サイゼリヤ 再来年9月までに全店舗を禁煙へ
うーん・・・そこまでガチガチに締め付けなくてもいいんじゃないかなと、個人的には思ってる。
完全分煙化して、煙とか臭いとかエアカーテンで流れてこないようにするとか?
だって海外からの観光客の人で、吸っちゃダメな道端で煙草吸ってる人いるよ?
多分同じことを言うよ「じゃあどこで吸えばいいんだ?!」って。
吉祥寺は駅前のマナーポイントさえ撤去して、タバコ屋さんの店頭には「吉祥寺の屋外では煙草を吸える場所はありません」と貼り出されてる。
結果、歩行喫煙は間違いなく増えてる。
マナーポイントが設置されてた時は、そこへ行けば吸っていいって感覚はあったと思う。
でも今はそれもない。
一本だけ吸いたいときに、ただでさえ少なくなった「吸える場所」を探すのは大変だと思う。
じゃあ路上(ここ)で一本だけ、となったって何ら不思議なことじゃない。
私は非喫煙者だけど、きちんとマナーを守ってる愛煙家さんまで攻撃する気はないのですよ。
歩きタバコは飛び蹴りしたいくらい嫌いだけど。
うーん・・・そこまでガチガチに締め付けなくてもいいんじゃないかなと、個人的には思ってる。
完全分煙化して、煙とか臭いとかエアカーテンで流れてこないようにするとか?
だって海外からの観光客の人で、吸っちゃダメな道端で煙草吸ってる人いるよ?
多分同じことを言うよ「じゃあどこで吸えばいいんだ?!」って。
吉祥寺は駅前のマナーポイントさえ撤去して、タバコ屋さんの店頭には「吉祥寺の屋外では煙草を吸える場所はありません」と貼り出されてる。
結果、歩行喫煙は間違いなく増えてる。
マナーポイントが設置されてた時は、そこへ行けば吸っていいって感覚はあったと思う。
でも今はそれもない。
一本だけ吸いたいときに、ただでさえ少なくなった「吸える場所」を探すのは大変だと思う。
じゃあ路上(ここ)で一本だけ、となったって何ら不思議なことじゃない。
私は非喫煙者だけど、きちんとマナーを守ってる愛煙家さんまで攻撃する気はないのですよ。
歩きタバコは飛び蹴りしたいくらい嫌いだけど。