The following one
be on the field ミ
達人への道 vol5

じゃん。。
ここまできました。
といっても 先週から ほとんど進んでないんですが。
本体部分のノーズが 先週とくらべると
細く削りだされてるのが 見比べてもらえると
わかるとおもうんですが・・・・
だいぶ各部が細くなってきたので
手が滑って 落としたりしたら 一貫の終わり。
して 本体部から切り取った
余分な部分で
フロントウイング作成。
フロントウイングは構想段階から
どうやって削りだすか いろいろ考えたんだけど
形が複雑すぎてね・・・・・・
メインウイングとよ翼端板を まず 一体成型にしてみました!
小一時間かかって たどり着いた結果は
・
・
・
・
翼端版が パッキリ割れました・・・・・
一体成型だと どうしても
翼端版の部分が 木の繊維てきに もろくなってしまうんですよ。
厚さ1mmくらいしか ないから。
失敗した翼端版だけ切り取って
メインウイングは使おうかと思ったけど
たぶん 翼端版を切り取る時の圧力で
メインウイングが パッキリ割れてしまうでしょう。
ってことで 作り直し。
う~ん やっぱ100円の彫刻刀 一本では
ちょっと限界が・・・・
切れ味があんまり よくないから
どうしても 木に圧力がかかって パッキっっていきそう。
あとね 刃物の使いは ちょっと自信あるんだけど
刃物 磨ぐの 超苦手・・・・
なんつーの
磨げば 磨くほど 刃先が鈍くなってくる(笑
まじで難しいです これ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
