つれづれおもふ

思えば遠くに来たもんだ~ぼつぼつ語る日々の出来事

地下鉄で…2

2010年08月11日 | 日記
札幌で専業主婦をしている私は、ほとんど公共の乗り物に乗らない。
時折地下鉄を利用するぐらい。
私が使う時分の札幌の地下鉄はさほど人が多いわけでもなく、
それに我が家は札幌駅から3つ目という地の利で、
地下鉄を楽しもうにもあっという間に下りるからさほど面白いと思ったことがない。

今、毎日20分ほどを地下鉄で過ごす。
暇なので周りをみています。面白い!!
今日は、電車に乗り込んで三人の人が座り、座ったとたんにiPhoneを出して操作しだしたのです。
知り合いにも見えませんでしたが、まるで合わせたかのようなその動きに見とれてしまいました。
携帯だといろいろな形があるので、あんなにそろって見えることはなかったのでしょうが、
取り出したのがiPhoneだったがゆえに“御揃い”に見え、まるで振付があったかのように同じ仕草でちょっと不気味でした。

宮崎駿監督がiPadのことを危惧している記事を読みましたが、なあるほどと納得しました。
他のものだったらどうだったのでしょうか。
新聞や本を一斉に取り出して読むことはよくある風景です。
それほど気にならないのは慣れなのでしょうか。
iPhoneやiPadもいつか見慣れるときが来るのでしょうか。
見慣れてしまったとき、それがなかった時を忘れてしまうのでしょう。
忘れていいことと、忘れないほうがいいことがあるはずで、
これは便利だから受け入れっぱなしでいいのだろうかと、
アナログ世代の私は少々心配してしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする