佐渡金山は世界遺産登録を目指していて、そのために掲示物が増えてたり説明書きが丁寧にされてて、頑張ってる感がとてもいい@@
何度も来ている私たちだけれど、来るたびに見ごたえがあって楽しい
見学できる坑道が2ヶ所あり、「宗太夫坑」は江戸時代初期の坑道でこんな感じ
動く人型で再現している
「宗太夫坑」を出ると展示室になり、金塊の展示など興味深い(歴史の勉強かな)
順路に従っていくと「道遊坑」に入る
ここは明治から平成元年の操業休止まで、およそ100年間使われてたトロッコなど、そのままに展示してある
外に出ると道遊の割戸が目の前に
さくらが満開で、タイミングよくすばらしい景色に出合えた@@
雲が噴煙のようですが、煙じゃないですよ^^;
佐渡金山に向かう途中、選鉱場跡があって車窓から見ながらその脇を通って佐渡金山に上がって来たので、下山しながら選鉱場跡へ立ち寄った
この選鉱場跡、佐渡育ちのワタシだけれど知らなかったのです><;
世界遺産登録の話が出てきて、これほどの産業遺産があったと知ったわけなんです
息子・娘たちも夏休み冬休みのつど佐渡の祖父母宅に来ていたわけだけれど、今回の旅行で佐渡金山を見直したよう^^
お昼はお蕎麦屋さんへ
いつものとみ蕎麦さんは日曜日が定休日(唐辛子を買いたかったが、残念)
街の中心部にある磯の家さんへ(時間と人数を予約しておいた)
佐渡金山の坑道をイメージしたメニュー
盛そば・とろろそば・おろしそば&天ぷら
そして、母の27回忌法要へ
法事の後、お墓参り
9人でお参りして、父も母も驚いてるんだろうな^^;
喜んでくれてるかな
何度も来ている私たちだけれど、来るたびに見ごたえがあって楽しい
見学できる坑道が2ヶ所あり、「宗太夫坑」は江戸時代初期の坑道でこんな感じ
動く人型で再現している
「宗太夫坑」を出ると展示室になり、金塊の展示など興味深い(歴史の勉強かな)
順路に従っていくと「道遊坑」に入る
ここは明治から平成元年の操業休止まで、およそ100年間使われてたトロッコなど、そのままに展示してある
外に出ると道遊の割戸が目の前に
さくらが満開で、タイミングよくすばらしい景色に出合えた@@
雲が噴煙のようですが、煙じゃないですよ^^;
佐渡金山に向かう途中、選鉱場跡があって車窓から見ながらその脇を通って佐渡金山に上がって来たので、下山しながら選鉱場跡へ立ち寄った
この選鉱場跡、佐渡育ちのワタシだけれど知らなかったのです><;
世界遺産登録の話が出てきて、これほどの産業遺産があったと知ったわけなんです
息子・娘たちも夏休み冬休みのつど佐渡の祖父母宅に来ていたわけだけれど、今回の旅行で佐渡金山を見直したよう^^
お昼はお蕎麦屋さんへ
いつものとみ蕎麦さんは日曜日が定休日(唐辛子を買いたかったが、残念)
街の中心部にある磯の家さんへ(時間と人数を予約しておいた)
佐渡金山の坑道をイメージしたメニュー
盛そば・とろろそば・おろしそば&天ぷら
そして、母の27回忌法要へ
法事の後、お墓参り
9人でお参りして、父も母も驚いてるんだろうな^^;
喜んでくれてるかな