夫は野鳥のビデオ撮影をし、それをパソコンではなく編集機なるものを駆使してVHSに書き込んでいた。
そして、その編集機に接続する小さなプリンターがあって動画の1場面を静止画にすれば写真にもできた。
その写真がいろいろ操作が出来てシールになってたり、4分割に印刷できたり・・・
ワタシがパソコンで作った文字だけの名刺に、その野鳥シールを貼って様々な種類の野鳥用名刺を作り、年賀状も鳥満載の独特なものを作って出していました。
ところが、そのプリンターの用紙の販売が終了してしまい、メンテナンスもできない><
また、編集社に渡す映像がパソコンソフトで編集したものでないと読み込めないなど・・・止む無くパソコンで編集を始めた夫、パソコン歴1年半になる。
でもアナログ人間の夫は、パソコンに取り込んだ動画から1枚の写真にする事が出来ない。
アナログ編集機の時は出来たけど、パソコンの映像は静止画にしても微妙に動いている@@;
2年間の年賀状が鳥写真無しになり><(Sさん鳥見止めたの?と誤解される)
名刺もそろそろ在庫がなくなる。
昨夜は2人で、不便な世の中になっちゃったね!!!と、、、。。。・・・;;@@;

そして、その編集機に接続する小さなプリンターがあって動画の1場面を静止画にすれば写真にもできた。
その写真がいろいろ操作が出来てシールになってたり、4分割に印刷できたり・・・
ワタシがパソコンで作った文字だけの名刺に、その野鳥シールを貼って様々な種類の野鳥用名刺を作り、年賀状も鳥満載の独特なものを作って出していました。
ところが、そのプリンターの用紙の販売が終了してしまい、メンテナンスもできない><
また、編集社に渡す映像がパソコンソフトで編集したものでないと読み込めないなど・・・止む無くパソコンで編集を始めた夫、パソコン歴1年半になる。
でもアナログ人間の夫は、パソコンに取り込んだ動画から1枚の写真にする事が出来ない。
アナログ編集機の時は出来たけど、パソコンの映像は静止画にしても微妙に動いている@@;
2年間の年賀状が鳥写真無しになり><(Sさん鳥見止めたの?と誤解される)
名刺もそろそろ在庫がなくなる。
昨夜は2人で、不便な世の中になっちゃったね!!!と、、、。。。・・・;;@@;
