女子フィギュアの荒川選手が金メダルを獲ったのを
調子が悪くてぼんやりした頭で、携帯ニュースで知った。
んで、なんだかあちこち検索して、
この言葉が一番ココロにひっかかった。
『強い選手は【ゆるみ上手】』
あーコレなんだなって、なんだかちょっと胸を突かれた。
私は 休む のが本当にヘタ。
なんだか泳ぎ続けてないと死んじゃう回遊魚みたいだ。
だから、一瞬立ち止まった時が、きっと重い。
意識してもしなくても、ゆるむことができる人は、きっと強い。
強くなりたいなぁ。
しなやかでありたいなぁ。
調子が悪くてぼんやりした頭で、携帯ニュースで知った。
んで、なんだかあちこち検索して、
この言葉が一番ココロにひっかかった。
『強い選手は【ゆるみ上手】』
あーコレなんだなって、なんだかちょっと胸を突かれた。
私は 休む のが本当にヘタ。
なんだか泳ぎ続けてないと死んじゃう回遊魚みたいだ。
だから、一瞬立ち止まった時が、きっと重い。
意識してもしなくても、ゆるむことができる人は、きっと強い。
強くなりたいなぁ。
しなやかでありたいなぁ。
リラックス、ってことですかね。
緊張状態じゃ瞬発力はなくなるから。
確かになぁ、クラヴマガでもそうだもん・・・。
ゴムですね。
ずーっと張ってたら、もろくなって切れてしまいますから。
ほどほどにビヨンビヨンしてるのがいいですね。
戦う人に限らず、毎日の生活でも。
やっぱ風邪でしょうか?
休んで元気になってくださいね~。
いい言葉でしょ♪
柔軟性が本当に大切なんだなと。
えー・・・風邪だと思います。ありがとうございますです。
誰か特効薬を早く発明して下さい(涙
って、そんなにたいして忙しい毎日じゃないんですけど。。。
バイト始めてからどんどん心が荒んでいって。。。
頑張るところとそうじゃないところを間違えたようです。
ゆずさんの風邪、早く治りますように
今では、生き方に対してまで影響のある言葉となっています。こうありたいもんです。
&お大事に。
ようこそですー♪
折れちゃいましたか。
フルパワーを楽しめないなら、それは過負荷だと思うんですよね。
ドロップアウトも勇気ある選択です。拍手。
何が大切か、優先順位をつけて選んでいくことを常に要求されますもんね。
ばぶ♪さんもお体にはお気をつけて。
>kazさん
わかりやすいお言葉ですね。こうありたいもんです♪