「叫び」が来る。行かねば。即決。がっつり前売買って待ってた。
『 ムンク展 -共鳴する魂の叫び 』
久し振りの都美。
来館日は11/16(金)昼下がり。新橋で開催された大刀剣市を見に行って、その足で。
混んでた。うん。平日昼間なのに。チケット窓口から行列。ちょっとしたアトラクション的な。
平日昼間だったから混雑もあの程度、と捉えるべきなんだろーなー。
土日祝とか考えてる人は公式ツイッターチェックしてった方が良いかも。
ただ、混雑っぷりの割にはちゃんと、きちんと鑑賞できました。
展示の仕方の妙ですよね、これって。
目玉である「叫び」に連なる一連の作品群のところは、「最前列で見たい人」用のレーンが設置されてます。
ここは係員の方も3人くらい配置されているようで、滞らないように常に声掛けが為されています。巧い。
しっかし・・・本当にこの「ムンク」という人は、「死」を目の当たりにすることによって独特の認知を獲得していく、というか。
孤独と、絶望と、あと、奇妙に歪んで肥大した自己愛と。
「マラーの死」に描かれているのは間違いなく彼自身だし。
個人的に断トツで良かったのは「太陽」。絵を見て泣きそうになったのは久し振りのことでした。
思わずポストカード買っちゃった程に。
フォトスポットにて。
図録やグッズもすっごく面白いです。
ムンク展×湖池屋の「ム~チョの叫び」とか反則だ絶対(笑
ポケモンコラボしか事前認識してなかったから、ミュージアムショップで吹き出しそうになりました。
図録は普及版の表紙が3種類あって、好きなのを選べるようになってます。
あ、っと。
入館して会場に向かう途中に設置されてる4枚のモニター、見逃し厳禁ですよ。面白いから。
『 ムンク展 -共鳴する魂の叫び 』
久し振りの都美。
来館日は11/16(金)昼下がり。新橋で開催された大刀剣市を見に行って、その足で。
混んでた。うん。平日昼間なのに。チケット窓口から行列。ちょっとしたアトラクション的な。
平日昼間だったから混雑もあの程度、と捉えるべきなんだろーなー。
土日祝とか考えてる人は公式ツイッターチェックしてった方が良いかも。
ただ、混雑っぷりの割にはちゃんと、きちんと鑑賞できました。
展示の仕方の妙ですよね、これって。
目玉である「叫び」に連なる一連の作品群のところは、「最前列で見たい人」用のレーンが設置されてます。
ここは係員の方も3人くらい配置されているようで、滞らないように常に声掛けが為されています。巧い。
しっかし・・・本当にこの「ムンク」という人は、「死」を目の当たりにすることによって独特の認知を獲得していく、というか。
孤独と、絶望と、あと、奇妙に歪んで肥大した自己愛と。
「マラーの死」に描かれているのは間違いなく彼自身だし。
個人的に断トツで良かったのは「太陽」。絵を見て泣きそうになったのは久し振りのことでした。
思わずポストカード買っちゃった程に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5a/a8969b2f3ff739207bbd3316dcde8a3b.jpg)
図録やグッズもすっごく面白いです。
ムンク展×湖池屋の「ム~チョの叫び」とか反則だ絶対(笑
ポケモンコラボしか事前認識してなかったから、ミュージアムショップで吹き出しそうになりました。
図録は普及版の表紙が3種類あって、好きなのを選べるようになってます。
あ、っと。
入館して会場に向かう途中に設置されてる4枚のモニター、見逃し厳禁ですよ。面白いから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/bf86b225b4140a6c6229cdb3977c917d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0d/4893306b16903642acbaffe1f1ea88bf.jpg)