日々のこと

可もなく不可もなく

松島・蔵王温泉・雛めぐりと酒田味さんぽグルメツアーⅠ

2016-03-17 22:02:04 | お出かけ
山形県酒田市の、「酒田の地酒(新酒)」と「フランス風郷土料理」をPRし、酒田への観光誘客を目的とした事業を組み込んだクラブツーリズムのツアーで、2泊3日の旅を楽しんできた(14(月)~16(水)

パンフレットによると、この事業により酒田市からの助成金があり、そのためか酒田での食事は内容が良くてとても美味しかった


酒田に行く前に、宮城の松島へ
ツアータイトルが「松島湾産朝獲れ牡蠣の食べ放題!」







牡蠣大好きなワタシだけれど、蒸し焼きにした牡蠣はちょっと残念かな^^;
生牡蠣が食べたいと思って、食べ放題の昼食後に通りを歩きながらここはと思うお店に入ってみた
生牡蠣と言ったつもりなんだけど、焼いた牡蠣が出てきた↓



バスガイドさんも言ってたけど、ここでは生牡蠣はムリのようです><;


フリータイムは、瑞巌寺の洞窟遺跡群を見ながら円通院へ(バスガイドさんのお勧め)









苔が生き生きとして、しっとりした趣があり、小石の砂利も綺麗な箒目が作られていて、とても落ち着く庭園です。
季節がら梅がちらほら程度でお花がないけれど、逆に良いかも@@

昨年の8月に『四寺回廊・・・』のツアーで松島へ来たとき、瑞巌寺はお詣りせずに遊覧船に乗ったので、御朱印帳が1つ空白になっている
今回、御朱印帳を持って来れば良かったのにな~!と残念


そして松島から今夜の宿、蔵王へ

泊まったホテルは、、、良くなかった><;食事もイマイチ


焼肉とお刺身以外は、封を切ってお皿に盛っただけみたいなものばかり><;

でも満腹です^^;


2日目の記事


               

               
コメント