The following one
be on the field ミ
台風と南海トラフへの備え
南海トラフ警戒に加え、
今週末、関東は台風直撃らしいので
小屋の補強や暴風で飛ばないように補強してきました!

写真上の様に、この小屋は基礎とか作ってなくて
ブロックに載せてるだけで
それにロープで吊ってる状態なんです
ちょっと不安だったので
100均のセリアでペグ(写真下)買ってきて
補強ロープの数増やしました

金属製のペグも売ってたけど
長さが足りなそうなのでプラスチック製の
大きい物買いました
このペグ写真の様に”返し”が付いてるので
打ち込んだら 思ったより抜けない感じでした
プラスチック製なので劣化で耐久性落ちるだろうけど
一時的な補強なので これでいいのかと。
🔶
ちなみに この小屋は2代目で
1代目の小屋は2019年の巨大台風で横転して
元の位置に戻せなくて なくなく解体した黒歴史が有ります・・
↓ 1代目の小屋が これだ! ↓

今の2代目の小屋より 大きくて
快適だったので 吹き飛んだのが ホントに残念
まあ ほぼ立方体で風を受け易い形だわな・・
↓ 今は亡き1代目の小屋は こんな感じ ↓

1代目の小屋造りの様子は
このブログのカテゴリー ”達人への道” の
2017年~2019年くらいにかけて投稿してあるので
興味ある方は 見てね!
🔶
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

coffee time

小屋の窓辺のゴーヤが茂って涼気になりました
🔶

cofee time + 今日の採れ高
🔶

猛暑・日照り続きで
向日葵、枯れてきた・・
芝生も枯れてきた・・
🔶
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Photo Gallery

This is a photo of Tokyo Station during yesterday's heavy rain.
🔶

🔶
昨日にの豪雨
東京駅で雨宿り中に パチリ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

株・外貨 大暴落 比べてみtら
2024-08-06 / 経済
久々に来ました!
日銀利上げをきっかけに世界同時 株大暴落!

(写真はイメージです)
このブログの経済カテゴリーの7月18日の投稿で
”来場者も多く活気がある感じでした”
”*自論ですが こういう投資セミナーなどが活況になる頃が
バブルの最終局面だと思っています”
”*自論ですが こういう投資セミナーなどが活況になる頃が
バブルの最終局面だと思っています”
って書いたんだけど ほんとに資産バブル終わっちゃいました・・
🔶 7月18日の投稿 リンク ↓ ↓ 🔶
🔶
今年2月くらいから内外金利差縮小をきっかけに
バブルはじけると思ってある程度は利確してたんです!
でも、いかんせんインフレ状況下では現金=目減りなので
株や外貨など半分くらい保有したままだったので
まあまあ やられました・・
そんで
当ブログ恒例の
”過去の経済ショックと比べてんみたら~”
を 以下に書いてみますね
(下落率を くらべてみたら)
【リーマンショック】
(算出機関 2007年8月9日~2008年3月9日)
NYダウ -51%
日経平均 -59% おぉぉ・・こんに暴落してたのか・・
ドイツDX -50 %
米ドル(対円) -18%
ユーロ(対円) -25%
豪ドル(対円) -39%
金(GOLD) +15% なんとプラス! 有事の金やね!
(下落期間をくらべてみたら)
りそなショック(2003年) 2か月後から回復
リーマンンショック(2008年) 6か月後から回復
🔶
【 コロナショック 】
直近高値からの下落率
NYダウ -38% 2020/01/01 → 2020/03/01
日経平均 -32% 2019/12/21 → 2020/03/01
金ETF* -13% *SPDRゴールドシェア
米ドル -6%
豪ドル -8%
🔶
んで 今回の
【 日銀利上げショック 】2024/07/31 ~ 進行中!?
NYダウ -7%
日経平均 -27%
金ETF* -13% *SPDRゴールドシェア
米ドル -13%
豪ドル -15%
【 比べた結果 】
過去の経済ショックと比べたら
”まだ” 大した事ないじゃん!!(まだ下げるかも!?だけど)
リーマンショックって ホントに凄かったんだな・・・(改めて思う
ってことで
先週金曜くらいから 少しづつ ”買い”をいれました
内外金利差は これから縮まると思うし
円キャリートレードの巻き返しなどで
短期的には(半年から1年)は円高傾向かな?ってことで
輸入系の銘柄かっときました
買った銘柄
*中部電力
*九州電力
*大阪ガス
*日東富士製粉
*システナ
外貨建て資産は
長期的に見れば(10年単位) 円安になると思うので
暴落前に利確した分で 1ドル140円切ったぐらいから
買い増ししようと思います
金(地金・コイン)は
長期的に見れば先進国通貨は みんな
価値が薄くなっていくと思うので
保有分は そのまま半永久的に保持
今より安くなれば 少しづつ買い増し したいと思います
当ブログ内 ”経済”カテゴリーに
投資関連の投稿をしています
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

都会の避暑地
2024-08-04 / F1
power of dreams!
所用のついでに
HONDA wellco,me plazaー青山に
涼みに行ってきました

今のメインの展示は
honda F1 第Ⅰ期時代の"RA271"でした
どうせなら
最新のF1と並べて展示してひしかったな・・

HONDA wellcome plaza-青山
アクセス
地下鉄 銀座線または大江戸線 青山1丁目駅の目の前
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

先週の採れ高
home made vegetable harvesting last week


先週の採れ高
猛暑猛暑で ピーマンとインゲン枯れてきました・・
去年もそうだったけど
この二つは酷暑続きに耐えられないみたい
年々 夏の暑さがひどくなってるけど
速く耐熱性の品種をつくらないと
そのうち食糧危機がきそう・・いやまじで!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

涼風~
小屋に涼しい音色を!がひしいと思って
風鈴をつける事にしました!
んで
100均のセリアいってきたんだけど
風鈴ありませんでした・・
しかたないので似たのを買ってきたです

まず フックをドアの支柱にくっつけて
↓ ↓

小さいブリキの鈴かけてみたけど
風鈴みたいに風を受ける物がついてないので
風吹いても音ならない・・
後で風を受ける物を鈴につけて
風吹いたらおとなる様にしようと思います

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

次ページ » |