「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

手作りクッキー

2010年10月31日 | 今日の1品 

食欲の秋まっさかり。
「作ろう」という意欲も上昇中です。

今日は初めてクッキーを焼きました。
ゴマたっぷりのアイスボックスクッキーです。

なんとなく面倒くさそう、と今まではレシピを横目でちらりと眺める程度でしたが
寝かせる時間が2時間必要とはいえ、思ったよりも簡単でした。
材料の種類が少ないし、混ぜるのもあっという間だし、焼くのも15分程度。
できあがるまでにざっと2時間半くらい。

焼き始めるまでに時間があったので、何枚かはカボチャのクリームを作って挟んでみました。

ハロウィンだし。
本当は細く絞ってモンブラン風に仕立てたかったんだけど
クリームがゆるすぎて断念。

サクサクでおいしくできあがりました。
こんなに簡単なら、もっといろいろな種類を作っちゃおうかな。

家族経営ニ非ズ

2010年10月30日 |   中2 
ある生徒がニヤニヤしながらボスをつかまえて
「ジュクチョーって5×才なんでしょ? と当てに来ました。
「うるさい、うるさい!」と口止めしようとしてましたが
その行動でかえって正解とバレちゃってます。

ボスは地元出身だということを公言しているので
どうやら生徒の親が持っていた同窓会名簿で名前を見つけたらしい。
うーむ。侮れない。

次は私の年齢を当てようと試行錯誤。

「ウチの姉ちゃんを教えたってことは5、6年はここにいるってことだから
 大学出てすぐ始めるたとすると…」となにやら計算している様子。
「ヘタすると20代ってこと?などとつぶやいてましたが
「ヘタすると」の使い方を間違ってないかい?

同僚の講師とどちらが年上かしきりに聞いてきたのをのらりくらりとかわしていたら
「20代だとしたら塾長とどういう関係?」と悩み出した。
「どういう」ってナンダヨー、と思っていたら
どうも塾長の親族関係で講師を調達していると考えているもよう。
長いこと講師の顔ぶれが変わらないからそう思ったのかなあ。
アットホームがウリではありますが、本当の家族ではありませんよ。

誤解のないよう、親戚ではないと言ったら
「じゃあ、センセーたちはどうやって集まってきたの?
ときかれれました。
なんだか夜の街灯に群がる蛾のような表現ですね…。 ま、いいけど。

「講師を募集してたので採用試験を受けたのよ」と答えたらビックリしてました。
どこにビックリするポイントがあったのか不明。

キミたちだってあと5年もすれば採用試験を受けると思うよ~。
私はそれがたまたま塾だっただけ。

まだまだそういうところまで頭が回らないところが、やっぱり中学生だな~と思いました。

後ろに目あり

2010年10月29日 |   中1 
私語が多くて手を焼くクラスが低学年にいくつかあります。
学校での様子を聞いたら、すでに「学級崩壊」状態なんだそうだ。それも小学生の頃から。
「静かに勉強する」という経験がほとんどないなんて不幸なことだなあ。

基本的に、みんな独り言の声が大きいのと
自分勝手なペースで進めてわからなくなると個別に質問という
まるで一斉授業のルールを無視してるのが原因。

さすがに塾では「常に騒がしい」という状態ではないのですが
ちょっとざわざわしたときに「静かに!」と怒鳴ると
「けっこう静かだよなあ」などというフォローが入るのでやりにくいです。

頭ごなしに怒鳴っても効果がないので
理屈を述べたり言い分を聞いたり黒板に名前を書き出したり、手を変え品を変え。
次第に学習するのか、そういう年頃なのか
騒がしいクラスも中2の半ばくらいには落ち着くことが多いです。

私が大きい声を出しているときか黒板の方を向いてるときに
スキ有りとばかりにしゃべり出す傾向があるので
そのときにどうやって口を封じるかが課題。

今日も黒板に解答を書きながら説明をしていたら私語をし始めた生徒がいたので
書き続けながら「○○くん!後ろとしゃべってないで丸付けして!」と言ったら
「スゲー、なんでわかるの?センセー、目いくつあるの?」ときかれました。
アナタの行動パターンなんてすべてお見通しです!

壁に耳あり

2010年10月28日 | 今日のお仕事 
ボスの声はけっこう大きくて、10人以上の一斉授業には適していますが
1対1の個別授業だと、たまに生徒から「ウッサイ」と嫌な顔をされるくらいのボリュームです。
音量調節不能。

さて、そんなボスが授業をしている教室の、隣の教室で授業をしていたら
壁一枚隔てて「大きい声では言えませんがーというでかい声が。
もちろん生徒から「声デケー」と突っ込まれていました。

そもそも「大きい声で言えない」ような秘密のハナシをしているワケじゃないので
隣のクラスにまで丸聞こえでもOKなんですけど
もうちょとそれっぽい雰囲気を出した方がいいような。

鼻水対策

2010年10月27日 |   中2 
今日もだいぶ冷え込みました。

ちょっと遠くから通ってくる生徒が、こんな日に限って
「父ちゃんがお酒飲んじゃったから、今日はチャリで来ました!

だいじょうぶ~?
と様子を見ていたら、案の定「鼻水が止まらない…

ティッシュボックスを渡したら
両方の鼻の穴にティッシュを詰めて「これでよし!

よくないと思う…。
しばらくしたら、「息が苦しい…」って。当然です。

帰りは寒さを紛らわすためか、友達と大音声で合唱コンクールの歌を歌いながら帰って行きました。
夜道にも風邪にも気をつけてね~。

ホワイトラブ

2010年10月26日 | 今日のお仕事 
急に冷え込んできました。
まだヒーターを物置から出していないので
エアコンのない教室では「寒い!」と非難ゴウゴウ。
しかたない~。明日あたり用意するか~。

ところで、塾でデスクワーク中はたいていラジオを付けています。
こんな季節だからか、ラジオからSPEEDの「White Love」が。
すると驚いたことに、ボスがフルコーラスすべて鼻歌で歌いきった!
機嫌がいいと鼻歌歌っていることはよくあるし、歌が上手なのも知ってたけど
他の歌ならともかく、これはホントにビックリした!
思った以上にレパートリー広いんだなあ。

方向音痴

2010年10月25日 |   中3 
中3クラスの女子生徒が、授業終了後に突然「理科の天体のところを教えてください!」と言ってきた。

「わかるようになりたい」という心意気意は好ましいのだけれど
「天体」と言われても広すぎて、どこでつまづいているのか見当もつかず。

理科担当の同僚が糸口をつかもうと少しずつ話を進めたところ
どうやら「北の反対は西」と思いこんでいたようです。
それじゃあ、わかるわけないわ。
これも方向音痴と言うのかな?

方向音痴といえば私もそうで、地図を見ると、とりあえず「上が南」と思ってしまう
まるで南半球の人みたいな癖があるのですが
さすがに東西南北の順番は間違えないなあ。

彼女が今まで間違いに気づかずにきたのは驚きですが
入試前にわかってよかったです。

ちらし寿司

2010年10月24日 | 今日の1品 

昨日あまりにも天気が良かったので
仕事が休みの日曜日は、ちょっと遠くまで出かけてコスモスでも見に行こう!
と思ったのですが、あいにくの曇り空。
一気に気持ちがしぼんでしまい、結局、近場でショッピングとなりました。

でも、今日のお昼は豪華にちらし寿司
おいしかった~ のはいいんですが
見かけによらずボリュームがあって、夕飯直前の今もまだお腹が苦しい…。

ココだけのハナシ、今、体重が今年MAX。
どうやって元に戻そうか…。
それより元に戻るのか、心配。

メモリアルデー

2010年10月23日 | 今日のお仕事 
今日はちょうど中越地震から6年。6年経ったので日付と曜日が一致しました。

6年前と同時刻に同じ教室で授業をしたので、なんだか感慨深かったです。

生徒の方も「地震の日だー。」と感慨深げ。
「ガンダム見ようとしたら揺れて見れなかったんだよな~。
と当時の思い出を語ってくれた生徒もいました。

そんなメモリアルな日だし、夜に花火が上がったことも関係あるのか
生徒のテンションがちょっと高め。
事務室前でたまたま会った生徒に突然「スミレさん~!と呼ばれ
「はい~?」と答えたら「なんでもない~。
じゃあ、なんで呼んだのよ。


休憩時間中にボスや同僚と当時の思い出話をして
よくもまあ、あの非常事態を特別大きな問題に遭遇することなく切り抜けたなあと笑いあいました。

これからもいろいろ大変なことが起こるかもしれないけれど
あれほど大変なことはないような気がする…
そして、それを乗り切ったんだからなんとかなりそうな気がしてます。

ディナー

2010年10月22日 |   中1 
中1英語クラスで単語の練習をさせていたら、でっかい声で質問が。
「センセー、このダニエルってナニー?
ダニエル?そんな外国人は登場しないはずだがなあ…
と思ってプリントを見たら dinner でした。
一気に力が抜けた…

英単語の読み間違いはよくあることですが
あまりに大胆だとあきれるを通り越して笑っちゃう