![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a6/9eddea0545ce93abad50f738b58aaf92.jpg)
基本的にハイブランドに興味の薄い人間です。
それがこの展覧会に興味を示したのは、ひとえに柴田あゆみさんの切り絵アート故。
若干の当日券あり。ただし早々に売り切れ必至なので公式オンライン事前予約がお奨めです。
実際当日券の行列は本当に凄かったです。平日なのに午前中で完売。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/85/857fa28bda779a386f333ee38cc23ea3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0c/e63bfed66685935acff512f0809fbff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/66eed044c95c5a850cd6f411db83be9c.jpg)
あと、会場内混雑してるので、他の方にご配慮を、は必須。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d8/21de46cd2e0d0e7334095f51d02d7667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a7/6d6b79c3aca1ea2a936d96426a8597a7.jpg)
没入型の展示だと寺田倉庫さんが最近多い感じだけど、これは明らかアートの側面が強烈なので、なるほどこっち。
プロジェクションマッピングとライティング、ミラーを非常に効果的に使った展示です。
そしていよいよ柴田さんの切り絵ゾーンへ・・・!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/df/232a96f7893f0b423bb1deb602f95609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/87/b7df28658fce9da33bac63a80cd9bb41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/01e3970d62f7ecc0574a95210bc69253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/85/477ffbc505f98c49337445bf604ec65c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/83/7a7a5181553cfed9b4ab1b0d076d79ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/52/e1bbd127c235a71695c32738206b6de9.jpg)
ダンナさんと一緒に行ったのですが、二人ともここで全然動かなくなりました。
上下関係なく撮りまくるの図。
これ、ほぼフリーハンドで一発で切ってくんだそうですよ・・・圧巻・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/85/aedb4bb8f8bf861817b767ec16390a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/433078bb3967c63ee6b289e07e9cf43a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0d/8f75bbcfa90b699ef2b4bd120054cd6d.jpg)
関係者然とした方もいらしてたし、全体的に女性率高め。
ハイブランドに興味の薄い私でも、和テイストを取り入れたスタイルの展示はとても興味深く楽しめました。
うん。これは興味ある人は絶対事前予約して行くべき。
清澄白河はずーいぶん前にここで開催された「イサム・ノグチ展」以来なので、ものすごく変わってて驚きました。
でも土地勘ないのは変わらずなので、すぐそばの小進庵さんでランチをば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a2/250c5fa1a2fdaee7cfec9a2089aa8cb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/77/177c16c875cf01768e50e639a4b4e50b.jpg)