

(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田
こちら↓ぴっとお願いします。


秋も深まってきました。
北海道のように積雪とまではいかないものの、
会社では暖房が欠かせない毎日となりました。
私の冬の会社でのスタイルは、
湯たんぽが欠かせません。
毎日湯たんぽを膝の上に置き、
時には手先を温め、
時には両手に抱えてほっと一息。
しかし、ほっと一息をついている暇などありません。
明日は長野県農業開発公社を通して行う農地の売買があり、
売主の代理人として、農業委員会を訪れなければなりません。
他にも、
個人間の金銭の貸し借りにおいて
債務弁済契約書の作成のご依頼があり、
公証役場に必要書類を送らなければなりません。
更には、
来週セミナーが予定されており、、
そのレジュメを作成し、主催者様に向けてメール添付をしなければ。。。
スケジュールは詰まっています。
相続手続きとは異なる仕事は、
頻繁にご依頼があるわけではないので、
過去に扱ったことがあっても、
取扱いには特に注意をしなければなりません。
それらの案件が滞りなく進むよう、
気を張って頑張らないといけませんね。
気を張って仕事をするために、
私にとって背中の後押しは、
「身なりでアゲる」です。
具体的には、
そこそこの値段の服を、
ちゃんとクリーニングに出して、
惜しまずじゃんじゃん着ると元気が出ます。
「そこそこ」と言っても、
そんなに高額なものではありません。
松本市に住む私としては・・・
パルコで、井上で、スーツを買うといった感じ?(笑)
なにはともあれ
私的にそこそこと思われる身なりをして、
背筋をピシッと伸ばして、
今日も仕事を頑張ろう!!
そう思って出勤します。
みなさん、
何か重い腰を上げることができるようなアイテム、
背中を押してくれるようなアイテムはありますか?
おまじないみたいなものですが、
時にはそういうものの助けを借りるのもいいものですよ。
お互いに頑張りましょう!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます