仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1839.国税徴収法攻略なるか

2020年05月16日 20時26分37秒 | Aquaの試験
★税理士試験日まであと96日★
現在 308時間14分 / 600時間





昨日の続き
(←ぴってしてね)
あれから考えました。
どうしたら暗記ができるようになるのかな?

覚えるべき条文は数十あります。
一つ一つは、その都度覚えるようにしていますが、
その条文の指摘をされたときに、
(例えば、換価の効果を述べよとか、納期限未到来の納税の猶予の要件を述べよとか)
まったく思い出せない。
特に最初の一言から思い出せない。
ある意味、その最初の一言が出てくるようになると、
すらすらいけるのかな。

今は、
その都度の暗記はできても、
脳みそにしまった暗記条文は必要な時に出てこない。


これは、きっと、、、、


条文の文章をそのまま覚えているからではないかと。
よく言うところの「紐づけ」ができていないのかもしれません。

ということで、今日は、音読で暗記をしつつ、
暗記した条文を途中で再度思い出させる行為をしたり、
その条文の中身を説明させたりしました。
だれが?

私が。

私に

自分が自分のプロデューサーです。

暗記の途中で、
「では、ここで前に戻って、
担保付き不動産が譲渡された場合の国税の徴収について再度説明してみましょう」
と言って、少し前に覚えた条文の概要を説明させ、
では、ただいま説明をした条文を読み上げますと言って音読する。

自分がプロデューサーとなり、兼、自分に表現をさせる行為をしてみました。

まあまあ、一人芝居ですが、、、(^^;
今はコロナ対策で自習室に行かれないことをいいことに、
自宅で一人講演会のようになってぶつぶつ言っています。

うまくいくかな。

今月末はまたまた、確認テストがあります。
今回は、差し押さえの部分が範囲になるようです。

私が今回目指しているのは、テスト範囲の条文を確実に覚えること。
どこまで完全ができるのか、限界に挑戦してみたいと思っています。
本当は、条文を覚えることだけが勉強ではなく、
試験もそれだけでは乗り切れないのですが、
私はそもそも基本の条文暗記ができていないので、
その他の勉強はさておき、まず範囲の条文を完全暗記をし、
テストでどのくらい戦えるかを試してみたいと思っています。

前回よりは行けると思います。
前回37点なので(笑)

なんだろう。

社会人になってからいろいろな資格試験の勉強をしてきましたが、
ここまで、歯が立たない感覚を得たのは初めてで

勉強しながら、
「私、バカなの?」
と思うことも多々あり。

そうはいっても、もういい大人なので、
ここから這い上がる方法を考えなきゃ。
東大を受けるわけでも、医学部を受けるわけでもありませんので、
この試行錯誤を、楽しみたいと思っています。

引き続き頑張ります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿