ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  ALBA所属 ひよっこナレーター の 上々↑↑ライフ

タイミング

2019-01-21 08:35:35 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
立て続けに腕時計が2本、壊れました。なんで――?!

確かに気に入って使い倒してはいたのですが、修理にそれぞれ1万円以上かかるとなると。
やはり躊躇してしまいます。主にお財布事情。

こういうのは続くと経験上知ってはいましたが、それにしても。それにしても!

遅延

2019-01-20 08:27:35 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
遅延路線、JR東ずらり=17年度の証明書発行状況―国交省

上京して色々地方との違い過ぎに驚いたことは多々ある。
中でも交通網の発達、電車の本数の多さには驚いた。
何せ一時間に二本がデフォルトの土地から来たものだから。
そして早々に気づいたことは。
「一本に発生した遅れは、その後のかなりの本数に大きな影響を及ぼす」ということだった。

私の「指定時間に対するフライング癖」の由来は、これだったりする。


特に中央線は、通勤ラッシュの時間帯は利用客の多さがそのまま遅延理由になったりするしなー・・・。
人気の路線ってのも考え物かも知れぬ。

『 映画刀剣乱舞 』

2019-01-19 09:08:05 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~

同好の志・Aちゃんが舞台挨拶付上映の席をゲットしてくれました。感謝ー!!
場所はTOHOシネマズ新宿。1/18(金)初日、12:20。

 『 映画刀剣乱舞 』

 THE・特撮。 好きな人は絶対好き。

この「ゲームを原案とする作品」は、恐ろしく時代劇との親和性が強い(なんせ刀の付喪神)ので、時代劇好きな人も楽しめます。
考証と推察、そこ派生の「if」。
審神者(プレイヤー)は当然、かつ「刀剣乱舞」を知らない人も楽しめるようにと選ばれた舞台は「本能寺の変」。

キャストは「舞台 刀剣乱舞(通称「刀ステ」)の布陣をベース。
なので映画化の報に際し、「これは観に行けるヤツ!」。
あの難易度の高い殺陣だらけの撮影を、わずか1ヶ月でとは・・・。

それにしても映画のウィッグって上質・・・。←


私は映画を観て「信玄袋」を買おうと心に決めて帰途につきました。そこか。


で、上映終了後の舞台挨拶。
「鶯丸」役の廣瀬智紀さんがド天然。大多数がボケ側という「ツッコミ不在」のとっちらかり方で何度か吹きました。
あの子ヤバい(笑)。

さ、次はいつ観に行こうかなっと♪

吉と出るか凶と出るか

2019-01-18 08:08:05 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
ラスクのシベール、「成功体験から脱却できず」民事再生法申請

私みたいに成功体験が極端に少ない(ないとも言う)人間からしてみれば、その単語だけでもいいなぁ・・・ってなるのだけれども。
それを活かすか殺すかはその人次第ということか。
難しい問題だなと常々。

新旧

2019-01-17 08:19:55 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
洋服感覚で人気、ポップな「着物」 京都、老舗も相次ぎ参入

同じタイミングのニュースに「着物警察」が載ってて笑ってしまったのだけれども。
絶対に譲れない根幹の部分はきっちり押さえて、そうじゃないところは気軽にフレキシブルに、で良いと思うのだ。
でないと「ちゃんと着つけられる人」もしくは「着つけることができる人がそばにいる人」じゃないと、着ることもできなくなってしまう。
文化の衰退や絶滅という結果を望んでいるわけじゃないんでしょ?

旧きを尊び、新しきを取り入れる。
文化だって生き物だ。

『 筑前左文字の名刀 』

2019-01-16 07:54:55 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
大相撲一月場所初日、1/13(日)。
脇目も振らず直進。一路刀剣博物館

 『 筑前左文字の名刀 』

昨年末にふくやま美術館にて開催。共催となる本展。
国宝・太刀 江雪左文字が展示される! ということで、第一報時から非常に楽しみにしておりました。
図録はふくやま美術館さんの通販を事前に利用させていただきました感謝♪

さて、展示。
九州北部に位置する筑前国(現・福岡県北西部)。
対外交流の拠点として、また国防の最前線として、地理的・政治的に重要視されてきた地。
その地の刀を古典派から変革し、それまでとは全く異なる作風を確立させたのが「左」とその門派。

その変容は、暦応から観応のわずか十年で為し得ているという。

すっごい見応えある展示です。
「短刀 号 太閤左文字」や上杉伝来の「短刀 号 弾正左文字」も出展されています。
1/27までなら「太刀 銘 談義所西蓮(厳島神社所蔵)」も観られます!


歴史的・時代的背景が少しでも知識としてあると、こういう展示は本当に楽しめます。
図録もすごい読み応えだし、何よりとんでもないサービス精神です。絶対買った方がいい。

その刀工に連なる一連の流れを、その作風の変化とともに追っていける展示構成になっています。
この日はスライドレクチャーも開催されまして(事前申込制)、そのお話も非常に興味深く楽しめました。


で、だ。
展示室に入ってすぐ展示されている「江雪左文字」のみ写真撮影可
但し、SNS公開は不可 となっています。
つまり他の展示に関しては写真撮影自体NGです。
チケット売り場からエレベーター内、降りてすぐ目の前、展示室入ってすぐ、と繰り返し注意書きが掲示されていましたが、それでも撮ってる人がいました(注意しました)。
こういう注意に関しては、所有者さまのご意向・ご希望です。
展示に関わる条件だと捉えても過言ではないと思います。
これを守らない・守れないということがどのような事態を引き起こすか。
最悪「もう展示しない」という事態にでもなった場合、どう責任をとるおつもりか? 和睦の道なぞ御座いませぬぞ。



ということで、江雪左文字はもちろん写真に収めましたが、ここでも載せませぬ。
会場でご覧ください。スゴいよ?

狂騒の跡

2019-01-13 07:47:20 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
ペイペイの100億円還元 今度は「取り消された」続出

波に完璧に乗り遅れてしまったので、気づけば終わっていたという感想しかないのですが。
CMキモイなーくらいしか思ってなかった・・・。

余りに急に始まって、突然終わったこのお祭り。
あれほど急いたらきっと規約なんか読んでない人いるんじゃないかなーとか思ってたりもした。

おいしい話には縛りも多い。学習。

心残りと今年初

2019-01-12 08:48:45 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
皆中稲荷さまに改めてご挨拶に行ってきました。1/2は行列過ぎたので。
ちゃんと絵馬もお納めできて満足♪

で、その足でカラオケに行ってきました。
半年以上ぶりです。
久し振り過ぎて我ながら不安だったんですけど、意外にイケるもんですね。
そろそろ新しい歌をレパートリーに加えたいところ。


チェックアウト後、夜空には三日月。