goo blog サービス終了のお知らせ 

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

北朝鮮は「リビア方式」、トランプ氏「イラン核合意離脱」で恐喝外交!

2018-05-10 15:21:11 | 未分類

 

 

トランプ米大統領がイラン核合意を離脱した。

トランプ氏は6月初旬までに予定される米朝首脳会談を見据え「イラン核合意の離脱は(北朝鮮への)重大なメッセージになる。米国はもはや口先だけの脅しはしない」とも述べた。

ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は「米国は(非核化などで)不十分な合意には応じないということだ」と記者団に語っており、離脱表明には北朝鮮をけん制する思惑もありそうだ。

北朝鮮の非核化は「リビア方式」に追い込む公算である。

 

2018.5.10 05:05

更新

【産経抄】5月10日

 

 北朝鮮の核・ミサイル問題をめぐり、「リビア方式」がキーワードとなっている。「アラブの狂犬」と恐れられたリビアの最高指導者、カダフィ大佐は2003年、核兵器開発含め大量破壊兵器の放棄を表明した。

 ▼米国が放棄を確認してから、制裁解除などリビアに見返りを与えた成功例である。大佐が、無残な最期を遂げたのは、8年後だった。排水管に逃げ込んだところを反体制派の民兵に引きずり出され射殺された。

 ▼北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長のショックはさぞ大きかっただろう。2カ月後に父、金正日総書記が独裁者のまま迎えた死との、なんという違いか。体制維持のためには、大佐の轍(てつ)を踏まず、何が何でも核兵器開発を進める。そう誓ったとされる。

 ▼もっとも、大佐が核兵器開発放棄を拒否すれば、米英両国による武力攻撃は避けられなかった。米朝首脳会談を前にして、リビア方式による北朝鮮の非核化を主張したのは、強硬派として知られるボルトン米大統領補佐官である。正恩氏もトランプ米大統領の本気度に気づき始めたようだ。

 ▼正恩氏は早速、中国・大連市を訪れて、習近平国家主席と会談した。「窮鳥懐(きゅうちょうふところ)に入(い)る」のことわざ通り、「後ろ盾」の懐に飛び込んだ。トランプ氏は、3年前にイランと結んだ核合意に欠陥があるとして、離脱を表明した。ポンペオ国務長官が訪問中の北朝鮮に対して、一切の妥協はしないとのメッセージにもなっている。

 ▼福井県立大学の島田洋一教授によれば、リビア方式ではパンナム機爆破事件などテロの清算も同時に行われた。北朝鮮にとって、拉致事件がそれに当たる。いよいよ日本にとって被害者奪回の正念場である。国会審議を18連休した野党議員も本気で取り組んでほしい。

 

2018.4.30 21:38更新

【激動・朝鮮半島】
北の核放棄「リビア方式を念頭に」 ボルトン米補佐官が言及

 【ワシントン=黒瀬悦成】ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は4月29日、FOXニュースなどの報道番組に出演し、トランプ政権が目指す北朝鮮の核放棄の具体的方策について、リビアのカダフィ政権(当時)が核開発計画を放棄する際に実施した「リビア方式」を「念頭に置いている」と述べた。

 「リビア方式」とは、2003年にカダフィ政権が非核化を宣言したのを受け、同国内の査察と核関連設備の全面接収で核計画の完全放棄が確認された後に制裁解除と経済支援を行った一連のプロセス。

 ボルトン氏は、北朝鮮が核放棄のための具体的行動をとるまでは圧力を緩めないとした上で、北朝鮮がまず、1992年に発効した「南北非核化共同宣言」で表明した、核兵器の製造や保有、使用の禁止、ウラン濃縮施設などの放棄を「交渉の出発点とすべきだ」と語った。

 また、先の南北首脳による板門店宣言でうたわれた「朝鮮半島の非核化」について、「北朝鮮と韓国の非核化を意味するものだ」と述べ、朝鮮半島での米軍の行動を縛るものではないとの認識を明らかにした。

 ボルトン氏はさらに、米朝間の議論では、日本人拉致問題について話し合われることになるとの見通しを明らかにした。

 

【おまけ】

国際

トランプ大統領、イラン核合意の離脱発表 過去最大級の経済制裁へ トランプ「今日の行動は北朝鮮への重大なメッセージになる。米国はもはや口先だけの脅しはしない」~ネットの反応「石油をイランに依存している韓国、北とイランで逃げ場なしww」

投稿日:2018年5月9日

 

アメリカのトランプ大統領はイラン核合意から離脱し、イランに対して過去最大級の経済制裁を行うと発表しました。イランが核開発を大幅に制限する見返りに、経済制裁を解除するとした核合意の枠組みの崩壊につながるおそれもあり、核合意の維持を求めてきたヨーロッパなど国際社会にも大きな波紋を広げています。

トランプ大統領は8日午後2時すぎ(日本時間9日午前3時すぎ)からホワイトハウスで演説し、「今の核合意のもとではイランの核保有を止められない。核合意は根本的に欠陥だ」と述べ、前のオバマ政権が結んだ核合意から離脱する考えを明らかにしました。そのうえで、「イランの政権に対する制裁を再開させる文書に署名する。われわれは最大級の経済制裁を実施していく」と発表しました。

アメリカ政府によりますと、トランプ大統領の今回の発表を受けて、イランの中央銀行などと取り引きする外国の金融機関やイラン産の原油など、資源の取り引きに関わっている企業などが制裁の対象になるということです。

アメリカ政府は取り引きの内容によって、90日と180日の2段階の猶予期間を設けるとしていて、この期間内に取り引きをやめなければ制裁を科すと警告しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180509/k10011431381000.html

【ワシントン=黒見周平】トランプ米大統領は8日午後(日本時間9日未明)、ホワイトハウスで演説し、米欧など6か国とイランが2015年に結んだ核合意からの離脱を表明した。

 トランプ氏は大統領令に署名し、核合意に基づいて解除した全ての対イラン経済制裁について再開を指示した。

 米国が制裁を全面的に発動させれば、イランの強い反発を招き、核合意は崩壊する恐れがある。

 トランプ氏は6月初旬までに予定される米朝首脳会談を見据え「今日の行動は(北朝鮮への)重大なメッセージになる。米国はもはや口先だけの脅しはしない」とも述べた。ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は「米国は(非核化などで)不十分な合意には応じないということだ」と記者団に語っており、離脱表明には北朝鮮をけん制する思惑もありそうだ。

http://sp.yomiuri.co.jp/world/20180509-OYT1T50019.html

 
管理人
ネットの反応
名無し
トランプは怖いよ。マジで。
朝鮮人は今までのアメリカ大統領と同じとおもったらとんでもないからな?
今までの大統領は国内の韓国人勢力の懐柔とロビー、それに付随する議員どもの暗躍で朝鮮に融和だった。しかしトランプはそういったモノに揺らぐことはなく自己の判断で全てを実行している。
名無し
トランプ大統領とその幹部たちは本気だな
名無し
ああそうだな
オバマが北朝鮮を見逃してきた8年が本当に無駄だったからな
北朝鮮は水爆を完成させてしまったからな
名無し
米朝会談の日程、場所の発表はまだですか
名無し
開催の確率は50% だな。
再び金正恩は中国を訪問したが、今度は「米朝会談が安全に行われるように、中国が『バックにいる』とアピールしてくれ」というものだろう。
金正恩にとっては、米朝会談がどこで行われようと、その場で「寝首をかかれる」可能性があるからな。
アメリカにとっては、その方がゴタゴタせずに一気に問題が解決する。
名無し
今日、ポンペオ長官が北朝鮮に最後通牒をい言い渡しに言ってるみたいだね。
2~3日中に大きな変動が東アジアで起きるかもしれない。
名無し
まあ、この期に及んで中国とゴニョゴニョやって、
有利な条件引き出そうなんて舐めた真似してるカリアゲはぶん殴られて当然。
アメリカは全面降伏以外認めないだろ。当たり前だ。
そしてこれだけ長引かせた責任は中国に取らせるだろ。
名無し
カリアゲビビってるー?
名無し
完全に敵国認定されてるじゃねぇか・・・。
「ちゃんと破棄しなかったら分かってるな?」ってメッセージか。
子豚は息してるかなぁ?w
 
名無し
イランは核開発を始めると宣言してるから核武装するだろう
既に闇でしてたと思うが、もっと濃縮率を上げたウラン型、プルトニウム型も保有するだろうな
名無し
石油をイランに依存している韓国が最近『スワップスワップ』って言ってるのはこのためか
名無し
石油をイランに依存している韓国、北とイランで逃げ場なしww
名無し
トランプはほんま策士やは
ころころ言動が変わって実際に何するか読めへん
単細胞なオバマと違って知能高すぎ
名無し
トランプは天才でもキチガイでもない。
忠実に公約を守るマトモな政治家。
名無し
カリアゲが飛行機で慌てて、習近平に泣きついて、その後、習近平がトランプに電話して
段階的に非核化でお願いしますと土下座したけど、断られたみたいね。
安倍ちゃんの外交が効いてる証拠。
名無し
リベラルとかマスコミはトランプを下品だキチガイだって言うけど普通にタフで有能な大統領じゃん
なんで嫌うのかわからない
名無し
タフで有能だから中国様には都合が悪いんじゃね?
アメリカのメディアも日本と似たような状況なんだろう
名無し
キンペーはトランプを怒らせただけだったな
条件は変えないと始めから言ってるのに、条件闘争してくるなよ
査察受けるか、滅びるかだ
名無し
ワロタ
一方その頃北朝鮮は、「ウリを怒らせたら白紙にするぞ」と恫喝した
恫喝が通用するとまだ思い込んでいたw
 

 


沖縄タイムス出生の秘密、米軍のコマーシャルペーパーだった!

2018-05-10 10:28:01 | マスコミ批判

 

NO!残紙キャンペーンサイト

仲井真沖縄前知事は、沖縄タイムスのことを特定勢力のコマーシャルペーパーと喝破した。

仲井真氏は、米軍とは対極にある共産党らサヨク勢力を意味して「特定勢力」と述べた。

だが、沖縄タイムスの出自は実は米軍の広報紙であった。

以下は過去ブログ【鉄の暴風』のいかがわしさ 2007-11-01 の引用である。

 

米、数千人動員して民間人救出より
「米軍より日本軍怖い」感覚へ

  沖縄戦に関する沖縄県民の手記には、しばしば「米軍よりも日本軍の方が怖かった」という感想が出てくる。言葉も通じない敵の軍人に、同じ日本人よりも親近感を覚えるということが果たしてあるのだろうか。それは、米軍が「日本の圧政に苦しみ、虐げられている状況を打開してくれた解放軍」という認識を、県民が抱くようになって初めて可能だ。(略)(世界日報 2007年10月30日) http://www.worldtimes.co.jp/index.html

                     ◇

■米軍は解放軍■

「鉄の暴風」という言葉から受ける印象は、

「沖縄対日本軍」の戦いである。

そして米軍は日本の沖縄を解放に来た解放軍だという印象だ。

太田元沖縄県知事の一連の著書にはこのような記述が見られる。

≪その意味では、沖縄戦のあとに上陸してきたアメリカ軍は沖縄にとって解放軍のはずだった。≫
(大田昌秀著「沖縄の決断」朝日新聞社刊)http://www.kamiura.com/chuu18.htm

 

沖縄タイムスが極端な偏向を通り越し、

敵意剥き出しの反日報道をするのには理由があった。

 

■沖縄タイムス出生の秘密■

その訳を深く掘り下げると沖縄タイムスの出生の秘密にたどり着くことになる。

それは昭和25年に発行された『鉄の暴風』の初版の前文にすべてが凝縮されている。

前文にはこう書かれていた。

「なお、この動乱を通じて、われわれ沖縄人として、おそらく終生わすれることができないことは、米軍の高いヒューマニズムであった。 国境と民族を超えたかれらの人類愛によって、生き残りの沖縄人は、生命を保護され、あらゆる支援を与えられて、更正第一歩を踏み出すことができたことを、特記しておきたい」 (『鉄の暴風』初版前文)

揉み手をしたような、この米軍へのおべんちゃら記事が『鉄の暴風』の記事だと知ると驚く人も多いだろう。

勿論、沖縄タイムス出生の秘密を暗示するこの前文はその後の重版では削除されている。

『鉄の暴風』は主として沖縄タイムス記者伊佐良博氏(後に太田に改姓)によって書かれたが、同書のもう一人の著者、牧港篤三氏によれば、

初版は2万部出版され「米軍に提出されるため英訳され、占領軍司令部でも話題になった」と記している。(沖縄タイムス平成14年6月12日付け)


■米軍広報紙としての出発■

さらに沖縄タイムスの創立者の1人座安盛徳氏(故人)は昭和25年5月2日、東京のGHQを訪問し、当時の沖縄人としては珍しくマッカーサー元帥と面談もしている。

当時は日本政府の要人でさえ面会の難しかったマッカーサー元帥に沖縄タイムスが容易に面会できた事実に驚かされる。

これによって沖縄タイムスが米軍の沖縄占領政策の重要な一部門に組み込まれていたことが分かる。

マッカーサーとの面談の三ヵ月後に『鉄の暴風』は初版が出版されることになる。

座安氏はマッカーサー元帥との面談を「雑感記事」として昭和25年5月6日の沖縄タイムス記事で次のように書いている。

「あたかも遠方の不遇な息子の安否を気づかう慈父のような態度に一行はすっかり気をよくして・・・いよいよ思い切り甘えて見たくなった」

今で見ると驚きだが、これが『鉄の暴風』の出版のため東京を訪れた沖縄タイムス幹部の米軍総大将への雑感である。

そう、沖縄タイムスは戦後沖縄占領米軍のプロパガンダ紙として出発したのだ。

ここで言うプロパガンダ紙というのは比喩的な意味ではなく米軍情報部の下に作られた広報紙という意味である。

勿論米軍情報部の目論む「沖縄住民を日本から永久分断する」情報作戦の一旦を担うのが沖縄タイムス紙創立の理由だった。


■「鉄の暴風」に続く「紙の爆弾」■

当時、不足気味の新聞用紙の提供など報道に必要な備品は全て米軍によって提供された。

<沖縄戦に関する沖縄県民の手記には、しばしば「米軍よりも日本軍の方が怖かった」という感想が出てくる。言葉も通じない敵の軍人に、同じ日本人よりも親近感を覚えるということが果たしてあるのだろうか。それは、米軍が「日本の圧政に苦しみ、虐げられている状況を打開してくれた解放軍」という認識を、県民が抱くようになって初めて可能だ。>(世界日報「米軍より日本軍怖い」感覚へ)

米軍は「鉄の暴風」を吹き荒れさせた後は、

「紙の爆弾」といわれた膨大な量の宣伝ビラを島中にばら撒いて住民と日本軍の分断を図った。

この心理作戦遂行のため、情報部は沖縄での空中散布用に五百七十万枚のリーフレットを印刷。米軍上陸後にまかれたあるビラの文面を紹介しよう。

 皆さん達の家はこわされたり、畑や作物は踏み潰され又元気盛りの青年は殺され、沖縄の人は皆口に言えぬ苦労をしています。内地人は皆さん達に余計な苦労をさせます。……日本兵が沖縄の人々を殺したり住家をこわしたりしている事は皆さん達に明らかでしょう。この戦争は、皆さんたちの戦争ではありません。唯貴方達は、内地人の手先に使われているのです」(世界日報より)

全島に降り注いだ紙の爆弾の効果はてき面だった。


■沖縄と日本との分断工作■

ニューヨーク・タイムズはアレクサンダー・ロバーツ伍長の談話を次のように掲載している。

 <生き残った人々は、アメリカ兵から食事を施されたり、医療救護を受けたりすると驚きの目で感謝を示し、何度も何度も頭を下げた。「鬼畜米英の手にかかるよりも自ら死を選べ」とする日本の思想が間違っていたことに今気がついたのであろう。それと同時に自殺行為を指揮した指導者への怒りが生まれた。そして七十人の生存者のうち、数人が一緒に食事をしている処に、日本兵が割り込んできた時、彼らはその日本兵に向かって激しい罵声を浴びせ、殴りかかろうとしたので、アメリカ兵がその日本兵を保護してやらねばならぬほどだった>

  ≪かくして、沖縄県民の心には徐々に、米軍ではなく日本軍が敵であるという認識が植え付けられていくのである。

   「沖縄人」と「内地人」を離間させ、対立を煽(あお)る「宣伝ビラ」の配布、方言による声の投降勧告の上で、米軍が行ったのが、戦場下で逃げ惑う民間人の救出だった。保坂廣志氏は、この民間人救出に、数千人もの軍政要員と、沖縄系二世が動員されたと指摘している。≫(「世界日報」10月30日記事)

『鉄の暴風』が書かれた戦後5年目の沖縄は通信手段や交通手段さえ現在とは比較にはならない。

バスやタクシーが未だ無いので、交通手段は勿論電話や取材用の紙さえ米軍に頼らざるを得なかった。


■不可思議な取材活動■

『鉄の暴風』著者太田氏の取材の様子を世界日報は次のように報じている。

≪さて、太田氏はこの反論連載(沖縄タイムス掲載の曽野綾子氏への反論)の中で『鉄の暴風』の取材期間が「三ヶ月、まったく突貫工事である」と書いている。≫

現役記者のK氏は、取材活動でケータイは勿論PC、カセットテープを駆使し、移動手段も飛行機、電車、車、場合によってはミニバイクに乗って取材活動している。

『鉄の暴風』の取材方法については、同業者として次のように疑念を呈している。

≪記者二人で、三ヶ月の取材で書き上げた分量は四百字詰め原稿用紙で750枚前後に及ぶ膨大なものだ。 しかも離島だけではなく、本島の北から南にまでの兵隊や住民の動向を取材の視野に入れている。・・・・果たして証言内容を精査、吟味する時間をどれほど持てたのだろうか。≫

だが、読者の疑念は次の事実で氷解する。

『鉄の暴風』は証言内容の精査、吟味は不要であり、

米軍がその機動力で一か所に集めた都合の良い「証言」者から聞き取るだけで済んだからである。

何故なら『鉄の暴風』発刊の主旨は著者がいう「歴史の記録」というより、「住民と日本との分断」という米軍の意図の下で発刊を許可されていたからである。

ちなみに当時の沖縄で全ての出版物は米軍の発した「二ミッツ布告」による事前の検閲が必要であった。

ニミッツ布告
1945(昭和20)年3月26日公布
正式名称、アメリカ海軍軍政府布告第1号
アメリカ軍の慶良間諸島上陸の時、アメリカ太平洋艦隊司令長官
チェスター・ニミッツ元帥によって公布される
北緯30度以南の南西諸島及びその周辺海域における日本政府の行政権と司法権を停止し、アメリカ軍の占領下におくことを宣言
アメリカの沖縄占領の実質的根拠となる
1966(昭和41)年まで存続


■米軍協力で集められた「証言者」■

昭和25年、那覇市の今で言う国際通りの国映館界隈は未だ道路も舗装されておらず米軍トラックが通ると埃が朦々と立ち込める悪路であった。

埃っぽいその道路から奥まった一角に在った某旅館に「集団自決」の証言者と称する人たちが集められた。

米軍の協力の下、実際に動いて証言者を集めたのは、沖縄タイムス創立の1人座安盛徳氏であった。

『鉄の暴風』の著者が不備な交通手段や通信手段を使わなくとも済むように、座安氏は先ずその旅館に「証言者たち」を集め、取材の準備を万端整えた。

そして『鉄の暴風』の連載を企画し、その後、単行本実現に米軍情報部との強力なコネを通じて影の力を発した。

その結果、太田氏は現地取材することも無く、一か所に集められた「関係者」からの聞き取りだけで「裏付け」をとることもなく、『鉄の暴風』を著したのである。

太田氏の取材は当時としてはある意味で、比較的容易に行われ、それが後日「伝聞取材」であると批判される原因になる。

一方影の著者とも言える座安氏のやったことは、「関係者」を集めるとは言っても、電話も交通手段も不備だった昭和25年当時の沖縄で、全島から「関係者」を一か所に集めることは至難の業で米軍の機動力の支援なくしては出来ない仕事であった。


■「伝聞記事」に対する太田氏の反論■

著者の太田氏は沖縄タイムス昭和六十年四月十日付で「座安氏の活躍」について明言している。

後にこれをまとめて出版した『戦争への反省』の中で、この「関係者」の取材が伝聞取材だったと問われたことに対して、次のように弁解している。

≪直接体験者でもないものが、あんなにくわしく事実を知っているはずもなければ、直接体験者でもないものが、直接体験者をさしおいて、そのような重要な事件の証言を新聞社に対して買って出るはずがないし、記録者である私も、直接体験者でないもの言葉を「証言」として採用するほどでたらめではなかった。  永久に残る戦史として新聞社が真剣にとり組んでいた事業に、私は、そんな不真面目な態度でのぞんではいなかった。≫((戦争への反省」225頁)

いやぁ、本職の記者でもない素人の筆者が読んでも、「~はずがない」とか、

「記録者(記者)は・・・でたらめではない」とか、

「新聞社が真剣に・・・」とかは子供の言い訳にしか取れないのだが・・・。

取材の基本は「裏づけ」だということは素人でも思いつくことだが、『鉄の暴風』の取材方針は「性善説」に徹しているようで、

詳しく知っていれば体験者のはずだ」、

「新聞社や記者はでたらめでもなければ、不真面目でもない」と主張することで伝聞取材説への反論としているのは驚きだ。

『ある神話の背景』(『集団自決の真相』と題して再版)の著者曽野綾子氏は、太田氏の上記の反論を、「子供の弁解」とは言わないまでも「素人のたわごと」と斬り捨てている。

「いやしくもジャーナリズムにかかわる人が、新聞は間違えないものだなどという、素人のたわごとのようなことを言うべきではない」。

太田氏の弁明は素人からは「子供の言い訳」と取られ、曽野氏からは、「素人のたわごと」と一蹴された。

至言である。

「関係者」を旅館に集め取材のお膳立てをした座安盛徳氏は、後に沖縄タイムス専務、琉球放送社長などを歴任した人物で、米軍占領後沖縄を襲った巨大台風「グロリア」の被害処理を通じて米軍情報将校と個人的に強力なコネクションを持つようになっていた。

このように『鉄の暴風』は影の執筆者とも言える座安氏の米軍との個人的つながりの下に、

全ての資料は事前に準備されていたのである。

取材は現地に居なかった「関係者」の証言だけで充分だったのだ。

沖縄タイムス設立の目的は米軍のプロパガンダであり、

「日本軍を悪し様に罵って沖縄住民と日本との永久分断を計る」

という米軍の意図が広く沖縄中に浸透すれば、

『鉄の暴風』出版の目的は達せられたことになる。

 

初版から62年経った現在、『鉄の暴風』は今でも沖縄県民の日本への憎悪を煽り続けている。

恐ろしきはマッカーサーの62年殺しである。

 

◆参考エントリー:

「沖縄人は日本人にあらず」 占領米軍の分断工作工作

「マッカーサーの三年殺し」【再掲

 

 

 

 

 

※お願い。 ランキング分散を避けるため下記のランキングは、無視してください.(押さないで!)

 


トランプ、恫喝で3人の拘束米国人奪還!

2018-05-10 08:17:26 | マスコミ批判

北朝鮮に拘束のアメリカ人3人解放 トランプ大統領がTwitterで明らかに~ネットの反応「アメリカ国民が『ヤッター!USA!USA!』になるかは微妙じゃない?」「軍事力があれば拉致被害者が帰ってくるんよ…対話なんて不要なんよ…」

投稿日:2018年5月9日

 

5月9日 21時37分
アメリカのトランプ大統領は、日本時間の午後9時半すぎ、北朝鮮で拘束されていた3人のアメリカ人が解放されたとツイッターで明らかにしました。

史上初となる米朝首脳会談を前にアメリカ政府が解決を求めてきた懸案の一つが解消されたことになり、今後は、米朝首脳会談が、いつ、どこで開催されるのかが、焦点となります。

トランプ大統領のツイート

キム・ハクソン氏

報道によると、キム氏は中国の北朝鮮との国境沿いの地域で朝鮮系住民の家族に生まれ、1990年代に米国に移住した。
北朝鮮に近い中国吉林省の延辺朝鮮族自治州で農業を学んだ後、北朝鮮に移ったという。

キム・サンドク/トニー・キム氏

キム氏のフェイスブックのページには、同氏が米国の2つの大学で会計を学び、米企業で会計士として10年以上勤務したと書かれている。
キム氏は中国吉林省の延辺朝鮮族自治州でも教師として勤めた経験がある。

キム・ドンチョル氏

韓国生まれの米国人、キム・ドンチョル氏は60代前半の牧師。
2015年にスパイ容疑で拘束され、2016年には10年間の労働教化刑を言い渡された。

 

管理人
ネットの反応
名無し
拉致被害者の帰国は!?
名無し
オバマの綺麗事よりトランプの迫力が問題を解決するんだ
名無し
アメリカ国民が『ヤッター!USA!USA!』になるかは微妙じゃない?
名無し
軍事力があれば拉致被害者が帰ってくるんよ…対話なんて不要なんよ…
名無し
結局、軍事力のある国しか何も出来ないし、無い国は舐められるだけ

 

  1. 『拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々』

    勝木勇人・札幌市議のブログから削除された安倍晋三の発言
    「安倍晋三先生のレクチャーは、…興味深い話が盛りだくさんでした。
    拉致被害者の話になり、(安倍晋三は)地村さんたちには、最初、『とにかく一度北朝鮮に戻って、子供を連れて帰国するべきだ』という話をした。
    しかし、地村さんたちは、この申し入れを断固拒否したそうです。『一度、戻ったら、二度と帰国はできない』ということだった。
    『私(安倍晋三)他、政府の人間がたくさん同行すれば、変なことにはならないでしょう』と言うと、『みんなで一緒に行っても、突然銃をもった者が部屋に入って来て、我々を引き離そうとしたら、どうしますか? 安倍さんたちは、その場で何ができますか?自衛隊も一緒に行ってくれるなら話は別ですが』と言われ、結局、彼らの言うとおりにした」


    ~ネットの反応「ひまわり学級 安倍晋三 ?  ここにアドセンスコードを貼ると規約違反になるので注意して下さい。 」



    憲法改正 国民投票 米朝会談 加計 首相案件 愛媛 今井 柳瀬 日報 森友 マル政案件 神事 福田淳一 相撲 酒井康生 北浜法律事務所(大阪弁護士会) 民進 小西 自衛官 アフィブログ 加戸 教育再生実行会議
    麻生太郎、AssHole、学歴詐称、蟹江幹彦、新井恵一、青林堂、脱税、血税横流し、昭恵、財務省、公文書改ざん、森友、指示したのは安倍晋三
    【森友 財務省改竄疑惑で、削除された名前】麻生太郎、日本会議、平沼赳夫、安倍晋三、中山成彬、三木圭恵、杉田水脈、上西小百合、安倍昭恵【自民・維新による圧力】
    千葉麗子 高須ナチス自民党支持者 はすみとしこ 幸福の科学 双極性障害 happy science カルト パヨク テキサス親父
    元官僚が相続税6億円脱税に苦言「安倍晋三には今からでもきちんと払ってほしい」

    『戦後最大級の犯罪、安倍夫妻による「森友 加計問題」徹底検証。 安倍晋三は何を残し、何を隠蔽したのか。
    逃げる気か、安倍・麻生! 安倍に踊らされて国滅ぶ。安倍政権はもはや偏執狂の域。ひまわり学級 安倍晋三。
    産経新聞は日本のプラウダか。』 ,花田紀凱 櫻井よしこ 小川榮太郎 阿比留瑠比 百田尚樹 ,
    公益社団法人隊友会(自衛隊)による憲法改正賛同者署名活動。 国場幸之助 議員(自民)が暴行事件で逮捕される。
    安倍晋三さん、加計学園の特区申請を2017年1月よりずっと前から知っていた! 贈収賄で逮捕か。
    安倍晋三の忠犬、柳瀬唯夫も今井尚哉も、2015年から2016年にかけて ほぼ月1回のペースで愛媛県や今治市の担当者や加計学園の担当者と面会を繰り返してる。
    昭恵夫人と今井秘書官、安倍首相が恐れる2つの急所。今井尚哉「昭恵夫人が無関係とは言えない」
    ad.jp.ap.valuecommerce.com 。 adsbygoogle.js

    • 匿名 より:

      ↑削除願います

    • 匿名 より:

      >>>>ここにアドセンスコードを貼ると規約違反になるので注意して下さい。 
      >>>>ad.jp.ap.valuecommerce.com 。 adsbygoogle.js
      これは、何ですか?
      この投稿全体が、業務妨害では?

  2. 匿名 より:

    力なき正義は無力なり。

  3. 匿名 より:

    2人中国吉林省って 中国自体は拉致被害対策してないって事か?
    もう1人は韓国生まれ 大韓民国の拉致被害問題動いてないし
    これでアメリカに動かせて、2か国の首相と大統領は日本で経済会議?
    人の命 残り時間を考えないクソ国家に偉そうに言われる筋合いは無いな

  4. 匿名 より:

    軍事力は必須だけど対話もいるぞ、今回の件も米国が
    「戦うか屈服するか、選びなさい」
    と対話を始めたから起こったわけだし

    力を背景にした脅迫でしか物事を進展させられない場面は
    国際関係において多々ある
    という事実を、日本人はいい加減に認めたほうがいいんだけどね

  5. 匿名 より:

    米の拉致だけ解決して日本の拉致は解決しないことで日本を焦らせ日米離間工作に利用したいんだろ。

     

     

    ※お願い。 ランキング分散を避けるため下記のランキングは、無視してください.(押さないで!)

     


「売国新聞」八重山毎日は過激派のアジビラ!

2018-05-10 05:41:45 | マスコミ批判
 
 
⇒⇒最初にクリックお願いします
 

NO!残紙キャンペーンサイト

八重山毎日の論旨は単純明快だ。

琉球新報・沖縄タイムスの偏向2紙も真っ青の極左論調だ。

ひと言で言えば社是は「反日」。 代替案も示さず、とにかく悪いのはすべて「安倍ガー」の一筋だ。

「安倍政権が崩壊すれば状況は変わる。諦めるべきでない」

政権交代ではない。

政権崩壊を叫ぶ所にこの新聞の真骨頂がある。

石垣在住の「八重山日報ウォッチャー」の指摘によると、論調は無政府主義だと。

なるほど、野党が審議放棄でバカ丸出しの現状で、「政権崩壊」とは無政府主義に他ならならない。

その意味で八重山毎日は売国奴新聞と言い換えることも可能だ。

 

 汚いほうの八重山新聞・八重山毎日「安倍政権が崩壊すれば状況変わる。あらゆる手で不屈の闘いが必要だ」~ネットの反応「マジで書いててドン引き…」「文体が完全に過激派機関紙」「政権交代じゃなくて崩壊って所に狂気を感じる」

投稿日:2018年5月9日

八重山毎日新聞社説
■「平成」の終わりの始まり

来年5月に新しい天皇が即位し、元号が変わる。
ゴールデンウイークでにぎわった今月から今の元号「平成」の終わりのカウントダウンがスタートした。
そういう中で不祥事続出の「安倍一強」も揺らぎが出ているが、これもおごる平家は久しからずで9月の3選を前に5年余も続く安倍強権政治の終わりの始まりなのだろうか。

その国会は政府与党の誠意ない対応に反発する野党の審議拒否で異常事態が続いていたが、柳瀬元首相秘書官の参考人招致などで正常化した。

しかしそこで不思議なのがあれだけ「記憶がない」と頑強だった元秘書官の“記憶喪失”が突然戻ったことだ。
首相のお友だちの加計学園関係者との面談はそれこそ「総理案件」発言の信用性を高めるものであり、いくら自浄作用のない与党でも「安倍降ろし」の動きも出て、平成の元号と共に安倍政権が終わる可能性は否定できない。

北朝鮮問題でも圧力一辺倒の首相はその反発から北朝鮮に罵倒され、融和ムードの中一人蚊帳の外状態だ。
麻生財務相のセクハラなどに対する人間性や不見識ももっと追及されるべきだ。

■苦境に立つ翁長県政

沖縄の基地問題も正念場だ。沖縄より米国を優先する民意無視・問答無用の安倍政権の強大な権力で辺野古の新基地建設工事は進み、来月には土砂も投入され埋め立てが本格化する。
加えて11月の県知事選を前に翁長知事に腫瘍が見つかり、再選出馬も不透明な状況下で翁長県政や支持勢力は名護市長選にも敗れるなど苦境にある。

前知事の埋め立て承認を早急に撤回し、中旬以降に署名集めが本格化する県民投票も実施するなど、安倍政権の理不尽なやり方にはあらゆる手だてを講じて不屈の闘いをする必要がある。

沖縄の「屈辱の日」とされる先月28日には、米軍属の女性殺害から2年を迎え、両親らが悲しみを新たにした。
頻発する米軍ヘリ墜落や部品落下など翁長知事が米軍の事件事故に反発し、「オール沖縄」で指し示した方向性は正しい。
安倍政権が崩壊すれば状況は変わる。諦めるべきでない。

http://www.y-mainichi.co.jp/news/33452/

 
管理人
ネットの反応
名無し
>安倍政権の理不尽なやり方にはあらゆる手だてを講じて
>不屈の闘いをする必要がある。

革労協革命軍がアップを始めました
名無し
なんか国家存亡の危機みたいな感じだけど
何がどう困難なんだろうか?w
名無し
心の祖国は存亡の危機だからなw
名無し
汚い八重山w
名無し
もっと具体的にお願いします
名無し
悪い方の八重山かw
ザパニーズかよ、この新聞
名無し
そりゃ安倍総理のせいで祖国が大ピンチだから
名無し
>>安倍政権の理不尽なやり方にはあらゆる手だてを講じて不屈の闘いをする必要がある。

こんな事を言えるなら、防衛でも同じようなことを考えることができるはずなのに実際はお花畑なのが不思議でならない
名無し
毎度のことやけどこいつらは安倍に親でも殺されたんか?
名無し
安倍以外が首相になれば不正もなにも報道されなくなるんだろ?
今より状況悪くなるじゃん
名無し
あらためて何だが安倍政権が続くのはよっぽど都合が悪いんだろうな
名無し
安倍政権じゃなくても辺野古移転は進みますがそれはよろしいのか?
 
名無し
こいつらがウザイから安倍支持
名無し
マジで書いててドン引き
名無し
ただの反政府運動
名無し
なんかもう新聞の体をなしてないな
なんかの会報のスローガンみたいな感じ
名無し
文体が完全に過激派機関紙
名無し
安倍ってすげー偉大な敵なんだなw
名無し
政権交代じゃなくて崩壊って所に狂気を感じる
名無し
国家転覆宣言ということでよろしいか
名無し
こいつらって反社会的勢力なんすか?
 

匿名 より:

  1. 今年の11月は、沖縄県知事選だ。
    翁長知事は、当選後、辺野古への普天間基地移転反対しか仕事をしてこなかった。この為、沖縄県政は、あらゆる問題が滞っている。
    保守陣営は、早くやる気のある元気溢れるやる気のある人物を沖縄県知事候補に擁立し、正々堂々と戦ってほしい。

  2. ナポレオン・ソロ より:

     地方紙と言えど、発行部数が1万行くかどうかも怪しい、偏向新聞ダケド、
    定期購読して居る奴が定数いるんだよね。記事を書いて居る奴は紛れもなく
    旧過激派でしょ。幾ら乗り掛かった舟の序だとはいえ、ワケが分らない人生
    を送っている自分に絶望しないのかね。 どっから見てもバカ丸出しだしww

  3. 匿名 より:

    こんなんでも新聞を名乗って発行できて
    経営が成り立ってメシが食えるんだから
    日本ていい国だな

  4. 匿名 より:

    >>安倍政権の理不尽なやり方にはあらゆる手だてを講じて不屈の闘いをする必要がある。
    今までも散々理不尽なやり方しかして来なかった反政府勢力が、いよいよ「テロでもやりますか」と呼びかけ始めた、って認識でいいのかな?これ。

  5.    勝俣一生  永井  塚林弘樹   より:

       安倍晋三首相「相続税6億円脱税」疑惑 『世襲議員のからくり』
    安倍総理、政治団体をつかった悪質な税金逃れの手口を詳細に突きつけられしまう。
    第48代国税庁長官、佐川宣寿が会見拒否「安倍の相続税については語ることはできない」

    世襲政治家である安倍首相が、父親晋太郎の政治資金を「無税」で実質的な相続。脱税ではないのか。
    手口は悪質だ。父・晋太郎外務大臣が死去した際に残した約6億円の遺産について、相続税・贈与税を払った形跡はない。
    安倍首相の父・晋太郎氏の遺産を政治団体ごと相続し、相続税を払わない租税回避術。
    政治家は指定団体に寄付すると、相続税を払う必要がなくなる。しかもその額に応じて所得控除を受けることができる。(控除額は上限なし)

    主税局幹部は、個人的な意見と断ってこう言った。
    「政治団体に個人献金した資金が使われずに相続されれば、それは相続税法上の課税対象資産に該当する。指摘通りならこれは脱税。
    首相でも法律の適用は同じ。たとえ時効であっても自発的に納税していただきたい。犯罪行為なのだから。」

    菅官房長官「いろいろ思い当たる節はあるが、コメントは控える」



    憲法改正 国民投票 米朝会談 加計 首相案件 愛媛 今井 柳瀬 日報 森友 マル政案件 神事 福田淳一 相撲 酒井康生 北浜法律事務所(大阪弁護士会) 民進 小西 自衛官 アフィブログ 加戸 教育再生実行会議
    麻生太郎、AssHole、学歴詐称、蟹江幹彦、新井恵一、青林堂、脱税、血税横流し、昭恵、財務省、公文書改ざん、森友、指示したのは安倍晋三
    【森友 財務省改竄疑惑で、削除された名前】麻生太郎、日本会議、平沼赳夫、安倍晋三、中山成彬、三木圭恵、杉田水脈、上西小百合、安倍昭恵【自民・維新による圧力】
    千葉麗子 高須ナチス自民党支持者 はすみとしこ 幸福の科学 双極性障害 happy science カルト パヨク テキサス親父
    元官僚が相続税6億円脱税に苦言「安倍晋三には今からでもきちんと払ってほしい」

    『戦後最大級の犯罪、安倍夫妻による「森友 加計問題」徹底検証。 安倍晋三は何を残し、何を隠蔽したのか。
    逃げる気か、安倍・麻生! 安倍に踊らされて国滅ぶ。安倍政権はもはや偏執狂の域。ひまわり学級 安倍晋三。
    産経新聞は日本のプラウダか。』 ,花田紀凱 櫻井よしこ 小川榮太郎 阿比留瑠比 百田尚樹 ,
    公益社団法人隊友会(自衛隊)による憲法改正賛同者署名活動。 国場幸之助 議員(自民)が暴行事件で逮捕される。
    安倍晋三さん、加計学園の特区申請を2017年1月よりずっと前から知っていた! 贈収賄で逮捕か
    ad.jp.ap.valuecommerce.com 。 adsbygoogle.js

  6.  

     

    ※お願い。 ランキング分散を避けるため下記↓のランキングは、無視してください.(押さないで!)