今日はかなり久しぶりに数学の授業をしました。
中1クラスだったので、私が教室に入ったらみんなビックリしてました。
中1クラスでは英語と国語以外の授業に顔を出したことないし
数学で丸つけの補助さえしたことなかったもんなあ。
それが、定期テスト直前の授業に登場したんだから、驚きも当然か。
ただ、中1は数学のテスト範囲がものすごく短くて
教科書のほんの最初の部分、正負の計算だけなので
今日の授業も魔法陣の問題と平均値の文章問題を説明したあとは
ひたすら計算問題の丸つけをしました。
久しぶりに中1クラスの数学みたけど、
みんなびっくりするくらい符号のミスをするのね・・・。
-3ー(ー5)+9ー7=
みたいな計算をしていて
=ー3+5+9ー7
=5+9ー(3+7)
=14ー10
=ー4
となる生徒がいて、「なんで!!?」となりました。
小1でも解けるよね?
この生徒は、この手の問題ではいつも途中で突然符号が逆転して
ほぼ全問不正解でした。
ただ足したり引いたりしてるだけなのに!
見間違えている、書き忘れた、とかではなく
どういうときに符号が変わるかルールをつかみきれてないみたい。
異符号(+ー)同士の加減は絶対値の差に大きい方の符号をつける
異符号(+ー)同士の乗除は負の数が奇数なら負(ー)、偶数なら正(+)
たったこれだけだと思うんだがなあ・・・。
いろんなパターンがあって頭が混乱しているのかもしれないけど
落ち着いて考えたらわかるはず!
ちなみにテストは3日後です。
中1クラスだったので、私が教室に入ったらみんなビックリしてました。
中1クラスでは英語と国語以外の授業に顔を出したことないし
数学で丸つけの補助さえしたことなかったもんなあ。
それが、定期テスト直前の授業に登場したんだから、驚きも当然か。
ただ、中1は数学のテスト範囲がものすごく短くて
教科書のほんの最初の部分、正負の計算だけなので
今日の授業も魔法陣の問題と平均値の文章問題を説明したあとは
ひたすら計算問題の丸つけをしました。
久しぶりに中1クラスの数学みたけど、
みんなびっくりするくらい符号のミスをするのね・・・。
-3ー(ー5)+9ー7=
みたいな計算をしていて
=ー3+5+9ー7
=5+9ー(3+7)
=14ー10
=ー4
となる生徒がいて、「なんで!!?」となりました。
小1でも解けるよね?
この生徒は、この手の問題ではいつも途中で突然符号が逆転して
ほぼ全問不正解でした。
ただ足したり引いたりしてるだけなのに!
見間違えている、書き忘れた、とかではなく
どういうときに符号が変わるかルールをつかみきれてないみたい。
異符号(+ー)同士の加減は絶対値の差に大きい方の符号をつける
異符号(+ー)同士の乗除は負の数が奇数なら負(ー)、偶数なら正(+)
たったこれだけだと思うんだがなあ・・・。
いろんなパターンがあって頭が混乱しているのかもしれないけど
落ち着いて考えたらわかるはず!
ちなみにテストは3日後です。