解せぬ 2021-10-21 08:47:35 | Go!Go! わたし ~日々徒然~ ワクチン接種反対派の意見の中で根強く、しかも大きく出るのが「ワクチン打ったら2年後に死ぬ」ってヤツなんですが。不思議なことにこれを声高に主張してる人って、何故か全員断定口調なんですよ。2年後のことを何故「断定」できるんですかね。どうしても解せぬのですけど。
念願の 2021-10-19 08:55:45 | Go!Go! わたし ~日々徒然~ 去る「10月4日」は「日本刀の日」、ということでフォローさせていただいてる 関東支部 刀匠会 さまが銘切プレートのプレゼント企画を為されました。早速応募。当選の旨のDMを頂戴しました。遡って今年の大刀剣市が去年に引き続き中止になったという報を受けてまして。ちゃんとマナー講座も履修して、今年こそは!と意気込んでた私。実は可能であれば銘切プレートの実演販売もお願いしてみよう、なんて目論んでいたのです。中止のアナウンスはなかなかの衝撃でした・・・。そこに飛び込んできた情報だったのです。 昨日、拝領しました。おまけもついてるーーー!銘を切って下さったのは、栃木県で作刀されている加藤慎平刀匠です。大切にします。ありがとうございました!ちなみにお願いしたのは私の審神者ネーム、なのでナイショ☆
衣替えと共に 2021-10-18 08:23:30 | Go!Go! わたし ~日々徒然~ やっと! やーーーーっと秋が来ましたーー!(意:夏が去ったーー!)いそいそと衣替えに着手しました。今回の衣替えは、並行して断捨離ミッションを。スローガンは 3年着なかった服は、今後も着ない。ちょこっと舞台やってた時の癖が未だに少し残っていて、今使わなくてもいつか使うかも、で、とっといてしまうんですよね。こりゃモノ増えるわけですよ全く・・・。というわけで、めちゃめちゃ捨てました。全シーズン対象にしたので、90リットルのゴミ袋がいっぱいになるレベル。・・・持ち上げられなくて2つに分けました(苦笑)。
基礎 2021-10-17 09:32:30 | Go!Go! わたし ~日々徒然~ コロナ禍の影響で二輪の免許取得希望者が激増しているのだそう。これはいい機会なのでひとつ運転中イヤホンで音楽聴くのダメだっての、ちゃんと教え込んで頂きたいものである。ちゃんと運転できるから平気って言う人いるけど、イヤホンとかで音楽聴いてる時って外界遮断してるんだよ。その状態で確実に「ちゃんと」はムリだと思うんだ。二輪だけじゃなくて、自転車も。
秋 2021-10-16 09:15:45 | Go!Go! わたし ~日々徒然~ しまむらのクッション。 フェリシモのレモンティー。さすがにいくらなんでも秋が来たので、これからの季節にちょうどいい感じ。
万屋本舗さんにて(2021.10.12) 2021-10-15 09:01:40 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~ 渋谷はPARCOの6F、万屋本舗さん。この前に行ってきましたん。 上の2振がふなっしー所有の刀。 刀・無銘 伝 島田広助ふなっしーの希望で柄はそのままの展示となってます。 特別貴重刀剣 脇差・村正現在ふなっしーと刀剣乱舞(の千子村正)がコラボ中なのです。ふなっしーは審神者ね。このコラボ合わせで刀剣展示があるということで行ってきました。いやホント、ふなっしー趣味いいなぁ・・・(シミジミ ディスプレイの仕方がいちいち好きです。
感慨 2021-10-14 08:43:50 | Go!Go! わたし ~日々徒然~ デアゴスティーニさんの「週刊 日本刀」、最終号が届きました。一般的にパートワークス(分冊百科)は全100号で完結するのですが、これなんと122号ですよ122号!! 特製バインダー12冊。えっらい圧です。パートワークス、元々興味のある号だけ買ったりとかはしてたのですが(猟奇事件ファイルとか)、全号揃えたのさすがに初めてです。いやー感慨深いわーーーーーー・・・。とはいえ、最終号に正誤表と訂正シールがついて来てるので、それはこれからなんですけどね。
『開館55周年特別展「速水御舟と吉田善彦 -師弟による超絶技巧の共演-」』 2021-10-13 08:55:00 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~ 誕生日にどこ行く? のダンナさんからの問いに対する答えは「行ったことないとこに行きたい」。 チョイスは山種美術館さん。恵比寿にある日本画の専門美術館です。 『 開館55周年特別展「速水御舟と吉田善彦 -師弟による超絶技巧の共演-」 』速水御舟に関しては、名前は知ってはいたものの詳しくは知らず。ただ、重文『炎舞』についてはさすがに知っていて。本展で出ている同じく重文『名樹散椿』もすごかった・・・。40歳で早逝した御舟、すごい勢いで人生のピークに向かっているのが見て取れる展示となってます。そして『炎舞』。圧巻。言葉もない。ただ息を飲むばかり。(リンクの「コレクション」から見られます)地下展示室を出て1Fに戻り、Cafe 椿さんへ。 最近和菓子づいてるなぁ・・・。