「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

部活動優先

2018年05月31日 | 今日のお仕事 
郡市大会が近づき、部活動が活発になってきました。
中3にとっては負けられない大会。
個人差はあるものの、みんな一生懸命です。

しばらく夜練習があるから塾には来られないという生徒がいて
補講をしようにも、10日連続毎日あるからムリ!と言われ
途方に暮れています。

郡市大会の約1週間後が定期テスト。
おそらくこの約2週間は学校の授業と部活動で1日が終わる感じで
テスト勉強どころじゃないだろうなあ。
部活動も週休2日にしようという動きがあるというのは
空耳だったのかしら?

その生徒にとっては郡市大会が終わった後の1週間が勝負。
しっかりサポートしなくては!

来るもの拒まず、だけれど。

2018年05月30日 | 今日のお仕事 
今年度に入って、学校を休みがちになっている生徒が
他の生徒の目を気にして塾に来づらいというので
同じ学校の同学年の生徒たちとはかち合わない曜日時間で
特別に個別指導に切り替えることにしました。

それでも、本人が来塾をしぶるときがあるので
塾をやめさせたいと思います、と
母親からお電話があったのが先々週。
わかりました、またお役に立てることがあったら
声をかけてください、とお話しして終了。

その1週間後
今日はちょっと本人が体調が悪いというので休ませます、と
父親からお電話が。

あれ?やめたんじゃなかったの?と思い
1週間前の母親とのやりとりをお話ししたら
「そんなことになってたんですか!?」と言われ。

我々としては、継続でも退塾でもどちらでも対応しますので
本人も含めてご家族でよくご相談なさってください、と
お話ししたのですが、「はあ…。」という気の抜けたような返事。
その後も連絡がなかったので、やはり退塾なんだな…と思っていたのですが。

今日、何事もなかったかのようにフツ~に来ました。
来ると思っていなかったので、事務室に現れた姿に
講師全員フリーズ状態。
慌てて準備をして、今まで休んだ分も含めて指導しました。

話を聞くと、どうやら両親の仲があまりうまくいっていないみたい。
ちょうど多感な時期だから、そういうのも
不登校ぎみになっている遠因なのかもなあ…。

思い返してみると、問題行動を起こす生徒は
たいてい親に問題があることが多かったです。
「子は親を映す鏡」という言葉もあるけど
子どもは外側からも内側からも
身近な大人の影響を受けやすいんだろうな。

この生徒の今後が心配ではありますが
静かに見守ることしかできないんだろうな…。

おじさんは外国人

2018年05月29日 | 今日のお仕事 
定期テスト対策として、今週から授業後の居残り自習教室を開始。
しかし、今日のところは定期テストそっちのけで
週末の英検の勉強をしている生徒がけっこういました。
定期テストに全力を出してほしいと思っているボスは渋い顔でしたが
真面目に勉強するならムダになることはないので
やりたいようにやってもらいました。

その中の1人が、中2ながら3級を受けると聞いて
「チャレンジャーだね~。」と感心したら
横目で見ていた生徒が
「オレのおじさんは英検1級持ってるぞ。」とナゾの自慢。
「へえ~。それはすごいね~。」と感心したら
「オレのおじさん5カ国語を話せるの!
え!キミのおじさん何やってる人!?

ビックリしてたら
「オレのおじさん、フィンランド人。だから従兄弟はハーフ。」とのこと。
なるほど。フィンランドか…。確かにあそこはいろんな言語を話してそうだ…。

「名前はマイケル。」と言うから、アメリカ人みたいだなあと思ったら
「だからミッケって呼んでるけど、ホントはもっと難しい名前でよくわからない。
…やっぱり。

さらに彼のおじさん話が盛り上がり、あっという間に10分経ってしまいました。
勉強しよう!勉強!

そろそろ始まる

2018年05月28日 | 今日のお仕事 
各中学校で第1回定期テストのテスト範囲表が出始めました。
我々もそれに合わせて対策授業のスケジュール&授業内容を組んでいきます。
第1回とあって、それほど範囲は広くなさそうですが
とにかく良い点をとってほしい!!というボスの思いが強く
範囲の割にハードなスケジュールになりそう。
あまりにスパルタが過ぎて生徒たちが着いて来られない
なんてことがないように
生徒たちの様子をよく見ながら授業を進めていこうと思います。

我が家のイチゴ

2018年05月27日 | 今日の1品 
実家で育てているイチゴを食べました。
「今年はあんまり出来が良くない!」と母は
作っている父に対して文句タラタラでしたが
それなりに甘くて美味しかったです。

実家の畑ではいろいろな野菜の苗が植えられ
旬を迎えると食卓に出たり、帰るたびに持たされたりします。
少し前まではとう菜が全盛でした。

今年の夏はどんな野菜がどれくらい収穫できるのか
父の腕にかかっています。
母の合格点はなかなか出ないと思いますが
楽しみにしていたいと思います。

青春鉄道3

2018年05月26日 | 今日の1品 
ミュージカル青春鉄道が地元新潟で公演される!
と聞いて全力でチケット争奪戦に参加しようと思っていたのですが
仕事が休みである日曜日に公演がないと知りあっさり離脱。

東京公演も日程的に難しかったので今回も円盤待ちか~とガッカリしていたら
上演時間と出社時間遅出変更により土曜マチネなら時間の都合がつく!
ということで、当日券に並んできました。
結果はハズレ

まあ、クジ運ないし、並んでいる人数の多さにビビってしまった時点で
負けは決まっていた気がしますけどね。
よく考えたら、今日が大千秋楽なんだし、多少交通の便が悪くても
倍率は上がるわけだわね。

とりあえず、当初の予定通り、パンフレットだけ買って帰ってきました。
それがトップの写真です。↑↑↑

グッズ売り場も行列で、30分近く並んだ末に
パンフレット1部(¥2500)のみの購入だったため
売り子のお姉さんに
「3000円のご購入でオリジナルペーパーがつきますが…。」
と、これだけでいいの?という顔をされました。

確かに、後ろに並んでいたお姉さんたちから
「わたし、ステブロ(ステージブロマイド)60枚ぶっこむ!」
という声が聞こえてきたし、
当日券の列に並んでいる間、どう見ても100枚以上のブロマイドを
同種毎により分けている人を見かけたし、
私のような客は少数派なんだろうな…。
でも写真に万単位のお金を使うなんて、私にはムリだわ。

それに、大千秋楽にパンフを買うような客も少数派だったようで
この演目の人気の高さがうかがい知れました。
みんな複数公演観ているのね。
私も観たかったけどさ。

パンフレットを読んだら観たい気持ちがますます募りました。
ブルーレイ出たらすぐ買おう。

ところで、つい先日届いたブルーレイ。↓↓↓

これは今年の1月に観てきた「舞台モブサイコ100」
まずはコレを観なければ。

震度3

2018年05月25日 | 今日のお仕事 
今日は中2クラスの授業中、
もう少しで授業が終わるというときにグラッときました。
立っていてもわかるくらいだったので、生徒たちも敏感に気づき
「今、揺れた!!」と大騒ぎ。
揺れが収まっても、「まだ揺れてる!」と
エアコンの冷風にあたって揺れている換気扇のヒモを指さしたりして
しばらく落ち着かない様子でした。
半分は「授業が潰れたらラッキー」という
気持ちなのがバレバレでしたけどね。
(ちなみにボスは気づかなかったらしい。

「この塾、壁が薄いし、揺れたら壊れるんじゃないのー。
などと言い出す生徒も。
「あの中越地震の時も大丈夫だったんだから!
と話したけど意外に反応が薄い…。
よく考えたら、彼らが生まれたのは中越地震後。
ピンと来ないわけか。

そうこうしているうちに終了時間になり、生徒たちには
「また揺れるかもしれないから寄り道しないでさっさと帰りなさいよ!」
と言って送り出しました。
さらに、スマホを持っている生徒が「長野で震度5だって!
と情報を伝えると
「帰り道で地割れが起きたらどうしよう。」と心配する生徒が。

真っ暗な中、不安を煽るわけにもいかないので
「この辺の道路で人が落ちるほどの大きな地割れは見たことないよ。
 足元をよく見て、地割れを見つけたら後で報告して!」
と言っておきました。

報告はないと思いますが。
これ以上大きな揺れが来ないといいな。

大会シーズン到来

2018年05月24日 | 今日のお仕事 
今日は陸上の郡市大会初日。
多くの中学校で、生徒たちがこぞって応援に出かけました。

天気は良かったけど気温がそれほど高くなく
絶好の大会日和だったのですが
疲れて体調を崩し、塾を休む生徒がけっこういました。

陸上部員ならともかく、応援で疲れて…って。
疲れるほど長時間現地にいたわけでもなく
立ちっぱなしだったわけでもないと聞いたんだけどなあ。
体力がない生徒が増えたということなのかしら。

日焼けで顔を真っ赤にしている生徒も多かったです。
真夏よりも油断している分、
紫外線をまともに食らってしまいますもんね。
皮膚が弱い方なので、私も気をつけよう!と思いました。

来月初旬には他の部活動でも郡市大会が行われます。
体調を万全にして、できたら勉強する余力もちょっと残して
大会で実力を発揮できるように頑張ってほしいです。

伸びしろいっぱい

2018年05月23日 | 今日のお仕事 
高校生は先週中間考査が終わり
今週さっそく答案が返ってきているようです。

今のところまだ赤点をとったというハナシは聞きませんが
中学生のときにはとったことがなかった点数に
ショックを受けている生徒がいました。
入試のときにボーダーギリギリだったんだから
1回目のテストで平均点以下をとってしまうのは
ある程度しかたないような気がします。

これからの頑張り次第で学力はいくらでも向上します。
大学受験までにどこまで学力を伸ばせるか楽しみにしてるよー。
と言ったら「ムリ!」とあっさり言われました。
でも、コツコツやっていれば必ず結果がついてくるので
手を抜かずにしっかり頑張ってほしいです。
実際、中学の時よりも格段に真剣に勉強しているのがわかるので
期待しているんですけどね。

彼らと話していたら、何かのきっかけで
同じ高校を受験して不合格になり
併願で合格していた私立の特進クラスに通っている卒塾生の
ハナシになりました。
「家が近いから、フツーに一緒に遊んでる」というのは
まあ、幼なじみなんだろうからいいとして
「合格発表の次の日から(遊んでる)☆」と聞いて
ちょっとビックリしました。気まずくなかったのかな~。

そして、「もうすでに学力で勝てない!」とも言っていたのが意外でした。
入試当日は、タッチの差で自分たちの方が上だったけど
高校に入ってからの勉強量が全然違うし
毎日小テストをやっていてかなり鍛えてるみたいだから
大学入試まで待たなくとも結果は見えてる、とのこと。
きっと高校受験に失敗したことも原動力になっているんだろうな…。

まだ高校生活が始まって2ヶ月も経っていないのに
ずいぶん成長したな~と思えることがたくさんあって
環境を変えるって大きいなと実感しています。

図柄入りナンバープレート

2018年05月22日 | 今日の出来事 
全国41の地域で使われる
図柄入りナンバープレートのデザインが発表されました。
それぞれの地域の魅力、というか押しが
一目でわかるようなデザインで、見ていて楽しくなりました。

新潟県もしっかり採用されていて
「新潟」はトキと万代橋、「長岡」は花火
以前新聞で、「長岡」は花火と橋と鯉のデザインが
候補としてあげられているのを見たような気がするんだけど
どういういきさつでコレに決まったのかなあ?
まあ、あんまり細かい絵がゴチャゴチャ描いてあるより
シンプルでわかりやすいのがいいと思います。

他県だと、「富士山(静岡)」はやはり素敵ですね。
あと「奈良」も好きだな。
それから、ニュースでも取り上げられていたけど
「岩手」の銀河鉄道の夜もいいですね。
白い部分が多いし決して派手ではないんだけど印象に残りました。
夜の場面だけど暗い色を使っていないのが、かえってわかりやすいのかな。

そろそろ車の買い換えの時期になってきたので
こういったデザインプレートを選ぶ可能性もあるか!?
と思ったけど、あんまりマメに洗車する方じゃないから
すぐに汚れて見栄えが悪くなりそうで躊躇するなあ。
デザイン的にもそんなに惹かれない、というのもあるし。

当面は、ドライブ中や買い物の駐車場で見つけて喜ぶにとどまりそうです。


「図柄入りナンバー」全国41デザイン発表
<全図柄はコチラ(国土交通省)>