「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

最終倍率発表

2018年02月28日 | 今日のお仕事 
今日の夕方、再び県立高校入試の倍率が発表され、確定しました。

倍率が高かった割に、例年より変更者が少なく
高倍率のまま本番に臨む塾生がほとんど。
長いことこの仕事をしていて、毎年この時期は
胃がキリキリするけど、今年は例年以上な気がする…。

ボスはすでに「全員合格」は難しいと覚悟を決めたようです。
今日は倍率をプリントアウトした紙を見ながら
残り少ない入試対策授業でやるべきことの確認と
来年に向けての反省会(←気が早い)をしました。
私個人としては、合格発表までは全員合格を信じたいし目指したいなあ…。

入試本番まであと1週間。
私が代わりに受験することはできませんが
私にできることを精一杯やろう!と思います。

オフコース

2018年02月27日 | 今日のお仕事 
英単語を覚える際に、つづりをローマ字読みする、という手はよく使います。
たとえば baseball を「ビー、エー、エス…」とアルファベットで覚えるより
「バセバル」ととりあえず覚えてしまう。
その方が、早くミスなく覚えられるので、生徒たちにも勧めています。
ただ、その際に正しい読み方も必ず覚えるようにも言っています。
定期テストにはリスニングもあるし、授業中にはスピーキングのテストもありますから。

ローマ字読みと正しい発音との違いが大きい単語は
そのつど特別に注意を促すのですが、苦手な生徒ほど無頓着。
まあ、だから苦手なままなんでしょうけど。
フォニックスを意識したアドバイスもするんですが
結局それも覚えるのが難しいようで。

そんなわけで、今日の中2英語ではすごい発音が飛び出しました。
「もちろん。」を英語で書く問題に自信満々で「オブコロス
周りの生徒たちは爆笑しながら「なんだよ『殺す』って!」「コワイ~。」と大受け。

つづりを見ると Of course.「コロス」ではないと思うけどなあ…。
言った本人はともかく、周りの生徒たちにはインパクト大だったから
覚えてくれるといいな。



どちらか

2018年02月26日 |   誤・迷答!
中2クラスは、現在1つの中学校は修学旅行中。
残りの中学も近々出発予定ということで、かなり浮き足立っています。
学校の授業も、定期テストが終わったこともあり、あまり進んでいないみたい。
そうは言っても、教科書を最後まで終わらせないといけないし
模擬テストも控えているし、
修学旅行にばかり気をとられている場合じゃありません!

英語の小テストの丸付けをしていると
集中していないのが丸見えで残念な気持ちになりました。↓↓↓

次の英文を日本文に直しなさい。
You can use either this pencil or that pen.
either A or B で「AかBのどちらか」。
しかし、生徒の解答はというと…。


いろいろオカシイけど、「ショーペン」って何だ?


使いすぎ。 それに、eithereraser (消しゴム)ゴッチャになってるでしょ。

正解は「あなたはこの鉛筆あのペンのどちらかを使うことができます。」

「この」と「あの」、「鉛筆」と「ペン」がゴチャゴチャになっている生徒も多かったです。

修学旅行の準備も大切だけど、せっかく覚えた英単語の知識も大切にしてほしいなあ。

スパルタの自覚なし

2018年02月25日 | 今日のお仕事 
今日は昼間から入試対策授業を実施しました。

我々の目から見れば、まだまだ知識が穴だらけの生徒がけっこういるし
1日5教科の試験に耐えられるだけの集中力がまだついていない生徒もいるし
それなのに卒業式(入試2日前)直後にカラオケの約束をしている場面に遭遇したりして
間に合うかな…大丈夫かな…とヤキモキしています。
特に今年は合格圏ギリギリなのに倍率の高い学校を受験する生徒が多くて
入試当日より合格発表日が今からコワイ。

しかし、仲間の塾の塾長さんと情報交換していたら、
ウチの塾生はだいぶ優秀らしいです。長時間授業にもよく耐えてるって。
彼に言わせると、ウチは塾生に対する要求が高い(=スパルタ)らしい。
そんなつもりないけど、そうなのかあ…。
「よく文句が出ないなあ。来なくなる生徒いないの?」と言われました。
文句はちょいちょい言われますが、みんなちゃんと来てますね…。
低学年の時から定期テスト対策などをやる中で
少しずつ「ウチの塾はそういうもんだ」と慣れていくのかも。
塾生以外の生徒がどんな様子か知る機会がないので、よくわからないのですが。

我々の目には「まだまだ」でも、他の受験生と比べて相対的に力がついていれば
「全員合格」の可能性もあるのかなあ、と少し希望が見えたような気がしました。
ああ、でもやっぱり不安だな…。

ミルキーシュークリーム

2018年02月24日 | 今日の1品 
今日も通常授業の他に、中3クラスは入試対策授業でした。
冬期講習会、定期テスト対策授業、入試対策授業と
年末から途切れなくハードなスケジュールとなっていますが
もうしばらく、県立高校入試直前まで続きます。
入試が終わっても、進学説明会、春期講習会と
年間を通して最も緊張する日が控えているので
本当に落ち着けるのは4月になってからかなあ…。

毎年のことなので慣れてきてはいるのですが
やはり、この時期が体力的にも精神的にも疲れのピーク。
手っ取り早く、甘いもので気分を上向かせるのも
この時期の恒例になってきました。

で、とりあえず、今日の1品はペコちゃんの
ミルキーシュークリーム

最寄りのスーパーで廉価で買えるのが嬉しいです。

寒いし雪が降るしで、仕事以外は外出控えめで
運動量がかなり減るというのに、
甘いものはしっかり食べてしまうこの時期。
体重増加が危険信号なのですが、
ストレス解消に欠かせないんだよな~。

仕上がりは…

2018年02月23日 | 今日のお仕事 
今日は高専の合格発表で、当塾の受験者も見事合格。
次はいよいよ県立高校入試です。

今回の倍率発表を後輩たちも気にしているようで
「来年もこんな倍率だったら困る!」と慌てている生徒もいました。
来年の今頃そんなふうに慌てないように、今から準備を始めてください!

中3クラスの生徒の中には、自主的に塾に来て勉強する生徒が増えてきました。
家にいても落ち着かないんだろうな。
家でわたわたするよりも、塾に来て勉強したり不安を吐き出したりして
気持ちを落ち着けてほしいです。

まあ、生徒の様子を見ていると、思った以上に仕上がってなかったり
考えが甘すぎることが露見したりで、我々の方が落ち着かなくなってきたのですが
その辺りはポーカーフェイスに徹して、生徒たちを支えていきたいです。

一夜明けて

2018年02月22日 | 今日のお仕事 
今日は中3クラスの授業の日。
志望校変更に関する相談を受けるかも…と身構えていましたが
特に要望もなく、倍率発表前とあまり変わらないテンションで授業を終えました。

倍率が高くても確実に合格できそうだと思っている生徒数名から
「落ちたらどうしよう。」「志望校変更した方がいいと思いますか?」と
休憩時間中に意見を求められましたが、励ますだけで終了。

合格確実レベルの生徒は不安がって更に集中して勉強に励む一方
危なくてヒヤヒヤするレベルの生徒は根拠のない自信で余裕をぶちかましているという
いつもの光景が、また今年も見られます。

なんで100人もオーバーしているのに、その100人に自分が入るわけないと思えるんだろう…。
今までの模試の結果を見たら(合格圏に入ったことがない)
1人でもオーバーしたらそれは自分かも、と思ってしかるべきなのに。
自分だけは大丈夫という、その根拠はなんなんだろうなあ。
落ちたとしても、自分だけじゃないから平気、とも思っていそう。

「志望校を変える気はない」と言うので、あまりとやかく言えませんでしたが
これでいいのか…という思いがつきまといます。

1点でも多く点数をとって、合格をもぎ取ってやろう!
という気概を見せる生徒が年々減っている気がして、なんとも不甲斐ないです。
仲間と本気で競争する機会が少ないこともあるのでしょうが
高望みせずに、無駄な努力をせずに、成りゆきに任せて
流れ着いたところに安住する…みたいな意識の生徒が多いです。まだ若いのに!
ちょうど開催中のオリンピックに出場している選手を見ていると
ギャップに目眩がするわ。

倍率発表

2018年02月21日 | 今日のお仕事 
今日の夕方、新潟県立高校入試の倍率が発表されました。

当塾の生徒たちが受験する高校は軒並み高倍率。
毎年「今年は厳しい!」と思うけど
今年はいちばんレベルの高い高校以外、普通科も職業科も高倍率で
志望校変更しようにも逃げ道をふさがれたカタチで本当に厳しいです。

発表後、さっそく相談に訪れた親子と面談し、今後の方針を話し合いました。
今日だけで数組と面談しましたが、今日面談した塾生たちは
本人の意思を尊重して志望校を変えないことになりました。

目に涙をためて(1人は最初からずっと泣いてた…)大人たちの話を
聞いている生徒を見ると「大丈夫!」と言ってあげたいけど
現実はそこまで甘くはありません。

こんなふうに不安になったり泣いたりしなくてすむように
早めにしっかり準備するように声掛けもしたし特別授業もしてきました。
しかし、生徒の方は、我々の思いとは裏腹に
ノンビリしていて危機感がなかったことが思い出されます。
あのときちゃんとやっていれば、今泣くことはなかったのに…。

本当に切羽詰まらないとやらない、というのは
今年の生徒に限ったことではないし、私も人のことは言えないのですが
それでも歯がゆく思います。

志望校変更する生徒も、変更せずにこのまま挑戦する生徒も
3週間後には嬉し涙を流せるように
全力でラストスパートをかけてほしいです。

はつか

2018年02月20日 | 今日のお仕事 
英語の授業の最後に行う小テスト。
氏名の他に日付を書く欄があるため、毎回必ず生徒に
「今日は何日ですかー?」と聞かれます。
夜8時を過ぎて、もう1日の終わりだというのに…
今日が何日か知らずに過ごしてきたのかい?
学校でも日付を書く機会はちょいちょいあると思うんだけどな~。
意識してないから忘れちゃうんだろうか。

さらに今日ははつかです!」と答えたら
何人かの顔にハテナマークが。??
どうやら「はつか」が何日かわからないらしい。
「はちにち(8日)ではないですよね。
それは「ようか」です。
そういえば、「ようか」も何日かわからなそうな顔してたな…。

毎月必ず巡ってくるのに、まだよくわかっていないなんて。
興味関心のないことは徹底的に排除して過ごしているんだろうな。
でも、「常識」と言われるものは日常生活から身につくものも多いわけで
もう少し興味のないことにも興味を持ってほしいわ。

中だるんでる場合じゃない

2018年02月19日 |   中3 
中3クラスの一部の生徒の集中力低下が非常に気になります。
どうやら気ばかり焦って家ではあまり勉強できていない様子。

そんなわけで、急遽、空き教室を使って勉強会を開くことに。
「家で1人で勉強できるよ…。」と渋る生徒もいましたが
できていないのは我々の目にはバレバレですよ。

本番まで3週間を切り、今日から願書の受付も始まりました。
残り時間を有効に使って、悔いのない受験を迎えてほしいです。