soramove

読書と旅行と柴犬のブログ
目標は留学生に日商簿記3級合格を!
ヤプログから引っ越してきました。

「崖の上のポニョ」子供に見せたい絵本のような映画

2008-07-24 00:09:24 | 邦画
「崖の上のポニョ」★★★
宮崎駿 監督、2008年、101分
山口智子 、天海祐希 、所ジョージ 声の出演



「ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子
青い海からやってきた
ポーニョ ポーニョ ポニョ ふくらんだ
まんまるおなかの女の子」


久々に混んだ劇場でしかも子供に囲まれて
ポニョを見てきた。
パステル画のような優しいタッチの映像、
悪人は存在せず、
夢だって強い気持ちがあれば叶う。

希望や勇気に溢れた子供向け作品だ。


絵本を読ませたい年頃の子供には
手放しで勧めたい、
「好きなことやっていいんだよ」
危ないことをしたら、ちゃんと大人が見守ってるからね、
だから少年も小さな金魚に
「ボクが守るからね」と言ってのける。

主人公の笑顔や純粋さとは対照的に
周囲の風景や特に海の中の生き物は
古代生物のような姿が不気味なものが
たくさん蠢いていて、
5歳の子供の希望を描きつつ
大人には「これから色々あるよね」と語っているようだった。

でもね、これを大人が一本の映画として見るのは
ちょっとキツイな、

子供に見せたい絵本のような映画だと
ちゃんと先に言ってもらわないと
「千と千尋」のノリで予備知識なしで見ると
当惑する、これで終わりなのかとビックリする。

夏休み、子供で映画館が一杯になるといいな、
外へ出れば「通り魔」だとか
「学校の先生の裏口合格」とか
とても大人や社会を信じられないニュースが多いからね。

夢が叶った2人は、それから幸せに暮らしましたとさ、
と言ってしまうには2人はあまりに若く
それなら「小さな恋のメロディ」のように
果てしなく続く線路を2人で力を合わせて進んでいくのだろうか。
大人になるとどうもその後が気になるのです。

★100点満点で65点

soramove
★参考になったらココもクリック!←ランキング上昇ボタン


一本の映画として見たとき、大人の鑑賞には
ちょっと物足らないが、子供向けならこれで文句の付けようがない。

★映画ランキングはこちら