





相続手続支援センターのAqua

毎日暑いですね。

信州松本も暑いです。
気温30度を越える毎日が続いています。
それでも、「信州は涼しい」です。
お盆の東京旅行で一番に感じたのはこれ。
東京は、曇りでも暑いのです。夜でも朝でも暑い。
松本は、曇りだと暑さは軽減しますし、
日中も木陰に入れば涼を得られます。
そして格別なのは、朝。
信州の朝は、夏でも空気が新鮮な感じがします。
冬に感じる、空気が透き通った感覚わかりますか?
そのような新鮮さが夏でも感じられるように思います。
その違いは、湿度とか、アスファルトの照り返しに因る気温の上昇とか、
人口密度、森林が占める面積等々いろいろな原因があるのでしょうね。
上京する度に、街並みの大きな変化にビックリすると共に
たくさんの情報をタイムラグなく直接体験できること
種類豊富な品々、新製品を、即座に手に入れることができること
うらやましく感じることがあります。
でも、信州に生まれ育つと、なかなか離れがたい。
故郷ですからね~
東京からの帰り道、松本ICを降りて車の窓を開けると、
松本の風が社内に舞い込んできます。
「やっぱり、松本はいいねぇ」と子供。
私もそう思いました。