高麗橋桜花 徒然日記ー料理人はどこまでできるのか ー

「高麗橋桜花」店主・「大阪食文化研究所」主宰森田龍彦のブログです。どうぞご贔屓にお願い申し上ます。

魚菜の会 前日

2008-05-12 | 筆者の徒然なるままに

せっかくの休みですが、今日の魚菜の会の準備が大変です。

 2品とはいえ、60人前を一人で用意するのは、なかなか手間がかかります。しかも、食するのは食の世界では先輩の方々ですからねー、気を使います。。
 

Dscn3800_2  昨日は金岡で有機農家 今野正章さんを講師に迎えての、大有研主催の野菜作りセミナーの二回目。 (画像は今野さんご自慢のトマト。今月末から収穫予定です。)
 前日の雨も止んで、無事開催出来ました。
 ただ、私は日曜の朝まで仕込みをしていて、少しバテてしまって、昼過ぎからの参加に。せっかく長靴も持って出たのに、使うことはなかったです、とても残念!!

Dscn3799_2   昨日は新たにゴーヤと茄子、キュウリを定植しました。

 でも、短い時間でしたが土にもふれたし、勉強になることもあったし、参加者の方とも少しお話出来たし、世話人会も出来たし、なかなか充実。 うーん、今度は何を植えようかなー?。
 ダッシュ村みたいに、たくさんの人に参加してもらって、この畑でいろいろな出会いやイベントがあればイイなー、と思っています。途中参加も出来ますので、如何ですか??

 夕方からはエプバンタイユさんで打ち合わせ。
 今日の献立の順番や食器の確認などなど。今日が楽しみでもあり、不安でもある。。
 なにせ、フレンチの名店とのコラボですから。 どういう一日になるか、お楽しみに、、

 明日を乗り切ったら、少しは楽になるかしら?
 

<script type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWのある一日。

2008-05-10 | インポート

 突然、夜に自分の時間が出来ました。
 
 まずは、八尾のコナモンまつりに。
 コナモンのスタッフの方と久しぶりの談笑。 その中で、いろいろと励ましやアドバイスを頂く。継続は力なり。こんなに応援して下さる方々がいてくれる、素直に感謝。

 お腹が空いた、晩御飯どうしよ??

 一人での行動が苦手な私は、高校時代からの友人2人の声をかける。

 夏に開催する食と農を感じてもらえるイベントの下見なども兼ねて、 なんばこめじるしのお店を2件はじご。

 その後、心斎橋のリット・マーブルトレに。
 
Image1461  アンティパスト ミスト。
 碓井えんどうのピュレに旬を感じます。
 河内鴨のタルタル、ほのかな果物の酸味がいい感じです。
 果物の使い方が上手ですね。和食に果物、課題の一つですね。

Image1471  ドルチェミスト。
 男3人で頼むかー。甘党なんですが、なにか??

 
 最近は主催側のことが多く、いろいろなことを同時に進めてるので、 ちゃんと個別でお付き合い出来る時間がかなり少ないです。 不義理になって、すみません。

 実は私は社交的でもなく、人付き合いが上手でもありません。全然おべんちゃらも言えないし、その人の噂や地位も気にしないし、上っ面や曲がったことも苦手。
 
  なので、理想への思いを語る割には、自分の気持ちを伝えるのが超下手。一度仲良くなると素直になれるのですが、 そうでないとすぐ照れ隠し。 言葉より行動で、という感じになってしまいます。 (そういう意味で、茶道の一期一会の精神は 自分にとって、とてもしっくりときます。)
   自分でも損で、暑苦しい性格やと思います。 それでも、自分の良い所も悪い所も知ってくれて、ちゃんと付き合える友人や知人の存在を 改めて嬉しくおもう一日でした。ほんと、ありがとー!!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林で癒される、木積の筍を掘る

2008-05-09 | 生産者訪問

Tikurinnnofuukei  今年も無事に開催出来ました、竹林でのBBQ-。 天気にも恵まれて、結果もう最高でした。
 

Photo 癒しの空間で、たくさんの方に大阪が誇る木積の白子の筍を掘ったり、食べたりしてもらえました。何度食べても掘りたての筍の味は、感動ものです。 ほんと苦味が全く無く、梨のような瑞々しさ。
Photo_2  今回も王子さんファミリーのご好意に、手伝ってくれたスタッフの協力に、参加してくれたゲストの方々のご配慮に、ほんと感謝でいっぱいの一日でした。

 料理人としてはついつい張り切り過ぎてしまって、筍の田楽や土佐煮をはじめ、河内鴨の刺身や水茄子・貝塚極早生玉ねぎと合わせたサラダ、犬鳴ポークの自家製パンチェッタ、鱧の落としなどなど用意。

Image1311  他にも、差し入れでタルトを作ってくれたり、ひぐち屋さんのもつがあったり、リット・マーブルトレ北山君に生ハムのパテやドレッシングを作ってもらったり、菜の菜さんが弁当を差し入れしてくれたり、 梅酒の差し入れがあったり、王子さんの息子君がサラダの野菜を持ってくてくれたり、王子ママがパンを焼いてくれたり、 薄茶を振る舞ってもらったり。などなど。

 いくつもの好意がそこには存在して、とても気持ちの良い時間を過ごさせて頂きました。

 今年で2年目。祭りの後には、いろいろと反省もありますが、またこうやって信頼関係は深まっていくと共に私自身いろいろな気づきを得ることが出来るのだと感じました。

 そして、参加してくださった方が食をより身近に感じて、大切になってくれることを願うのです。 ほんと、素敵な一日をありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑で実践!有機野菜づくりセミナー

2008-05-07 | イベント案内

日  時:511日 午前930分~午後1200
集合場所:「しんかなシティー」前バスロータリー
     (地下鉄御堂筋線新金岡駅下車すぐ)
      1回目に参加されバスで直接現地へ向かう方>地下鉄新金岡駅前■10番のりば15系統乗車「しもつ池」41分発乗車「金岡町」下車徒歩5分   
集合持ち物:農作業が出来る服装(帽子、長靴、軍手、タオルなど)鎌、鍬(備中鍬、平鍬)をお持ちの方はご持参ください。

 作業終了後、畑にてお弁当を食べながら、ゆっくりと
した時間を過ごす交流会を予定しております。是非ご参加ください。(午後の交流会に参加の方はお弁当。
24回まで通しでご参加の方4000円(会員3000円)ご家族は1単位6000円(会員5000円)
各回の参加費 
1()42500円(会員2000円)
231000円(会員500円)高校生以下の方は、一回毎につき500

参加人数:定員あり
お問い合わせ:大阪府有機農業研究会
 (TEL/FAX06-6864-1026

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月7日はコナモンの日。

2008-05-07 | イベント案内

> ということで、コナモン協会会長の熊谷真菜さんがいろいろなメディアに登場します。http://konamon.com/post/info.html#02

 (残念ながら私は連休明けの仕事が忙しくて、拝聴出来そうにありません。残念です。)

 コナモンを通じて、食の豊かさや奥深さに関心を持ってもらえると、素敵ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする