


相続手続支援センター松本店のAqua

昨日に引き続き、親子の話。
今日見たテレビ番組で、大学生ママの特集がありました。
彼女は上智大学に通いながら、母として子育てをしています。
彼女のキャンパスライフに、
「大変だな~」
と感心していましたが、
もっとびっくりしたのが、この女性が勉学に専念できるよう
大学側が、託児所を作ったということです。
テレビによると、その他にも東京大学、早稲田大学、お茶の水女子大学等が、
託児所を備えているそうです。
私の大学時代には、託児どころか、
自分自身が親から仕送りをしてもらっている身分だったので
子供を産むとか、育てながら学ぶとか考えたこともありませんでした。
でも、子育てをしながら勉強をしたい、大学を卒業したいという
強い意志があるのなら
是非がんばってもらいたいなっておもいます。
そして、大学側もそれを受けて託児所等の対応をとっていく
ということもとても良いことだと思います。
私も、がんばる方から元気をもらい
負けないように毎日がんばります

(Aqua)