ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

『 徳川美術館展 尾張徳川家の至宝 』(2回目)

2024-08-11 06:08:05 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
再びのサントリー美術館さん、鑑賞日は8/2(金)。(1回目はこちら)。


前回は初日に行ったのでそれなりに混んでいたのですが、今回は比較的ゆったりしてました。
ちなみに平日昼下がり。
「国宝 初音の調度」の公開は前期で終了してたので、それもあるかも。
刀剣めちゃくちゃじっくり観れたので大満足!

ただ、ミュージアムショップで欲しかったグッズがピンポイントで品切れでしょぼん…。



来年~再来年中には必ず名古屋に行こうと決意。
熱田神宮さまと徳川美術館さんと名古屋刀剣博物館さんに行くんだ…!

円安の影響

2024-08-03 08:28:05 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
円安が過ぎて、普通なら海外旅行なんかできない類の人たちまで来てる。
そういう人たちは総じてマナーが悪い。
ぶっちゃけてしまえば「お行儀が悪い」。

道端や商業施設の共用部分で集団で座り込む(邪魔)。
大声でしゃべる(五月蠅い)。
でっかいスーツケースを電車内の真ん中に置く(邪魔)。
割り込む。横入りする。
こないだなんか道の側溝でカップ焼きそばの湯切りしてるヤツ見たぞ。

……一刻も早く円高にとは言わんから、せめて元に戻ってくれ。

みんながみんな「そう」とは思わないけど、私は外国人観光客が大嫌いになりつつあります。


なつやすみのおもいで

2024-08-02 07:48:25 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
朝から晩まで家業の手伝い。
夕方出荷場に行くところまで全部つき合わされて、帰宅後西日の差す部屋でやっと宿題と勉強。
それが小学校から高校卒業までずっと。
近くの海水浴場へはうちのすぐ脇の道を通らなきゃいけないから、同級生その他の楽しそうな声を横目。
そのうち遊びに行きたいとも思わなくなった。

ひと夏丸々家業に潰されて、それでも手伝いだからと駄賃はお小遣いの域。
単に夏休みを遊びに来ただけのいとこたち(4人及びおば2人)は帰宅時に一人10万貰うという理不尽。
高校卒業と共に上京。あとは知らない。

実家、どんだけブラックなん(苦笑)。


日記が一番キツかったなー…本気で書くことないんだもん(遠い目)。
だから、なつやすみのおもいで、なし。


これが、暑さ以上に夏が苦手な、一番の理由。