昨年から断続的に肺炎として治療していた85歳女性を、地域の基幹病院呼吸器科に紹介していた。返事は「中葉症候群で経過観察」だった。下葉にも陰影があったので、部位的には「誤嚥性肺炎が疑われる」ということだった。昨日当院内科外来に来て、案外年齢なりに元気だったが、食事摂取量は相変わらず少ないようだ。
中葉(舌区)症候群は名前は有名だが、あまり成書に記載がない気がする。男女比は1:4で女性に多いそうだ。感染症としては、非結核性抗酸菌症(NTM)、慢性副鼻腔炎、気管支肺結核があり、その他は肺炎球菌などの一般細菌による炎症性変化の可能性があるという。
NTMと慢性副鼻腔炎の多くは、中葉と舌区の両側に陰影がみられ、NTMは右上葉に、慢性副鼻腔炎は下葉にも陰影がみられる。気管支肺結核は中葉か舌区のいずれかに陰影を認め、両側に陰影を認めることはない。その他の中葉症候群でも同様で、特に中葉のみの陰影が多い。
さてこの高齢女性は、子供の時から蓄膿症(慢性副鼻腔炎)があり、後鼻漏もあるそうだ。陰影は右側だけで片側だが、下葉に陰影を伴っていることは一致する。耳鼻咽喉科紹介として、喀痰の抗酸菌塗抹を繰り返すことにする。外来で抗菌薬を使う必要がある時は、キノロンを避けて、オグサワ(オーグメンチン+サワシリン)で行こう。