仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1655.長野県高校入試攻略法2

2019年03月23日 22時28分37秒 | こども
金曜日の話、春休み中の子どものお昼にと、
ミートソースを作りました。
鍋を冷蔵庫に入れて、会社に行きました。
子どもたちには、

①冷蔵庫からミートソースの鍋を出す。
②鍋を温める。
③パスタをゆでる。
④ゆでたパスタにミートソースをかける。

の手順を伝えたのですが、
めんどくさいからカップラーメンにするとの連絡が

「ひどい!せっかく作ったのに」
と言ったら、

「夕食にすればいいよ」
だって。
やれやれ。



さて、前回、長野県高校入試攻略のお知らせをしましたが、
他、細かに思いついたことがありますので記しておきます。

(問題集について追記)
ご紹介した旺文社の高校入試問題正解(←ぴってしてね)ですが、
11月に内申決定前の最後の中学のテストがあると思います。
それが終わったあとすぐに、スタートするとよいでしょう。
内申点の都合上、学校のテスト勉強を優先するでしょうから、
そのテストが終わってからでOKです。
学校や塾の課題で、なかなか進まないことも想定して、
入試前に全県制覇できるよう計画しましょう。

(各科目について)
社会:公民について、学校の授業が模試に追いつかず、
子どもは正月明け、模試対策に苦労をしていました。
公民は年内に一通り予習を終えるとよいと思います。

英語:100点狙えます(と塾の先生が言ってました)
やればやるほど点が上がります。(と塾の先生が言ってました)
子どもは、英語が苦手とずっと言いつづけていましたが、
入試で一番点数がとれたのは英語でした。

国語:子どもが過去問を続けるにあたり、
正答率が上がったことがとてもよくわかる教科でした。
苦手な方こそ、過去問題全県制覇です!

数学:100点をとるのが難しい教科です(と塾の先生が言っていました)
得意な方は、ほどほどに勉強をして、他の教科に注力をしましょう。
苦手な方は、最後にレベルを上げるのは大変なので、
早いうちから攻略しておきましょう。

理科:範囲ごとに完結するので、(例:植物・運動・天気・・・等)
勉強をしやすい教科のようです。
苦手な方は旺文社の高校入試問題正解に「理科・分野別」もあるので、
こちらも検討してもよいかもしれません。


(模試について)
うちの子どもは、なが模試は全部受けました。
時期があえば、信学会模試も受けていました。
模試を数多く受けるよりも、
模試の間違えた部分を復習することが一番大事です。
とはいえ、適度に受けて、自分の立ち位置を知ると良いでしょう。

ただ、その結果に一喜一憂する必要はありません。
子どもが受けた信学会の最後の模試(2月)は、
なんと!初のC判定でした。
でも、希望高校に合格しました。
塾内テストの結果、なが模試の結果、
また家でやっていた高校入試問題正解の出来栄えなどから、
希望校に受験をしても大丈夫と思っていたので、
大きな心配はしていませんでした。

模試を定期的に受けたり、
塾内テストを受けたりすることで、
自分の現在の実力を知る場を多方面で得ておくことをおすすめします。


(またまた内申)
内申点も大事です。
という話を前回もしました。(←ぴってしてね)
いろいろなご意見があると思います。
終わった今だからこそ言えることかもしれませんが、
希望校の相関図(←X軸が点数、y軸が内申の表)の右上の枠(合格枠)入ればOK。
内申は変えられません。
当日の点数を上げることに集中しましょう。


(最後に)
内申は45。
模試は毎回A判定。
理想ではあります。

でも、そこまでなくても長野県高校入試を制することは可能です。
私が発した「制する」の意味は、希望校に合格すること。
一番での合格でなくても、上位合格でなくてもいいのです。
自分を信じて、自分の努力を信じて、合格を信じること。
背水の陣を続けた子どもを見続けて感じたことは以上です。

これから長野県高校入試に挑む皆さま。
あきらめないこと。
努力を続けること。
頑張ってくださいね。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿