★税理士試験日まであと150日★
現在 133時間25分 / 600時間
報道ステーションを見ていたら、
気になるCMが(←ぴってしてね)
「この曲いいよね」
と言ったところ、
上の子(新高2)が
「別に」、と言いながら、踊りだしました。
続けて下の子(新中3)も(笑)
踊りとはコチラ(←ピってしてね)
ちなみに子どもたちの踊りは、ボンボンを持った方ではありません(笑)
渋いな~(笑)
っていうか、別にって言いながら、二人とも踊れんじゃん。
個人的にはこういうPV好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なんとも言えない感じが好き(笑)
さて、今日は下の子(新中3)の歯医者の為、半休をいただきました。
歯医者は、少し遠いところにあり、
片道高速を使っても30分ほどかかるのですが、
その道のりは、、、、
私は、ケータイのボイスレコーダーを聞き続けます。
国税徴収法の条文を永遠と唱え、それをケータイに録音して、
それを車中で聞き続けるのです。
覚えてきたら一緒に唱えます。
(下の子はお昼寝
)
国税徴収法は「理論100%」と言われています。
条文の暗記がとても重要なのですが、
私は、この科目の受験を決めたとき、
ここまで条文の暗記だらけだということがよく分かっていませんでした。
こんなだったら「条文100%」と言えばいいのに(笑)
多分、条文暗記だけじゃないから、そう言わないのでしょうね。
ようやく分かってきましたが、
条文暗記をしたうえで、その条文を使って、
問題文に沿った形に変化を遂げた形で答えを仕上げることを求めているのでしょう。
まあまあ、まだそこまで行けてません。
今は条文暗記です。
正直、こんなだったら憲法の条文を覚えた方が早いんじゃないか的な(笑)
中身の深さはもちろん憲法でしょうが、
私的には、条文のめんどくささで国税徴収法に軍配を。
とても覚えにくい。
難しいです。
明日も頑張ります。
現在 133時間25分 / 600時間
報道ステーションを見ていたら、
気になるCMが(←ぴってしてね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
と言ったところ、
上の子(新高2)が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
続けて下の子(新中3)も(笑)
踊りとはコチラ(←ピってしてね)
ちなみに子どもたちの踊りは、ボンボンを持った方ではありません(笑)
渋いな~(笑)
っていうか、別にって言いながら、二人とも踊れんじゃん。
個人的にはこういうPV好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なんとも言えない感じが好き(笑)
さて、今日は下の子(新中3)の歯医者の為、半休をいただきました。
歯医者は、少し遠いところにあり、
片道高速を使っても30分ほどかかるのですが、
その道のりは、、、、
私は、ケータイのボイスレコーダーを聞き続けます。
国税徴収法の条文を永遠と唱え、それをケータイに録音して、
それを車中で聞き続けるのです。
覚えてきたら一緒に唱えます。
(下の子はお昼寝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
国税徴収法は「理論100%」と言われています。
条文の暗記がとても重要なのですが、
私は、この科目の受験を決めたとき、
ここまで条文の暗記だらけだということがよく分かっていませんでした。
こんなだったら「条文100%」と言えばいいのに(笑)
多分、条文暗記だけじゃないから、そう言わないのでしょうね。
ようやく分かってきましたが、
条文暗記をしたうえで、その条文を使って、
問題文に沿った形に変化を遂げた形で答えを仕上げることを求めているのでしょう。
まあまあ、まだそこまで行けてません。
今は条文暗記です。
正直、こんなだったら憲法の条文を覚えた方が早いんじゃないか的な(笑)
中身の深さはもちろん憲法でしょうが、
私的には、条文のめんどくささで国税徴収法に軍配を。
とても覚えにくい。
難しいです。
明日も頑張ります。