「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

骨の折れるオシゴト

2016年09月30日 |   中3 
夏の終わりに実施したもう1つの模擬テストデータが返ってきました。
志望校によっては必要ないものなので、希望制で行った
筆答検査A(数英)/筆答検査B(国語)の模擬テストです。

どれもこれも記述式の問題だし、1題あたりの記述量が多いし
コレ、点数つけるのタイヘンだろうなあ…と
問題を見たときも、採点された答案用紙を見ても思いました。
テスト会社の採点関係者の皆様、お疲れ様でした。

白紙だったり、明らかに内容がおかしかったりしたら
大きくバツをつけてオワリにできるけれど
中途半端に正解をかすめている答案ほど
採点に困るものはないんですよね…。

ちょっとした細かい表現で、点数をプラスするかマイナスするか
他の答案と採点基準にズレが生じてないか自分の主観が入ってないか。
1人でマルつけをしていてもブレそうになってくるのに
大勢で多量の答案用紙をさばくなんて、骨の折れる作業だよなあ。
データとともに採点基準表が同封されていましたが
きっと現場ではもっと細かい指示があっただろうと推察しました。

しかし、結局、「なんでこの点数なんですか!?」と説明を求めてきたのは
解答欄を全部埋めたのに1桁の点数しか取れなかった生徒だけで
(「聞かれたことに答えていない」「入れるべきキーワードが入っていない」
 という致命的なミスを指摘してアッサリ納得)
半分くらい得点できた生徒は詳細にはこだわらず、その点数に納得していて
採点基準表の出番はほとんどありませんでした。
ある程度点数が取れる生徒ほど、そこでもうちょっと
「なぜ点数を落としたか」「何が足りなかったか/過剰だったか」
自己分析したら、もっと得点できそうなのになあ。

そのあたりも含めて指摘するのが私の仕事だった…と思い至って
これも骨が折れる! と思ったことは生徒にはナイショ。




衝撃のリターン

2016年09月29日 | 今日のお仕事 
定期テストが終わったタイミングで、諸事情により退塾を勧告した生徒が
「やっぱりやめたくない!」と言って戻ってきました。
自分からやめると言ってやめていった生徒が戻ってきたことも
過去には何度かありましたが、それだって珍しいことなのに
やめさせた生徒が戻ってくるなんて…!

実は同じタイミングで退塾勧告したのはこの生徒1人ではなかったし
退塾理由は成績不良だけではなかったので
相当悩んだし講師一同で話し合いもしました。
ですが、同じクラスの生徒たちと相談して了解をもらったこと
なにより保護者がこちらが感心するくらいしっかりした方だということで信頼し
もう一度チャンスを与えて様子を見ようということになったのでした。

かなり重度の勉強嫌いなのに
「きっと断られると思うよ」と言った母親を説得して
ウチの塾を続けたい意志を伝えてきたのは意外で、かなり驚きました。
まわりにいくらでも塾があるのに、ウチにこだわるなんて
狙いは何だ?といぶかしむ気持ちもあるし
そう簡単に人は変われないから、結局また
同じことの繰り返しになるんじゃないか、という危惧もあります。

でも、そういのはいったん全部棚に上げて
もう1回、ゼロから向き合おうと思いました。
今度は「ヤル気スイッチ」を正しく押せるといいな。

昨日真夏日、今日秋雨

2016年09月28日 | 今日のお仕事 
このところの気温の乱高下に体調不良を訴える生徒が出始めています。
今現在、いちばん症状が重いのがウチのボス。
鼻水が止まらない…といって出社してきたのが
帰る頃にはマスク必須の状態まで悪化していました。

他にも、「くしゃみが止まらない!」と訴えてきた生徒は
どうやら花粉症のようだし、3連休明けに久しぶりに再会したら
ギプスをしていたという生徒が2人もいたし
なんとなく塾全体がよどんでいる雰囲気…?

せめて天気だけでも「スッキリ爽やかな秋晴れ」にならないかなあ。

有無は言わせない

2016年09月27日 | 今日のお仕事 
中1・中2クラスでは来週、今年度2回目の三者面談を実施します。
そのお知らせを配布したところ、生徒たちから抗議が殺到。

「やらなくていーです!!
「ウチのお母さんは忙しいので辞退します!
「終わった後、家が修羅場になるのでやめてください!
「嫌がらせですか?
「センセー、授業しましょう!急に勉強したくなってきた!
などなど。
そんなにあからさまに嫌がらなくてもいいじゃない…。

今回の面談は、通知票を見ながら
「今回のテストの反省と次回にむけてのアドバイス」
という内容の予定です。
決して頭ごなしに怒ったりしないよ?
点数が良かった教科は手放しで褒めるよ?
授業態度についても良いところは良いと言います!

と告げたら、「良くないところもハッキリ言うんでしょ。
と青ざめる生徒が多数…。
そりゃあ、良くないところを直してほしいし
スポンサー様(=保護者)に嘘はつけませんから。

でも、それだって、嫌がらせでやっているのではなくて
少しでも成績を上げてほしい、志望校に合格してほしい、
当塾を選んで良かったと思ってもらえるようにしたい、ってだけなんだけどな。
だいたい、良くないところを自覚してるんだったら、さっさと直しなさいよ。

私たちの思いがどれくらい伝わるか未知数ですが
とりあえず、来週、首を洗って文句を言わずにおとなしく
お家の人を連れてきてください。

勘違いを通りこしてる

2016年09月26日 |   誤・迷答!
定期テストが終わり、そろそろ学期末で
学校の授業はゆっくりで、生徒たちの気も抜けまくっています。
こんなときだからこそ復習をしっかり!
というわけで、中2クラスでプリントを使って英語のおさらいをしたのですが…。
いろんなことをすっかり忘れている生徒がかなりいて不安になりました。

いちばん不安になった生徒の答案がコチラ。↓↓↓

過去形というのは「2番目の単語にedをつける」というルールじゃありませんから!!
cat(ネコ)を過去形にしてどうするのよ!!
正解はThis cat was small.(「このネコは小さかった。」)

さらに、同じ生徒の和訳の解答。↓↓↓

「あつあげ」って……、どこから?
まったく原型のない訳にしばらく絶句。
正解は「私はまたあなたに会えることを希望しています。」

短期間で忘れすぎ!それとも最初から覚えてなかったの?
どちらにせよ、もう一回学習し直しだなあ。

『手もんづら市』

2016年09月25日 | 今日の出来事 
今日は友達と大湯温泉クラフトフェア手もんづら市に行ってきました。
可愛らしい雑貨や美味しそうなパン・スイーツのお店が約70ほど出展していて
一言でいうと「たいへん目に毒でした。
特にキラキラしている可愛い雑貨はどれもこれも魅力的で
決断するのにものすごく時間がかかりました。

で、今日の戦利品がこちら。↓↓↓

トンボ玉のストラップガラス細工のネコのキーホルダー
色もデザインもひとつひとつ違っていて、どれもこれも素敵で
お店の前で長いこと唸って営業妨害になるんじゃないかっていうほど迷いました。

それから、もう1品。

日持ちするみたいなので、甥っ子へのお土産にいいかなと思って。

ゆっくり見て回った後、ぬか釜だきの新米コシヒカリのおにぎりを食べました。
心持ち小ぶりだったけど、十分満足できる美味しさでした。

会場には小さい子どももたくさんいて楽しそうだったなあ。
暑いくらいの日差しの中、トンボがたくさん飛んでいて、風はすっかり秋の風でした。
会場までの道のりでは、田んぼで稲刈りの作業が行われているのをたくさん見ました。

ちょっとだけ寄り道ドライブをして、立ち寄ったお土産屋さんで思わぬ買い物をして(詳細は後日)
少し遅めのランチはハニートースト!!

これが思った以上にボリュームがあって、約5時間後、
「こういうのをペロッと食べて平気なほど私はもう若くないんだ…」ということを悟りました。

あ、でも、そういえば、夕飯前に、もう1つのお土産を食べていたんだった!!

ルージュブラン「きりざいぱん」
見た目はカレーパンのようですが…


中はきりざい(納豆と野菜の漬け物を刻んだもの)。
パンなのに納豆!?と思ったのですが、絶賛する友達につられて恐る恐る購入。
これが絶妙で美味しかった!限定販売で人気商品というのもうなずけました。

今日は可愛いものを見て、美味しいものを食べて
のんびりゆっくりおしゃべりを楽しみながら、リラックスした時間を過ごせました。
途中から買い物の内容が食べ物ばっかりなのは、秋になったからかな。

受験生の顔になってきた。

2016年09月24日 |   中3 
中3クラスは、三者面談後、初の授業。
今までと変わらず「勉強は後まわし」主義を貫いている生徒も数名いましたが
ほとんどの生徒が神妙に真剣に勉強に取り組む様子が見えて嬉しく思いました。
休憩時間中も問題集を開いている生徒がグッと増えたし。

私たちのアドバイスだけでなく、面談と同時に返却した模擬テストのデータや
10日前に行われた定期テストの結果(←大多数が前回より点数UP)が
彼らのヤル気スイッチを押したんだろうなあ。

これが、いつもの面談後のように、3日坊主で終わらないといいんだけど…。

おはぎ4種

2016年09月23日 | 今日の1品 
お彼岸なので、おはぎを食べました。
近所のスーパーで買った市販品だけど美味しかった。

普通サイズのずんだのおはぎ(上の写真)と
一口サイズのごまこしあんきなこの4種類。

ごまきなこは中にあんこが入っていました。

一口サイズだとスイーツっぽいですね。
でも私にとって、おはぎは子供の頃からおやつというより主食
外側のあんの甘さがちょうど良いのと
中のもち米がモチモチなのが好きだなあ。

三者面談

2016年09月22日 |   中3 
今日は祝日でしたが1日かけて中3クラスの三者面談を行いました。
今日1日でほぼ全員終わりましたが、疲労がハンパない…。
何組もの親子の前で、勉強方法やら心構えやら
さっきと同じ話を繰り返し繰り返し…で
この話はもうしたっけ?とか
これについてはもう本人から聞いたっけ?とか
だんだん混乱してくるし
最後の方は口が回らなくなっていたり
息継ぎがヘタクソになっていたり
授業とは違うエネルギーを使うなあ、と改めて思いました。
ずっと座っていたはずなのにヘトヘトです。
終了時刻も当然のように延長したしなあ…。

来週以降、低学年の三者面談が控えています。
気力・体力ともに準備万端にしておかなければ…。


ダブルでアップ

2016年09月21日 | 今日のお仕事 
中3クラスに国語の点数がとにかくヒドイ生徒がいて
前回の模擬テスト以降、授業時間外に国語の特別指導をしています。

どれくらいヒドイかっていうと、模擬テストでは
4択の記号問題すら全滅で、漢字問題がいくつか合ってるだけというレベル。
問題を読もうという意欲もなくて、間違いなく私史上最低。
いまさら、ちょっと指導したくらいじゃどうにもならないことは
わかっているのですが、このまま放っておくわけにもいかないし
なにより保護者様からのSOSがあり、個別指導を始めることになったのでした。

しかし、始めてみたものの、相変わらず本人のヤル気はないし
集中力はないし、文章を読ませてもたどたどしいし
全然テキストは進まないし、これって効果有るの?
私の心が折れかけていたのですが。

今回の模擬テスト、定期テスト両方とも国語の点数が上がってました!
なんと得点が2倍に!!
もともとが低すぎるので、2倍とっても平均点に届かないんですけどね~。
それでも結果が出たのでホッとしています。
漢字以外の問題でも正解できるようになったんだから、大きな進展だわ!
もうちょっと本人が協力的なら、もっと劇的に上がりそうなんだけど
やっぱり国語の点数を上げるのは難しいわ~。