CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

「てっちり」の汁がこぼれてきます!?・・・

2008-01-03 23:54:23 | Weblog
 今日は正月休みの最終日。先日の旅行のキャンセルで戻ってくるお金をあてにして、久し振りに家族4人で「ふぐ」を食べに行きました。

 
 予約を入れたのは今日の午後、
1軒目は予約が一杯、
2軒目は当日の予約は受けてないという“けったいな店”?、
3軒目はつぶれて?営業してないのか電話が使われてないとか、 
この辺でちょっと焦ってきます。
 やっと4軒目で何とか予約が取れて一安心です。

 車で15分ぐらいのところにある、とらふぐ専門店の「」というチェーン店。
コースを注文して、出てきたのが、鍋ではなく“変な器”なのです。

 クッキングヒーターの上にかご(ざる)を乗せ、その上に紙が引いてあります。
またその上に穴の空いた電磁盤みたいなものが置いてあるのです。
 暫く鍋料理を食べにいってなかったので、最近は鍋の代わりにこんな新兵器?を使っているんですかねー?

 
 ところがハプニングが起こったのです。
一応てっちりを食べ終わり、最後の雑炊の材料を待っていたら、その器から急に汁がこぼれてくるじゃないですか。
 何かの拍子に紙が破れてしまったのでしょうか?
瞬く間に、テーブルの上に汁がこぼれ、畳まで落ちる寸前でした。(不思議なことに汁も途中で止まった)
 小さい子供がいたら火傷を負う?場面でした。

 直ぐ従業員を呼んで拭いてもらいました。従業員の話ではこんなケースは初めてということでした。そして、てっきり責任者の人が来るのかと待っていましたが、一向に来ません。一言あってもいいのに・・・

 先程の従業員に、「店長に報告したのか?」と聞いてみると、「言った」ということでした。

 この店は、お客に迷惑を掛けておきながら、責任者が何も誤りに来ないのかと腹を立てていたら、やっと若い店長が飛んできて、謝りました。


 もしかしたら、先程の従業員が報告をしてなかったのか、それとも報告を聞いた店長が常識がないのか、いずれにしても、教育が出来ていない店という結論でした。 by イッシー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする