goo

ユーロF3 ブランズハッチ RACE 1

ユーロF3公式ページより翻訳 誤訳はご容赦を。



Nico Hülkenberg celebrates fifth season win
二コ ヒュンケンベルグ シーズン5勝目を祝う。


30.08.2008 -
At the Indy circuit of Brands Hatch,only 1.929 kilometres short,
Nico Hülkenberg (ART Grand Prix) celebrated his fifth victory of the season in the Formula 3 Euro Series.

わずか1.929kmの短さのブランズハッチで
二コ ヒュンケンベルグはユーロF3でシーズン5勝目を飾った。



In an action-packed race,
the test driver of the Williams Formula 1 team clearly
beat Japanese Koudai Tsukakoshi (Manor Motorsport)
, who finished second for the third time this year already.
Frenchman Yann Clairay (SG Formula) completed the podium.

いろいろなことがあった レースで
このWIILIAMS F1のテストドライバー(ヒュンケンベルグ)は はっきりと
日本の塚越広大(マノー所属)を打ち負かした
塚越は今年3度目の2位でゴールしたのだけれど。
フランス人Yann Clairay(SG所属)は表彰台でレースを終えた。

, who finished ~・・・Tsukakoshiの説明している句




His victory allowed Hülkenberg to extend his points lead to 14 points.
After 13 rounds, Italian Edoardo Mortara (Signature-Plus) is second.
At Brands Hatch, he took the chequered flag in fourth place, just behind Clairay.

勝利によって ヒュンケンベルグは (2位と)14ポイント差に伸ばすことができた。
13戦を終えた後 イタリアのItalian Edoardo Mortara(シグネチャ所属)は
ランク2位 
ブランズハッチで 彼はClairayの すぐ後の4位でチェッカーフラッグを受けた。

Signature-Plus ・・・・・かつて松浦孝祐が所属 去年のマカオでは塚越も所属
chequered flag  ・・・ チェッカーフラッグ ゴールしたときに振られる旗。





After the start, Jules Bianchi took the lead
, which he kept until the 23rd lap.
Then, he had to come into the pit lane for a drive through penalty.
The clerk of the course found that he had set a fastest sector time while yellow flags were out.

スタートの後 Jules Bianchiはリードを奪い
それは 23周目まで続いた。
その後 彼はドライビングペナルティでピットロードに入らなければならなかった
コースの競技員は 黄旗が出されている間に 最速区間タイムを刻んだのをみつけたからだ。

pit lane  ・・・・ピットへ続く道
drive through penalty・・・・速度制限があるピットレーンを通過させるぺナルティ
he had set a fastest sector time
      ・・・黄旗提示中に自己最速タイムを更新すると安全義務違反となる
yellow flags ・・・コースじょうで事故が発生したときに提示される旗





Just like Bianchi, another seven drivers were penalised for the same infringement.
After his penalty, Masters winner Bianchi dropped down to seventh
and eventually retired with six laps to go following a collision with James Jakes (ART Grand Prix) while battling for fifth.

Bianch同様に 他の7人のドライバーも同じ罪状でペナルティを課せられた
ペナルティの後 マスターズの勝者 Bianchiは 7番手におちて 
結局 後6周のところで James Jakesと5番争いでの衝突の後リタイヤした





Nico Hülkenberg (ART Grand Prix):
“Winning is always great and therefore I am very happy with this result.
Initially, Jules Bianchi was too fast for me, I couldn’t follow him.
Later on, I benefited from his drive-through penalty
      and took over first place.
Once in front, I could drive victory home in a controlled way.“


二コ ヒュンケンベルグ(ART所属)
勝利ってのは いつも素晴らしい物ですね だからこの結果はとても嬉しいです
最初 Jules Bianchiは僕にとって速すぎた 彼についてクコとができなかったんだ
その後 彼のドライブ スルーペナルティを利用して 
トップを引き継いだんだ
いったんトップにたつと レースをコントロールして勝利へのドライブができたよ

took over   ・・・・TAKE OVER 引き継ぐ
Once~     ・・・一度~すると





Koudai Tsukakoshi (Manor Motorsport):
“Second place is a good result,
  even though Hülkenberg finished ahead of me again.
At the start, I tried to get past him and we tangled slightly.
Then I tried to overtake him on the outside,
but unfortunately, this didn’t work.
With a good start, a podium finish should be possible tomorrow.“

塚越広大 (マノー所属)
2位はいい結果ですね
またヒュンケンベルグがボクの前でフィニッシュしたけどね。
スタートで 彼を抜こうとして 僕らは ちょっともつれました
そして 僕はアウトから彼を抜こうとしたんだけど
残念なことに それはできなかったんです
いいスタートをして 明日も表彰台フィニッシュができたら と思います。


tangle    ・・・・・もつれる



【管理者 注】
塚越は 現在ランク8位 ランク3位と10点差。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )