安倍首相、消費税8%発表へ…5兆円経済対策も(読売新聞) - goo ニュース
アベノミクス、本当にあるのか?
正直私はずーっと疑問。
景気好転なんて未だ感じたコトないし。
その上、消費税も上がるのかぁ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
日常的に消費する商品、例えば食材や生活必需品。
これらは課税しない方が本当は良いと思うし、掛けざるを得ないのであれば、最小限の課税にとどめるべき。
逆にブランド物とか高級車とか億単位のマンションとか、
いわゆる【贅沢品】の括りに入るモノは、もっと税率あげてもいいと思う。
だって「払える」んだもの。
こういうの、できないのかな。
商品によって税率を変えるの。
・・・面倒くさいのか、つまり。
でも一番嫌なのは、簡単に・てっとり早く取れるところから取ろうっていう、この浅はかさ。
ちゃんと仕事してよ。徹底的に無駄省いてよ。
やること全部きっちりやってから「なので、もうここ(消費税)しか」だったらまだわかるんだけど。
そうじゃないのにしわ寄せだけって、納得なんてできっこない。
アベノミクス、本当にあるのか?
正直私はずーっと疑問。
景気好転なんて未だ感じたコトないし。
その上、消費税も上がるのかぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
日常的に消費する商品、例えば食材や生活必需品。
これらは課税しない方が本当は良いと思うし、掛けざるを得ないのであれば、最小限の課税にとどめるべき。
逆にブランド物とか高級車とか億単位のマンションとか、
いわゆる【贅沢品】の括りに入るモノは、もっと税率あげてもいいと思う。
だって「払える」んだもの。
こういうの、できないのかな。
商品によって税率を変えるの。
・・・面倒くさいのか、つまり。
でも一番嫌なのは、簡単に・てっとり早く取れるところから取ろうっていう、この浅はかさ。
ちゃんと仕事してよ。徹底的に無駄省いてよ。
やること全部きっちりやってから「なので、もうここ(消費税)しか」だったらまだわかるんだけど。
そうじゃないのにしわ寄せだけって、納得なんてできっこない。