ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

う・どーん♪

2006-09-09 19:15:04 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
昨日の頭痛からなんとか解放されて、早速クラヴマガへ。

帰りに新宿で相方と合流し、歌舞伎町のうどん屋さんへGo

 そのお店は つるとんたん 。


私がリスペクトしてやまない 夏木マリ さんプロデュースのお店。


実は昨日「でぶや」見てたら、讃岐うどんの食い倒れやってまして。
私、離乳食がうどんだったってくらい うどんが大好きなんですね。
とは言え21時からうどん食べに吉祥寺に出る気もなく。

もーアタマの中は うどん一色 だったですよ。


でね、感想。
もぉね、とにかくおサレ。うどん屋さんとは思えない。
なんてスタイリッシュなんでしょう
ライブスペースもあるですよ。 マリ姐さまがいらっしゃることもあるのでしょうか。

もちろんうどんも美味~♪
しかも!あのね、1~3玉は同じ料金なんだそうです。
すっごいお得感ありますよ。


写真は つるとん釜玉 。たまごフワフワだったよ♪
また行こっと 

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べたい♪ (やよ)
2006-09-09 22:32:01
さすが“夏木マリさんプロデュース”なのかな~

オシャレにうどんなんて、なかなかいいですね!



コシのあるうどんでしたか??

こちら福岡では、コシのないうどんらしいんです。こないだタモリさんが言ってました。

確かに、その事を知る前に、こっちのチェーン店のうどん屋さんに行ったら、「なんだかここのうどん、のびてるなぁ・・・」って思ったんです

でも、そんなもんだったんです、福岡は。(九州なのかな?)

ま、美味しかったし、その土地土地で違うってのもまぁ楽しいし





実際、私は蕎麦派ですが・・・
返信する
いいですね (kaz)
2006-09-09 23:35:07
そば屋ならぬうどん屋で一杯引っ掛けて、〆はうどんといけそうですね。この店は。

いただきです。

返信する
うどん(●´Д`人´Д`●) (み☆き)
2006-09-10 03:25:53
私もうどん大好きです☆

半熟の温泉卵なんて乗せられたらもう(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)



いいなぁ、おされなうどんやさん行ってみたいです
返信する
うどんラヴ♥ (ゆず)
2006-09-10 12:38:47
>やよさん



蕎麦!

私生まれてこのかたお蕎麦2度しか食べたことがありません!

キライではないのですが、やっぱりうどんを頼んでしまいます。



コシ、ありましたよー。美味でしたー♪

さすが、夏木マリさんが惚れ込んでプロデュースしたお店だけのことはあります。





>kazさん



お酒もたくさん置いてありましたよ。

あとね、店員さんの制服もお洒落だったです。

女の子の制服、ホント可愛ー

思わずバイトしたくなりました。





>み☆きさん



んじゃこのうどんは「どストライク」だったのでは?

品の良いお味でしたー♪

返信する
美味しそうですね (きまぐれ乗車券)
2006-09-10 18:33:46
これは本当に美味しそうですね。

先程チェックしてたら大阪にもあるようだし行ってみようかなと。

しかし新宿店のは凄そう!
返信する
早速行ったのね^^ (まえ)
2006-09-10 23:29:40
夏木マリさんが来たら最高だよねーー!
返信する
美味でシタ♪ (ゆず)
2006-09-11 11:23:07
>きまぐれ乗車券さん



やーホント美味しかったですよー♪

うどんがピカピカしてました。

ライブスペースの壁のイラストもアヴァンギャルドで素敵でした。





>まえちゃん



おー行った行った☆

お忙しい方だからねぇ、そのパワーにあやかりたい♪
返信する
わっ ()
2006-09-12 01:11:55
ここ、行ってみたかったんですよ!

やっぱり予約必要ですか?

ふらっと行っても入れるかしら・・・。



私も夏木マリさん好きです。

カッコイイですよね!

キャラがまったく違うのでああはなれませんが、尊敬しています。
返信する
おぉここにも♪ (ゆず)
2006-09-12 11:12:56
>楓さん



私は16時くらいに行ったのですが、ふらりで大丈夫でしたよ~♪

でも場所が場所だけに、しかもナイトタイムはライブも予定されてるから、曜日によっては予約した方が無難かも知れないなぁなんて思ったりもします。



夏木マリさん、ステキですよね。

殆ど全員と言ってもいいほど、女優さんという職業の方は「老い」を極端に恐れて抵抗してるのに。

この方すごいんですよ。

『私には「印象派」があるの。だから年をとることなんて全然構わない』って仰るんです。

この生きる姿勢はホント尊敬です。

返信する

コメントを投稿