Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

マリー・ローランサン展とエゴン・シーレ展

2023-02-23 10:44:41 | 近況

フルタイムバイトの傍ら素人アーティストとして生きているので暇さえあれば絵を描きたいのですが、アウトプットを続けていると頭が真っ白になったり単純にiPadを見つめ続けるのは体に良くないので、気になるアーティストの絵は重い腰を上げて見ることに決意した今年です。

意外にまとめて見たことがなかったマリー・ローランサン。彼女の活躍した時代はシャネルなど女性ファッションデザイナーも出現して(それまで女性はお針子中心でサロンに自分の名前を出す人はいなかった)ピカソやコクトーなど美術界の巨匠たちとコラボしてバレエのステージを作り上げるなど現代の走りのような時代だったのでそれを包括的に展示していました。

逆にいうとローランサンの絵は見足りなかったけど、どちらかというと甘めの絵が得意な私にとっては「そのテイストはもういいよ」な気分でした。彼女の描く人物も目が大きくて鼻の存在が希薄、少女マンガの大先輩、しかもドラマチックというよりキャンパスマンガのような単純な線が、当時の西洋ではすごく新鮮だったのではないでしょうか!!

彼女の絵を見ていて思い出したのはフジタで、同じ時代のパリの雰囲気ですが、フジタは器用な日本人らしく細い面相筆の黒い線を使ったのがフラットな色塗りにいいスパイスだったんだなあ!と改めて思いました。

もうひとつはこれ

ローランサンに比べたら激しくダイナミックですが、繊細な柄きちっと描いた線の絵はとても好み。

激しく暗い色使いの油絵はよくわからないけど、彼の世界の線を捉える目はいいセンスだなあと思いああいう美しい線と形を少しでも描けるようになりたいと思いました。

しかし100年前のスペイン風邪のせいで亡くなったとは初めて知り、28歳で亡くなったなんて惜しいなあ。もっと長生きして年取ってからはどんな絵を描いたのかも見たかったです。

彼の時代のウィーンのポスター、パリのアール・ヌーヴォーとも違うけど、ちょっぴり「字をデザインする/絵の一部として描く」という点が共通してて、グラフィックデザインと絵画のミックスみたいで刺激的でした。パリに比べて圧倒的に暗くて線も太く前衛的なのは意外でした。ウィーンも華やかな空気のイメージがありましたので。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シーレ展はみました (hedgehog)
2023-02-24 20:55:39
マリー・ローランサンは、その昔いくつかの作品をまとめて見て、「ピンクな色調でかわいい感じなのに、意外と暗いなあ」と思った記憶があります。今、あらためて見るとどう感じるかはわかりませんが。

>ああいう美しい線と形を少しでも描けるようになりたい

シーレ本人については「絶対に友達になれないタイプ」と思いますが、それでもあの美しい線には脱帽です。どうしてあんなにざっと引いた線だけで人体を的確に描き出せるんでしょう。クリムト先生ですら、デッサンではよわよわしい線で試し書きなさっているというのに。は〜〜〜。
返信する
hedgehogさん (しましま)
2023-02-24 22:34:41
>>意外と暗い

実はそこがいいのかも・・・?ピンクでハッピームードを醸し出していたら
一目でお腹いっぱいになってしまいそうです。

>>クリムト先生ですら、デッサンではよわよわしい線で試し書きなさっている

そうなんですか!?さすが色々な美術館で鑑賞なさっているだけの感想!
い、いや、今回の展示でもクリムト先生のもあったかも・・・混んでて
気になった絵だけしかじっくりと見れてなかったです。

>>ざっと引いた線だけで人体を的確に描き出せる

線をなぞる視線のセンスがいいのだとしか思い浮かびません。
写真をトレースしたってあの形にはならないですものね。
膝下から足を後ろから見た線がアキレス腱を含めめちゃセクシーですが
個人的に臀部のラインはあまり好みじゃないかも・・・い、いや
他人の臀部をそんなに見たことがないので好みのラインが何なのかもわかりませんけど。
返信する
Unknown (えむ)
2023-02-26 18:21:19
しましまさん

ローランサンというと美しいグレー、そしてパステル調の濃淡絵というイメージです。
昔蓼科に泊まった時にローランサン美術館があってかなりの収蔵数でしたが、その後ホテルは閉館し美術館も閉館したのを知って何だか思い出ごと消えていくような。
人口減による経済停滞に加えコロナの影響でしょうか。

エゴンシーレは好きずきはともかく強烈ですね。不協和音だらけなのに美しいと感じさせる圧倒的自我。その前にモラルなど吹っ飛びます。

天才は周囲を喰らいながら大きくなりそれに対する罪悪感など微塵もないし、あったらあったで病むし面倒な人たちです。
返信する
えむさん (しましま)
2023-02-26 19:58:46
>>ローランサン美術館

閉館してしまったのですか?!
存在は知ってましたがリゾート地ということで気になりながらも見れずじまいです。

>>パステル調の濃淡絵

同じ彩度のパステルカラーとグレーでフラットに塗った絵なので、今考えると
絵の具の質感に存在感がありあれは印刷ではわからないので本物を見れた私たちは
幸福ものですね!!!

>>エゴンシーレは好きずきはともかく強烈

確かに〜〜〜!!私は彼全体を好きではない、ということが見てわかりましたが
ただし、作品のいくつかはとても好き、という何とも悔しい捻れた感情です。
返信する
クリムトの素描 (hedgehog)
2023-02-27 20:13:36
しましまさん

>い、いや、今回の展示でもクリムト先生のもあったかも

ええ、今回の展示にもあったんですよ。出口付近の、シーレの線画のすぐそば、「さあ、比べてご覧ください」と言わんばかりの近距離でw。

私が行った朝一番の枠もそこそこ混んでましたが、やはり午後はもっと混んでたんですね。シーレ展、予約制だし予約枠はかなり空いているのに、それでも現場は思ったほど空いてないんだよなあ。一体、一つの枠に何人いれる設計になってるんだろう。
返信する
hedgehogさん (しましま)
2023-02-28 18:15:33
や、やっぱり・・・・!!!
「クリムト先生もあるのか」と思った記憶はあるのに、
肝心の絵の記憶がさっぱりなかったです。
ゴールド使いは好きだけど画家自体好きというわけではないが故の
入場料の無駄遣いとなってしまいました。
まあ仕方がない、好きでない絵まで凝視できる余裕がない悲しさです。。。

予約制の割にはやはり混んでいました。コロナ期が懐かしや。
返信する

コメントを投稿