよ…。
もう家に帰ったら寝るだけなんだから、少しぐらい気にするな!と言ったら
私のフォローなどそっちのけで、その場ですぐに今のやりとりをツイッターで仲間に拡散…。

その仲間には卒塾生がたくさんいるとかで、「みんなから返事が来たー。」と言って
うれしそうに見せてくれました。チラッと見たら塾名も私の名前もバッチリ書いてある!!
仲間内だけしか見られない設定になっていると聞いて少しホッとしましたが
そんなに気軽にネット上に実名を出されるのはなあ…。

そういえば去年、ツイッターかラインか知らないけど
仲間内で同じ塾に通うグループとしてアイコンをボスの写真にしようと
本人に無断で写真を撮ろうとしていた女子たちがいたな~。
「盗撮はやめて!せめて一言言って!」と注意したけど聞く耳を持ってもらえなかったんだっけ…。
あのときの写真はどうなったんだろう…。

教室内の掲示物や板書を写真に撮ろうとする生徒もいるし
私たちが知らない間に勝手に情報が漏れているかもしれない…と思うと怖いなあ。
怖がってるばかりでなく、対処もしないといけないんだろうけど
なんかもう、いろいろ、ついていける自信がないわ。

移動シーズン

2015年06月25日 | 今日のお仕事 
月末が近づいてきて、イヤな話を耳にしました。
「今月いっぱいで塾をやめます。」という話。
定期テストで点数が下がったんだったら仕方ないと思うのですが
点数が上がった生徒だったので、全くの想定外。寝耳に水。

どうやら仲の良い友達に誘われて、別の塾の夏期講習会に一緒に行く約束をしたらしい。
どうせだったら、ウチの塾の夏期講習会に一緒に来てくれたらいいのに…。

いろいろ思うところはありますが、基本的に去る者は追わず。
引き留めたりはしません。
これまでも、一度やめて戻ってきた生徒もいたし(←最近だと、去年突然やめた生徒など)。
戻って来たくなったら、いつでも戻ってきてねーと言って送り出す予定。

それにしても、点数が上がった生徒にやめられるのはショックが大きいなあ。
塾選択の優先順位が多様化しているということかしら?

結果速報

2015年06月24日 | 今日のお仕事 
今回の定期テスト結果が出そろいつつあります。
いちばん心配していた中1クラスはまずまずの結果になりそうで、ひとまずホッ。
最悪の事態を想定して、三者面談の予定を時期早め+時間多めで設定していたのですが
そんなにキビしい話をしなくて済みそうで良かったです。

点数が良くても悪くても、初めてのテストの点数を
私たちに報告したくてウズウズしている生徒が多かったのが印象的。
生徒たち同士でも点数の話題が飛び交い、自慢したり悔しがったり盛り上がっていました。

それに、テスト後最初の英語の授業では
以前よりも真剣に単語練習をしている様子がうかがて
テストを経て一回り成長するんだなあと、改めてテストの必要性を感じました。

今回のテスト結果に満足だった生徒も不満だった生徒も
今の気持ちを忘れずに、次回に活かしてほしいな。

2015年06月23日 |   誤・迷答!
今年度の当塾の小学生クラスは例年より人数が多い分
いろいろな小学校の生徒たち数名ずつが寄り集まっています。
たまたま地域のスポーツクラブで一緒だったという生徒たちが核になり
今では学校も男女も関係なく、全員が仲良くなって、休憩時間に一緒に遊んでいます。
今日来た体験入学者も、いつのまにかとけ込んで一緒に遊んでいました。
小学生の社交力ってすごいなあ。

微笑ましく見守っていたとき、前からいる生徒が新人に
当塾の授業の進め方とか講師の特徴とかを説明している光景も見ました。
そして、ボスのことを
「塾長は、面白いことも言うけど、たまに何言ってるかわかんなくてスベる
と説明しているのも聞いてしまいました。
私のことはどんなふうに説明したのか気になるところです。

さて、そんな小学生クラスですが
人数が多い分、学力の差がはっきり出てきました。
見ていると、学力の差というのは結局
集中力の差、何事に対してもいい加減にせずキッチリやれるかの差なんだなあと思います。

たとえば漢字のテキスト1つとっても、前ページに答えがあるにもかかわらず

書き取り問題でこんな漢字を書いているようじゃ、他の科目もヒドいことになっているのが想像できます。

ちなみに、この生徒、次のページの読み取り問題ではこんな答えを書いていました。

おそらく書き間違えたんだろうけど、そのまま気づかず放っておく気持ちがワカラナイ。

この先、この注意力散漫を矯正することができるのか…。自信ないなあ…。

チラシ完成

2015年06月22日 | 今日のお仕事 
夏期講習会の案内チラシができあがりました。
今年は例年より早めに…と思って作ったのですが、ここ数日
同業他社のチラシが続々と新聞折込に入っていて、やっぱり遅れをとった気がしています。
「夏休み直前よりも、定期テストが終わった今。」どこも考えることは一緒なんだな…。

一方、チラシの完成を待たずに、塾生の紹介で体験入塾希望の話が数名からきています。
ありがたや~。
最近はチラシを撒いてもそれほど反応がなくて、チラシを作る費用を考えたとき
効果的かどうか考えてしまいます。
そもそも中学生の親世代で新聞をとっていない人ってけっこう多いみたいだし。
だからといって、他の宣伝媒体を考えてないし。

結局、口コミ頼みなのかもしれない…と思いつつも
このチラシも見て興味を持ってくれる人がたくさんいるといいなあ
そして連絡してきてくれるといいなあ…と期待しています。

初モノ

2015年06月21日 | 今日の1品 
父の日だし、妹が甥っ子を連れて来ているというので実家へ行ってきました。

甥っ子に会うのは実に1か月ぶり(父もだけど)。
最初にほんの少し人見知りの顔を見せて恥ずかしそうにしていましたが
すぐにうちとけて、ほぼ1日ずっと一緒に遊んでました。
その中で、2歳児の学習能力とか目移りしやすさとかこだわりとかが見えてきて
なかなか興味深かったです。仕事柄、どんな小/中学生になるのかなあ、と思いを馳せたり。

天気が悪かったので外遊びはしなかったのですが
家の中でもとにかく元気いっぱいで、体力的に付き合いきれなくなる日がすぐに来てしまいそう。
体力だけでなく脳ミソも、いつか、そう遠からず、追い抜かれてしまうんだよな。
その日を少しでも先延ばしできるように、私の方も鍛えておこう、と思いました。

さて、今日の1品は初モノのスイカ。甥っ子の好物。
写真では種がなさそうですが、しっかりたくさんありました。

それから、初モノのサクランボ。


どちらも甘くてみずみずしくて美味しかったです。

甥っ子も、種を取って食べやすい大きさに切ったものをパクパクあっという間に完食。

最近は緑の野菜をけむたそうにしていますが、基本的になんでもしっかり食べる子で
母親が食べ過ぎを心配しているくらい。
甘いお菓子は大好きだけど、たくさんは食べさせたくない、というのもあって
我が家では、甥っ子がいると、おやつはお菓子より果物が出ることが多いです。
私も含めて家族そろってコレステロール値が高いので、ちょうどいいかも。