「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

体験入塾

2007年10月31日 | 今日のお仕事 
月の変わり目は生徒の入れ替わりの時期でもあります。
今月も先週あたりから数人の 体験入塾生 が来ています。

学校別クラスなので、生徒たちは新人君と学校で会っているはずなのに
体験入塾でやってくると、なぜかテンションで張り切っちゃう。
隣に座っている生徒は段取りを説明したり、かいがいしく世話を焼いたり。
他の生徒たちも、ものすごく積極的に授業に参加してくれたり。
なんなんでしょうね~?

そんな生徒たちのアピールもむなしく
たった1回の授業でリタイア宣言をした新人君もいます。
残念

元気ですかー?

2007年10月30日 |   小学生 
今年の小学生クラスは男子ばかりなのにすごくおとなしい。
昨年と違って、複数の小学校から数人ずつ来ているからかもしれません。

休み時間もみんなで遊んでいるけど、基本的に静か。
遊んでいる、というより「談笑」?

昨年までは「缶蹴り」「鬼ごっこ」「かくれんぼ」と
近所迷惑になるからヤメロ!
と言われても騒いでいるのが普通だったのになぁ。
たった10分間なのに休憩時間が終わると汗だくだったり。

授業中もかなり静かなので、テキストがどんどん進んじゃう。
でも、だからといって特別「優秀」というワケではないようだ…。

今日の漢字練習より。↓↓↓
「歯科医」の読みを書きなさい。
答1「はいしゃ」  意味は合ってるけど…。無理矢理だな~。
答2「はかい」   おしい…のか?なんかイヤな響きなんですけど。

この静けさが、中学生になって人数が増えても続いてくれると楽なんだけど
それは無理だろうな。

ガトーショコラ

2007年10月29日 | 今日の1品 
というわけで(?)、ガトーショコラです

昨日の夜中、「おいしそう…」
共にヨダレを垂らした妹に切り分けてもらいました。
想像どおり、おいしかった。
昨日の幸せな気分がまだ続いております。


今日は朝から暖かくて汗が出るなあと思ったら
ハナ水も出てきた。
ノドも痛いし、風邪かなぁ。
昨日ちょっと張り切りすぎたかな…。

紅白もち

2007年10月28日 | 今日の1品 
今日は小学生時代からの友人の 結婚式 でした。
ほのぼのとしたあたたかいパーティでした。

長時間にわたり、たくさん食べて、飲んで、しゃべって、大満足。
満腹かつワイン飲み過ぎで帰ったのに
朝いただいた紅白もちや引き出物のガトーショコラが気になってしかたない…。



パーソン=人

2007年10月27日 |   中3 
中3英語では、そろそろ関係代名詞の学習です。

というわけで、今日の小テストより。↓↓↓

○次の英文を和訳しなさい。
 We need a person who can speak English and Japanese.
→「私たちは英語と日本語を話せるペーソンが必要です。」
 ペーソンて何だ?

悩んだあげくにそのまま書いたらしい。
関係代名詞の使い方はわかっていたのに…。おしい。

誕生会

2007年10月26日 |   中1 
今日の欠席連絡 より。

「今日、弟の 誕生会 なので休みます。」

ええぇ~

そんな理由で休む生徒は初めてだ。
ま、差し迫ったテストもないし、お家の人の意向なら問題ないですが。

「兄弟の誕生日なんか知らん。」という生徒が多い中
なんだか微笑ましく思いました。

赤福

2007年10月25日 | 今日のお仕事 
赤福の不正問題が話題になってますね。
「近いうちにお伊勢さんに行って、お土産は赤福で…」
なんて考えていたのでがっかりです。

それはともかく、朝からワイドショーなどで
製造年月日のハンコの判読方法を紹介しているようですが
意味あるんでしょうかね?
今さら知ったからといって、役立つ情報とは思えないんですが…。

というのは、中学生たちが事細かに覚えているからなんです。
「ハイフンがあったら」とか「ピリオドがあったら」とか…。
そんなの覚える余裕があったら
漢字1つ・英単語1つでも多く覚えて欲しいのになぁ。
知らない生徒に熱心に解説している生徒もいたりして。

興味・関心があることに対してはものすごい記憶力が発揮できる
ということと同時に
何でも知りたがる人がいるからワイドショーの存在意義がある
ということがよくわかりました。

電話連絡

2007年10月24日 | 今日のお仕事 
寒くなったせいか、カゼひきが多い。
今日も夕方、欠席連絡の が数件ありました。
ある生徒の母親との会話↓

「2年1組のスズキですが、カゼをひいたので休ませてください。」
「ええと、失礼ですが、どちらの中学でしょうか…?」

ウチは学校別のクラス分けをしているので
たとえば 「2年A中クラス」 というように、
中学名を言ってもらわないと誰だかわからない場合があります。
学年に1人しかいない名字だったり、フルネームで名乗ってもらえれば
大丈夫のこともありますが。
このお母さんは、おそらく学校に電話するときと同じ調子で
言っちゃったんでしょうね。
「さすが親子!そそっかしいところがそっくり。
と教務室内で話題になりました。


たまに、生徒本人から
「ショウ(仮名)だけど、今日休むから。」
という電話がかかってきたりすることも。
ダレ~?

こういうとき、その1言で電話を切ろうとする雰囲気を押し切り
声から判断して「タナカくん?塾休むって、何かあったの?」
と聞き返さないといけなかったりする…。

この前ボスが
「そういうときは、「2年A中のタナカですが」とちゃんと名乗るんだぞー!
と指導していました。

復興祈願花火

2007年10月23日 | 今日のお仕事 
中越地震から丸3年。
今日は朝からあちこちでセレモニーがあったようです。
夜には何度か花火も上がりました。

ただし、そのことを知らなかったので
最初の盛大な1発が上がったときは
ちょっとばかりの地面の揺れに生徒たちビビりまくり。
一瞬しーんとしてお互いの顔を見合わせていましたが
直後に「ドーン」という音がして、そのあと何発も上がったので
みんな花火だと気づき、ホッとしていました。
授業終了直前に何発も上がったので、授業ペースを乱されて
ちょっとやりにくかったです。

気持ちはわかるけど、そんなに大きい花火を上げなくても…
と思うのは私だけかなあ?
けっこう夜遅いし、平日なんだから
式は盛大でも、花火はもう少しこぢんまりとしていても
いいんじゃないかと思いました。お金もかかることだし。
まあ、花火をウリにしている街なので
PRのためには必要なのかもしれませんが。

ヒーター

2007年10月22日 | 今日のお仕事 
急激に寒くなってきました。
カゼひきも多いし、あんまり寒いのでヒーターを出しました。

生徒のほとんどは待ってましたとばかりに喜んでくれましたが
1人だけ、
「灯油、値上がりしてるんでしょ?
 こんなに早くから出していいんですか?
と言った生徒がいた。

エライ! 
そんな風に、社会問題と実生活を結びつけて考えられるってとこに
彼の成長を見ました。

こういう会話をするとき、中学生といえども、
もう大人と同じ会話ができるんだな~とつくづく思います。

ヒーターは省エネ運転でお願いします。