Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

大西厚樹の予言

2012-05-19 20:24:00 | 大西厚樹
大西さんは私より確か11歳年上です。
その年齢差のせいか、上司と部下(姫と召使かも)という関係のせいか、
大西さんはよく「しましまさん、ってよ!」
と世の中のアレコレを語られました。


まあ、私にだけじゃなくて、部下全員に語っていたと思います。「おしゃべり」とも言えます・・・

長時間一緒に仕事してると、話題もそれは多岐に渡りますが、
私が宣伝/広告担当だったため、大西さんと長時間すごすのは、
おもに「広告撮影」「ショー」でした。
このふたつの共通点は、モデルを使うということ。



このモデル・キャスティング、
デザイナーにとっては、自分の服を頭の中のイメージどおりか、
それ以上に見せてくれるモデルを選ぶのですから、それは真剣勝負。kirakira

そして、その真剣な仕事でも特に思わず全身全霊で打ち込んでしまうのが
大西さんにとっても、私にとっても「メンズ」部門でした。

映画監督のヴィスコンティの「ベニスに死す」ダジオ役のオーディション・シーンと同じ。
真剣な品定め。pika

オーディションに来たモデルさんに服を着て歩いてもらって、
顔のアップと全身のポラ写真を撮って、
来てくれたお礼を言って、モデルさん達が帰った後も
・・・さらに盛り上がりました!!

お仕事をしていただくか、そうでないかを決める仕事の真剣さ、
だけではないアドレナリンが、美男美女を見ると出るんだと思います。
それは神様に選ばれた才能としか思えない、魅力。kirakira

大西さんは基本的にお坊ちゃん系が好きですけど、
「きゃー、不良ーー!!でもかっこいい!女ならこんな男に泣かされたい」
・・・って、
結局「不良」とか言ってもかっこ良ければいい、ってことなんですね。

幸いなことに、大西さんと私のモデルの好みは90%一致していたので、
恐ろしく忙しくも楽しい時を過ごすことができましたsymbol1

知らないが故にやってしまったのは、モデルのダイレクト・ブッキング。
ルオモ・ヴォーグで見た大西さんのお気に入りジョナサン君に、
うちのショーだけのためにNYから来てもらったのです。


左から3番目がジョナサンだと思います。1996年のルオモ・ヴォーグより

ところが彼のエージェントはなぜかパリにいて、フランス人と私の怪しい英語で
契約を進めたってんですから、今思うと、よく実現したもんだと感心しますase
しかも、たったひとりでショー前のプレス業務をし、
なぜか「話が盛り上がる」という理由で、ショーのスタイリングも
大西さんのアシスタントを私がしていたのですから、よく身体が足りてたなあ。。。



↑ このイヴァン君にもショーに出てもらったことがありました。
大西さんも私もファンだったので、舞い上がってしまいました。
「記念に写真を一緒に撮ってもらったら?」と大西さんが気をきかしてくれて
私はなんとツーショット写真を撮ってもらったのですが、
彼、私より身長は20cmくらい高くて、顔は私の2/3くらいなんです!
遠近法が狂った写真は、嬉しいのに人に見せられないというつらいものにfukidashi

ところで
あるショーに出たモデルで、ニュージーランド出身のエリオット君が来た時、
「素朴でいい子よね~、ニュージーランドって田舎だから、
垢抜けてないんだけど、人がいいんですって!」と語っていました。

キウイのモデルって私も後にも先にも彼しか知りませんが、
確かにパリですでに活躍していたジェローム君とかと比べちゃったら
「田舎から出てきました」感は否めなかったかもしれませんが、
大西さんてばエリオット君見るたびに「田舎者」を繰り返してたので、
私の頭の中にはすっかり「ニュージーランド人」=「田舎者」の方程式が定着・・・

その数年後に私がキウイ人と結婚することになるとは、その時は夢にも思わず。

でも結婚後ロンドンに住んで、都会の愛想ないロンドンっ子に慣れてから
ニュージーランドに行った時、「みんないい人だ~」と実感しました。

知らない間に大西さんの語りが私の人生を決めたとは思いたくないですけど。

















ノーブルなお仕事

2012-05-16 13:00:00 | イギリス
今年になって、何度も書いてるのが、ダイヤモンド・ジュビリー。
コチラや、コチラ、あら、コチラにも・・・
本当に何度も・・・すみません。

いよいよ式典は明後日とせまり、
日本の天皇陛下もご出席のため、今、私がこれを書いている今、英国に移動中と
テレビのニュースが伝えていました。



エリザベス女王の戴冠60周年を祝って各国の王族が一同に集結とは、
なんともノーブルな光景・・・kirakira2okankirakira2!!

数日前のニュースでは
「皇太子時代に女王の戴冠式に出席したのが初めての外国訪問」と聞き、
その戴冠式と、今回の祝典と、両方出席できる王族は、
いったいこの世に何人いらっしゃるのか・・・などと感慨に耽りました。symbol6



そして出発の言葉として、
「英国で震災復興に力を下さった人達に感謝の気持ちを伝えたい」とのこと。

ああ・・・
ご高齢で、体調も万全ではないのに、こ、こんなハードワークを・・・陛下!

主導権争いばかりしてちっとも国の復興も原子力の国策も
震災後1年以上たっても何もしてない政治家たちに見習っていただきたい。

政治や外交のニュースを見るだびに、
自分が日本人だということが恥ずかしくなるのですが、

普通の良心と分別のある国民の象徴として外交をする人がいる国でよかったと
思えます。

そう言えば、1年前のロイヤル・ウエディングには私こんなこと書いてた・・・




ジュビリー・グッズ既にはいやと言われるほどUPしましたが、こんなのも・・・
MA'AMITE「マーマイト」はイギリスの納豆のような食品smile
本来はMARMITEだけど、MA'AMは女王の呼称のシャレですね。


カーネーション

2012-05-15 13:21:00 | 国際結婚・家族のこと


母の日にMからもらいました。
カーネーションだと言うことなんですが(←信じきってない・・・)
こんな形のもあるんですね。

今年は前々から「母の日パーティー」を計画してくれて、
リビングにレセプションデスクと招待席ふたつを用意して
Jと私を招待してくれました。

item1<プログラム>item1
1 初めの言葉
2 Mのスピーチ
3 M独唱/メリーさんの羊、ABCの歌など
4 プレゼント贈呈
5 母の言葉
6 終わりの言葉

どこの国のどなたか存じませんが、「母の日」を発明した方に感謝しますkirakira


こちらは、レストランのパティシエのおねえさんが作ってくれたチョコ文字

symbol7

実は私にとってカーネーションと言えば思い出すのが、こちらです。



客席に花を投げるフレディ・マーキュリー in 1977。
初めは薔薇の花束だったけど刺が痛いってカーネーションになったそうです。

母の日にまで強引に思い出すとは、ファンってば始末に負えない。




News for シャーロック

2012-05-11 16:10:00 | シャーロック
5月7日にドラマのことを書いていてチラ見したニュースがありました。
素通りしたつもりが、なんだか頭から離れなくて、書いておくことに。

Benedict Cumberbatch sexier than 1D?



「ベネディクト・カンバーバッチはワン・ダイレクションよりもセクシー?」
・・・・ってー、シャーロックのことを書くにあたってDVD見ただけでは不十分かと思ってググったら出てきた、その日のニュースがよりにもよって、これ・・

いや、異論はないんです!
彼の演じるシャーロック・ファンですよ、私も。



でもね~新聞「ザ・サン」の読者人気投票ってとこが、恥ずかしい
いわゆる大衆紙と言われる、日本のスポーツ紙みたいな存在なんだもん。
または、読んでるところを人には見られたくない女性週刊誌とかね・・・

それで、1Dことワン・ダイレクションなんてボーイズ・アイドルグループと並べられてるし。
さらに、カンバーバッチは2位のデヴィッド・ベッカムに倍以上の差をつけた勝利、と強調されてるのもなんだか恥ずかしい・・・

いえ、5月7日にも書きましたが、私としては「ヘン顔のイケメン」と
その変人っぷりがまた萌えポイントだな~と世間知らずにも思っていたら、
よりにもよって「ザ・サン」読者とシンクロしていたか・・・(~-~;)ヾ(-_-;)



5/12 追記pc

DVDに入っている制作者の音声コメントを聞いていたら、
やっぱり彼らも「ベネディクトは普通の人に見えない」と配役していたことを確認しました!
それがジョン・ワトソン役の「普通の人に見えるマーティン・フリーマン」といい対比なんだと。
それにも関わらずべッカム様や当代アイドルを押しのけて人気ナンバー1とは、
恐るべし、ザ・サン女性読者! 
だけど、アレ? 読者投票とは書いてあるけど「女性」とは特定してない・・
男性も投票してるのかしら??




Best Hairdresser In Tokyo - English speaking hairdresser? Yes.

2012-05-09 21:33:00 | ファッション
Chie Funakura was at WATANABE
Now finally for the first time
Chie opened
her own salon in the HARAJUKU

Silva Papilio



I always enjoy calm and relaxing time while she styles my hair
and finally get so happy with my new hair style!
A new hair style is indispensable when changing your mood and your total look.

I heard that "Forbes" magazine calls this salon the best salon in Tokyo for foreigners,
and Harpers Bazaar Australia calls Chie the best hairdresser in Tokyo.
She is especailly popular with many foriegn clients.

Chie has worked in London for 4 years and is well experienced with foreign hair.
She also has engaged in editorial work for "ID magazine", "GQ", "FHM" etc.
70% of her clients are foreigners even now working in Harajuku, Tokyo.

I thought of writing a blog on trouble concerning hairstyles
based on stories of some of my friends from UK or other countries living in Tokyo.
It seems that everybody is having trouble finding the right hair salon in Japan.
I heard lots of horror stories which most of them were about coloring....
like ending up with an orange hair or some other color,
while requesting for blonde hair.... so terrible isn't it ?!

My hair dresser Chie is awsome! She's the best hair colorist in Tokyo!
I hear from many friends that her highlight and coloring technique is in the top class level.
Not to mention that she is a good English speaking hairdresser,
experienced with foreign hair and has the right product.
I always enjoy variations of hair styles and new hair colors which she produces.



2F GARERIA HARAJUKU 3-6-1
SHIBUYA-KU 150-0051
Tel 03-6434-5219
www.silvapapilio.com




symbol2 symbol2 symbol2 symbol2 symbol2 symbol2 symbol2 symbol2

きょうの記事はいきなり英語で、すみません。smilease2
日本語ネイティブじゃない人にも読んでもらいたかったんです。

と言うのも。。。

外国語のTOKYOガイドも最近は優秀で、「Wallpaper*City Guide」なんて
ソニア・パークさんのショップArt&Scienceも載ってます。
確かに、欧米の視点じゃないコンセプトで贅沢なショップは日本ならでは。
高級店じゃなくても、なるほど、と思う外国人のお気に入りスポットは
ITO-YA」や「TOKYU HANDS」。文房具やデザイン用品だけのビルなんて、
そう言えばLondon, Paris, New Yorkでも見たことないかも。(←私が知らないだけ?)

ところが、東京通の外国人でも困るのが、「美容師さん探し」。
私の生徒さんだったフランス人のMさんも、カラーをしてもらったら
「こんなはずでは」という顔してました。
そうですよね~、日本人だってお気に入りの美容師さんはなかなか見つからないし、
欧米人と東洋人では一般に髪質も好みも違いますしね・・・

私も大昔ロンドンでボブにした時、イギリス人美容師さんそうとう格闘してました。
カットはまあ普通に終わったんですけど、その後の、ブロウドライがね、
私の重くてたっぷり量のある髪が思い通りにならず「こんなはずでは」顔されました。
IT時代でも、カットやカラーまではグローバル・スタンダードはないようですね。

と言うことで、日本人ヘアも非日本人ヘアも操れるのが、
原宿の「Watanabeヘアドレッシング」のChieさんです。

うちでは一家でお世話になったことも・・・scissorsbeauty