春期もうすぐ終了 2022年03月31日 | 今日のお仕事 新中1クラスは今日が春期講習会の最終日でした。 中3クラスも、あとは模擬テストを残すのみ。 やはり、春はあっという間だな。 中1英語は例年になく生徒たちが優秀で手ごたえを感じました。 (小テストは毎回全員満点!!) このまま継続して新学期からも来てくれるといいなあ。
のど飴 2022年03月30日 | 今日の1品 日中はコートがいらないくらい暖かい1日でした。 せっかく春の日差しなのに、なんだかノドの調子が悪い・・・。 ということで、今日の1品は「柚子シロップ のど飴」です。 けっこう酸っぱくてクセになりそう。 ノドだけではなく、鼻水も出てきたし、目がちょっとかゆい気がする・・・。 最初は風邪かと思ったけど、花粉症かもしれない?
英語だけ? 2022年03月29日 | 今日のお仕事 春休みが始まって1週間くらい経ちましたが 生徒たちの学力も集中力も下がり気味。 ある特定のクラスでは、英語の授業をやっていると 「頭が痛い 」「気持ち悪い 」「新鮮な空気が吸いたい 」 と訴える生徒が。 体調が悪いのかな、と心配していたら、休憩時間は元気いっぱいで どうやら「英語キライ病」でした。 ときどきいるのよね~。 覚えていない単語が次々に出てきたり 忘れてしまった文法事項を聞いたりすると症状が出るようだ。 新学期が始まれば少しは症状が落ち着く・・・といいなあ。
初顔合わせ 2022年03月28日 | 今日のお仕事 今日から新中1クラスの春期講習会が始まりました。 このクラスだけは半分以上が新人なので私も緊張しました。 かつては「進学説明会」「合格発表」「春期講習会中1クラス初日」が いちばん緊張する日だったのですが 新型ウイルスの影響で進学説明会は中止しているし 合格発表はネットで確認することになっため少し緊張度が和らいだし 残るはコレだけ、という感じになってきました。 もともと3つの中ではコレがいちばん緊張度低めだったから 年間を通して緊張することが少なくなっている気がします。 慣れもあるけど、加齢による鈍化もあるかも・・・。 緊張し、期待に満ちた目をした生徒たちに応えられるように 初心を忘れず取り組んでいきたいです!
春のパン 2022年03月27日 | 今日の1品 今日は「春のパン祭」開催中のボントーンに行ってきました。 気になるものはいろいろあったけど 「春色ホテル食パン」「さくら餅パン」「よもぎもちあんぱん」 の春っぽいパンをゲット。 中はこんな感じで春色。 モチモチしていて美味しかったです。 春の香りと春の味を満喫しました。
春のお茶 2022年03月26日 | 今日の1品 今日は風が強いな~と思いながら、春のお茶をゆっくり飲みました。 ルピシア「春のティーバッグセット」 いろんなサイズが出ているけれど、箱が可愛くて、コレにしました。 15種類の中に桜フレーバーのお茶も数種類あって この時期には欠かせない感じ。 東京では桜が咲いたそうですが、こちらはいつになるかなあ。
春期講習会スタート 2022年03月25日 | 今日のお仕事 今日から春期講習会が始まりました。 といっても、メインの新1年生の授業は来週からなので 今日のところは今までの延長という感じ。 その一方で、新人バイトさんが今日デビューしました。 他の塾でのバイト経験がある人なので 採用からデビューまでが最短かもしれない。 一斉授業は初めてということで 「緊張しました~ 」と言っていたけど、なかなかどうして。 初めてとは思えないくらい安定感のある授業だったようです。 頼もしいなあ。
今学期終了 2022年03月24日 | 今日のお仕事 市内の小学校の卒業式が行われ 中学校の終業式も終わり 当塾の今年度の授業も今日ですべて終わりました。 間を置かず、明日から春期講習会。 それぞれ学年が1つずつ上がり、新年度授業のくくりに入ります。 内容的には前学年の復習中心ですが 気持ちは新たに取り組んでいこう!と思います。
セイカ 2022年03月23日 | 今日のお仕事 先日(ヤマモリをヤモリと誤読した)とは別クラスの中1国語で 小6レベルの漢字の書き取りをしたのですが 「五輪のセイカ」を書けない生徒が過半数を超えていて驚愕しました。 このまえ北京オリンピックがあったばかりだし なんなら、去年、聖火ランナーが市内を走ったというのに!! 『五輪』がわからなかった生徒がいたので(それも驚きだけど) 「聖火ランナーの『セイカ』だよ!?」とヒントを出したところ 『成果』と書いていた生徒が慌てて消していましたが 新たに書けた生徒はほんのわずか。 「オリンピック見てなかったし 」と言い訳をする生徒までいたな~。 コロナ禍の中、あんなに大騒ぎして聖火ランナーを走らせる意味あったのかな・・・ と思ってしまいました。 興味がないのは仕方がないとしても 『聖火』は知っていてほしいし、漢字で書けてほしいなあ。
小学生クラス終了 2022年03月22日 | 今日のお仕事 今日は小学生クラス授業の最終日でした。 都合により、来年度は小学生クラスを開設しないので 本当にラストの授業。 国語も英語も教科書内容(テキスト)以外に プラスαのプリントを作って実施するのがタイヘンだったので 来年度はちょっとラクできるかなあ。 生徒たちの方は、来週から始まる春期講習会に期待と興味津々。 人数が倍以上に増える予定なので、それも気になるようです。 卒業式は明後日とのこと。 明日は終業式で、通知表を楽しみにしていました。 どんな中学生に成長していくのか、私はそっちが楽しみです。