「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

静かな月曜日

2009年11月30日 | 今日のお仕事 
このところ、週明けはいつも欠席の連絡をはじめ
学級閉鎖(学年閉鎖)報告の電話がじゃんじゃん鳴るのですが
今日は昼間から1度も事務所の電話が鳴りませんでした。

電話線繋がってるのか!?というくらい
問い合わせの電話や、中3保護者の進路相談の電話さえ来ませんでした。

というわけで、デスワークがはかどる!はかどる!
久しぶりに欠席者が0だったし。

たまにはこんな月曜日もいいですな。

参戦!

2009年11月29日 | 今日の1品 

遅ればせながら今月から Wii Fit Plus を始めました。

メニューが増えたこともあるし
健康診断の結果がかんばしくなかったことも気にかかるしで
1日の運動時間を少し増やすようにしています。

消費カロリーが表示されるようになったのは嬉しい のですが
頑張ったつもりでも意外とカロリー消費されてなくてガッカリしてます。
1時間頑張ってもクッキー2枚分くらいなんだもんなあ。

追加メニューの「サイクリング」では道に迷いまくって★1つの迷子級。
方向音痴がゲームにまで反映されるなんて悲しい。
「アスレチックMii」では熱が入りすぎて
思わずその場ジャンプをしてしまって振り出しへ戻るとか…。
慣れたら上達するのかちょっと不安。

バランステストも種類が追加され
数字が出てくるテストは割と得意ということが判明しました。

購入したばかりだけど、今月は実家に帰る機会が多くて
運動時間や内容が日によってまちまちですが
楽しみながら気長に続けていけたらなあと思います。

既に次の準備

2009年11月28日 |   中2 
今日は中2クラスで三者面談を行いました。
例年もっと遅い時期に実施するのですが
今年は学級閉鎖のため学校の授業進度が遅く
また、塾を休む生徒も多いので
いっそのこと授業はやめて面談をしちゃおう、ということで。

生徒たちには
「ちょうど来年の今ごろ志望校が確定するから
 そろそろ行きたい高校を考えておいてください。
 その話を面談でしましょう。
とあらかじめいっておいたのですが
本当にひとりひとりがしっかりと考えてきてくれて嬉しい驚きでした。

これをきっかけに親子で進路について話し合った様子がうかがえたし
志望校の話以外にも、その生徒の家での学習の様子や
学校の進路指導の実態などが聞けて、予想以上の収穫。

あとは今回の話し合いが今後にどれだけ生かせるか。
生徒だけでなく、我々も、やるべき事が見えてきた感じです。

まだ今年度の入試が終わっていませんが
すぐ後ろに次が控えていることをひしひしと感じた三者面談でした。

特訓の成果

2009年11月27日 |   誤・迷答!
実は今月、中3クラスで理科・社会・英語の暗記教科について
不得意科目としている生徒を集めて特訓授業を行っていました。
このほど最終日を迎えたのですが、わかったことは
「できない生徒ほど切羽詰まらないとやらない」ということ。
まあ、やる前からわかっていたことなんですけど…。
あまりにも予想通りでちょっとがっかりしました。

たとえば、英語では
毎回基本例文を20文覚えてくるように!とプリントを配布し
まったく同じ文を暗記できたかテストしたのですが
こんな調子↓↓↓

○日本語に直しなさい。
 Taking pictures is very interesting.
  →「とてもおもしろい写真が撮れました。」 それは気になるなあ
  解答「写真を撮ることはとてもおもしろい。」

 This letter made him happy.
  →「この手紙を書いた彼は幸せだ。」   言い切っちゃってますね。
  →「これは彼が喜んで作った手紙です。」 仕掛けでもあるのかな?
  解答「この手紙は彼を幸せにした。」

生徒たちの手元に配ったプリントと1字1句変えていないのに
なんでそんなハチャメチャな文を書くかな?
ホントーに覚える気がないんだなあということがよ~くわかりました。

特訓授業は毎年実施しているんですが
成果が出る生徒はいつもほんのわずかで、歯がゆいです。
自分の英語の点数のひどさに危機感がないからなんだろうなあ…。

休む間もなく…

2009年11月26日 | 今日のお仕事 
今日をもって、やっと定期テスト対策授業が終わりました。
今回は本当に長かった。
それに、期間中に学校閉鎖(or学年閉鎖or学級閉鎖)があったりして
予定が変更に次ぐ変更となり、とても複雑かつメンドウでした。
こんなに手間がかかる対策授業はもうゴメンだ…と思うけど
ひょっとしたら次回もこんな感じになるかも。

それはそれとして、当面は冬期講習会の準備で忙しくなりそうです。
学校の冬休みがどのくらい短縮されるのか
それ次第でコチラの予定も変更を余儀なくされるので動向に注目中。

どうなるにしろ、予定は早めに決まって欲しいなあ。

計画的犯行?

2009年11月25日 |   中2 
クラスによっては定期テスト後初の授業でした。
インフルエンザの影響で追試験を実施するため
まだテスト答案は返ってきていないそうですが
手応えを感じている生徒もいるみたいで楽しみです。

さて、今日は休憩時間中に
「センセー!たいへん!」と突然生徒に呼ばれました。
いったい何事か!?と思ったら
「自動販売機で、押したのと違うジュースが出てくる。」とのこと。
「見てて?」と言って近くの自動販売機まで誘導され
そこに集まっていた生徒が、ある1つのボタンを押すと
確かにディスプレイ商品とは別のジュースが取り出し口に。

しかし、「たいへん!」なんて言っているわりには
みんなおもしろがっていて、「オレも」「オレも」と
次々にそのボタンをプッシュ。違うジュースが出てくるたびにゲラゲラ笑ってる。
「押し続けたらどうなるかな~?」なんて質問する生徒がいましたが
当然、答えは「お金が無くなります。

単なる商品補給時のミスなんだろうけど
中学生にとっては購買意欲をそそられる結果になっていました。
これが販売者側の作戦だったら大成功というところかも。

ドレミの歌

2009年11月24日 |   小学生 
今日の小6クラスは半数がインフルエンザで欠席(!)だったので
アットホームな雰囲気の中で授業が行われました。

漢字の書き取り問題で「つとめる」のヒントを求められ
「『努力』の『ド』です。」と言ったところ、即座に
「ドは努力のド~
とドレミの歌の節で歌い出した生徒が。
周りから「スパルタ!!」「そんなのイヤ!」と非難を浴びていました。
私もイヤだなあ~。

帰り際に「みんなもインフルエンザに気をつけてよね!」と声をかけたら
「もうかかったから大丈夫~」という声が多数。そういえばそうだった。
でも油断は禁物です!

罹患率

2009年11月23日 | 今日のお仕事 
今年度の今日までの授業で、インフルエンザで欠席した生徒を数えてみたら
全塾生の3分の1に達していることがわかりました。
ひどいクラスだと半数を超えるところも。

これだけ流行っていても、講師はまだ誰も発症していません。
学校で集団感染しやすいということもあるし、体力的なこともあるしで
やはり子供の方がかかりやすいんだなあと改めて思いました。

本格的な受験シーズンを前に、今後は旧来通りの
季節性インフルエンザも流行りだすだろうと思うと頭が痛いです。

生徒の心配もあるけど、自分自身も気をつけないとなあ…。
新型はもちろん、旧型のワクチンも受ける予定はないので
自分なりの予防を徹底しようと思います。

手のりたま

2009年11月22日 | 今日の1品 

ここのところ、お弁当を作る機会がちょこちょこあります。
そこで、前から気になっていた「手のりたま」を購入。

どちらかというと、お弁当は「おにぎり派 」で
ふりかけに縁のない生活をしていたけど
容器がカワイイからつい手が伸びてしまいました。
活躍に期待。

最終面談

2009年11月21日 |   中3 
今年度は学校の進路指導が例年になく前倒し傾向で
定期テストが終わると同時に三者面談がスタートしたところもあります。
この面談で志望校がほぼ確定するということもあって
保護者の中には不安をおぼえる方が少なからずいらっしゃるようなので
急遽、塾での三者面談も始めました。

今年の傾向としては
ここへきて突然志望校を1ランク下げる生徒が増えたこと
もし公立1次がダメでも私立へは絶対に行かないので併願を取らない
という方針のご家庭が増えたこと
が顕著でした。
やはり不景気というのを実感します。

それから、推薦入試をねらう生徒の理由の1つに
インフルエンザで入試本番を受けられなかったら困るから
チャンスは全て利用したい、という声が聞かれたのも今年が初めて。

面談をしていると、親子で真剣に話し合っている様子がうかがえて頼もしく思います。
きちんとバックアップできるように、保護者とタッグを組んでやっていきたいです。