ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

狂乱

2018-06-20 08:17:50 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
【サッカー日本代表】ハイタッチに肩車…転倒する人も 渋谷スクランブル交差点

私はスポーツ全般にほぼ興味がなくて、それは観るのもやるのも両方に及んでて。
でも好きな人はものすご~く好きなのも知ってるし、それは人それぞれなので。
宗教と同じで、勧誘さえなければ全然OKなんですけど。


ただねぇ・・・。
こういうのを耳目にするの、イヤなんですよねホント・・・。
こういうイベントごとのある日は絶対渋谷に近寄りたくない程に。

そもそもいつから渋谷のスクランブルってこんなんになったんでしたっけ?
ハロウィン然り・・・・・・。

熱くなれ

2018-06-18 07:42:05 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
メキシコFWロサーノがゴールした瞬間、メキシコ市で“人為的な地震”観測


私はスポーツ観戦の楽しさがわからない人なので。いやホントに。
スポーツ観戦どころかアウトドア系ほぼ全てが守備範囲外という、ね。
ゴールの瞬間 人為的地震、と聞いても「へーすごーい」で終わらせかねん・・・。

でもね。この「熱くなる」感じ、羨ましくないわけではないのだよ。
だってそれは共感の共有だから。

締め付けばかりじゃなく

2018-06-16 08:46:35 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
受動喫煙対策法案 賛成多数で可決 衆院厚労委


私自身は煙草を吸いませんが、マナーを守ってらっしゃる愛煙家さんまで追い詰めるのはどーかと常々思ってる立場です。
路上及び歩行喫煙者は大嫌いですけどねー・・・

よく聞くのが「美味しい空気の所で煙草を吸いたい」って言葉で。
多分そこが折り合いがつかない要因なのかなとも。

あんまり「吸うな」ばっかりやってしまうと、間違いなく路上・歩行喫煙は増加の一途を辿るでしょうし。
さてどうしたもんかな。

迷惑

2018-06-14 08:16:50 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
ここ何年か、断続的にではあるけれど頭を悩ませ続けている「小鼻周りの湿疹」。
落ち着いてるなーと思ったらぶり返すので厄介極まりない。
先日行った月1内科の診察の際に、ちょうど薬が切れたので先生に言ってみた(皮膚科併設)。
「前に処方して頂いた、保湿効果のあるクリームがけっこう効いたんですけど・・・」と。

そしたら、「あれねー、ほら、例のヤツで出せなくなっちゃってるんだよねぇ」って。

例のヤツとはつまり、皮膚科処方のクリームを美容目的で、ってヤツである。
私は幸い常用しているわけではないので他の薬でも何とかなるけれども、
これを本当に必要としている人にとっては災難以外の何物でもないと思う。

現状こうなってしまった原因を作った人たちは「えー困るー」どころでは済まないことを理解してるのかな。

『舞台「刀剣乱舞」悲伝 結いの目の不如帰』

2018-06-11 08:18:25 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
  初「明治座」! 雨!

 『 舞台「刀剣乱舞」悲伝 結いの目の不如帰 』

ひでん ゆいのめのほととぎす 。タイトルから推測できる事象は、つまり。

 6/6(水)マチネ鑑賞。

この日、関東梅雨入り。

座席に低反発クッションが置いてあったのが本気で有難かったです。躊躇なく背中(主に左)にセット。
明治座特別公演、と銘打たれたこれは、劇場の特性を存分に生かした演出が施されてました。
(私は花道のスッポンの意味を以前から知ってたので・・・・・・)

まだこれから京都~福岡~東京~東京凱旋と続く公演なので、ネタバレはいたしませんが。
限りなくシリアスなストレートプレイ。そして圧倒的なまでの情報量。
全過去作そのものがギミックです。
よって本作も、間違いなく「以降に連なるギミック」であるかと。
物語の内容についての(個人的な)感想は、ネタバレになりかねる故ここでは語りません。ご覧になった「あなた」の感想が全てだとだけ・・・悪しからず。

 これはもはや「2.5」に非ず。


今回初登場の新刀剣男士は4振、「小烏丸」「大般若長光」「鶯丸」「大包平」。
みなさんオリジナルを徹底的に研究して臨んでらっしゃるのが一目瞭然です。
個人的には殺陣からダンスまで徹頭徹尾、一切のスキなく然として立っていた「大般若」がすごかったです。

私が観た回は、小烏丸の刀が戦闘中に客席通路に飛ばされてしまうというアクシデントがあったのですが、
それすらきちんと流れの中で処理されていて・・・思わず唸ってしまいました。

上演時間は3時間超、トータルなんと55公演の長丁場。
あの殺陣、あの演技。どうかどなたも怪我などなさいませぬよう。
そしてまたいつぞや必ずお目にかかれますように。


円盤と「義伝/ジョ伝 蔵出し映像集」共にBlu-Ray予約しました。

 大千秋楽のライビュ、当たれー・・・!(祈先行×でしたが一般で勝利!

きっとそこで気づくことも、絶対に、ある。



【 余談 1 】

今回とうとう「ブラインドパッケージ」に手を出しました。
トレーディングブロマイド、略して トレブロ を5枚。
うち1枚がネタバレにあたるので写真は割愛。
ちょっとだけ反省はしてるけど後悔はしていないっ!


【 余談 2 】

入場待機列を形成の際、偶然楽屋口の前辺りで列の動きが止まりまして。
その際「すいません」と小さく会釈して超至近距離(目の前!)を一人の男性が通って入って行きました。
マスクをしてましたが、顔認証機能が元々弱い私はむしろ情報が少ない方がわかるのです。
目・・・! お名前は伏せますが、中でも相当人気のある役を演じてる役者さんでした。
あの場でそうとわかったのは、私と他にもう一人だけ。
背ぇ高いわスリムだわ顔小っちゃいわ肌きれいだわでもー・・・。
予想外の特典を頂いてしまった気分でした。