![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/68/b5056a07dc30a1bf54961fb81dc30434.jpg)
久々、ちょっとだけ遠出。中央特快って偉大・・・(シミジミ
2018年12月以来のミュージアム都留さん。ほぼ2年ぶりです。
もちろん徹底的に感染症対策を施した上でお伺いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/93/ba1e71bf9365625f5bdb334c73c7e09b.jpg)
9時ちょい過ぎに入館。30分くらい貸切状態。
その間にほぼ全ての展示を撮らせていただくことができました。
そこからちらほらと人が増え始めましたが、それでも十分にソーシャルディスタンスを保てる状態。
十二分に堪能させていただきました。満足。
時間いっぱいぐるぐるして来ましたよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7b/5226faf7f1164aa315303e4b0d3f6a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/514b79d507a4bc6407e0a17aafa09306.jpg)
刀の展示は刀掛けと共に。
刀装具の展示に至ってはとんでもない数が一堂に会してます。
もはや狂気を感じるレベル(大絶賛)。
私が最も好きな刀工、新刀の堀川国広の初期の刀が展示されてました。
あんな長大で華奢な堀川、初めて見たかも。ちょっと山城風かと。
こんなご時世ですが、お伺いすることができて良かったです。
ありがとうございました。
あ、ちなみに入館料は600円、パンフレットは1400円、音声ガイドは500円でした。ご参考までに。
【余談】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/53/4b45099e7d536cb21b53078166edc6c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ee/78de31484522cfdbd950b16219ea037e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/eb/e05977062d4a30e61d38f94d0792f2f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/27/ad959181788e44a857e88446fe08edbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ee/b795895b9b4300026983a1a1f8971de3.jpg)
帰路は高尾行に乗れたので、そこから中央特快に乗りました。
中央特快って偉大・・・(シミジミ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます