-
⇒最初にクリックお願いします
-
琉球王朝時代なら、首里城が燃えるのを見て、喜び踊った人民は多かったでしょう。
とくに、清朝が衰退し、朝貢貿易が上手くいかなくなったら、農民の税を上げてしまうし。もちろん中には蔡温など、なんとかしょうという政治家もいたけど、なんともならなかった。
最後まで人民は酷いめにあわされた。「琉球王朝復活!」という県民はいないと思う。
琉球王国は宮古島など近隣侵略しまくって、人頭税かけるなどして繁栄した王国なんだから、その象徴が燃えたら狂喜する人たちがいるのも当然の話だろ
-
沖縄タイムスはこういった歴史すら知らない無知しかいない新聞なのか -
琉球国王の人民虐めは酷かったから。
-
-
都内で2日夜に開かれた映画イベントで、映画監督が「首里城が燃えてる時にみんなこうやって」とエイサーのまねをし、県民が踊っていたかのような発言をしていたことが分かった。県民を侮辱したと受け取られる発言で、監督や主催者は謝罪した。
【画像スライド】変わり果てた姿に絶句…首里城、火災前と後の比較
発言したのは「シン・ゴジラ」などの作品に造形分野で参加したこともある西村喜廣氏(52)。プロデューサーを務める映画が東京国際映画祭のイベントで上映される前、舞台上で作品関係者とトークをした。
出演した県出身女優の花影香音さんに「彼女、沖縄の人なので、首里城のこととか」と言葉を掛け、花影さんが「やめてくださいよ。ショックで泣いてしまうから」と返した後に、県民が踊っていたかのような発言をした。他の登壇者が「かわいそう」「もういいから」と制止した。
西村氏は「侮辱ではなく、早く気持ちを切り替えて頑張ってくださいというエールのつもりだった。不快に思った方、沖縄の方々に深くおわび申し上げます」と謝罪した。映画祭主催者の公益財団法人ユニジャパンも「不謹慎な発言で問題がある。申し訳ありません」と述べた。【関連記事】 -
asq*****
気持ちを切り替えてもらう為?茶化しているか馬鹿にしているとしか受け取れないだろう。
-
mu0*****
芸術家はやっぱり普通の人とは違いますね。
人が嫌がりそうなこととか関係なく思った事を公の場で言えるなんて、一般的な考えではなかなか出てこないと思う。 -
タイガー安藤ドラゴン
「表現の自由」や「言論の自由」の弾圧ですね。これは大問題ですよ!
冗談はさておき、配慮のない自由は人を傷つける良い例。 -
aki*****
気持ちを切り替えるには
まだ時間がかかると思います。 -
fox*****
これも、今流行りの表現の自由では?
-
shm*****
どのような発言なのかよくわかりませんね
上映会をしているうらで、城が燃えていた
ということでしょうか? -
・
>出演した県出身女優の花影香音さんに「彼女、沖縄の人なので、首里城のこととか」と言葉を掛け、花影さんが「やめてくださいよ。ショックで泣いてしまうから」と返した後に、県民が踊っていたかのような発言をした。他の登壇者が「かわいそう」「もういいから」と制止した。
>西村氏は「侮辱ではなく、早く気持ちを切り替えて頑張ってくださいというエールのつもりだった。
本土の人って本当にこういう人多いよね。
ここ見ても分かると思うけど。
まあ人の皮をかぶった獣ってことですね。 -
s_m*****
再建に向けてオール沖縄でエイサー踊ったらいいと思うけどね。
-
mc0*****
エイサー??
カチャーシーではなくて??? -
lah*****
消防隊員が動画撮ってアップしてたし、沖縄の心といってもその程度だったんでしょ。
-
dar*****
これこそ、表現の不自由展に出すべきしょ!
-
あなたたちがいつも言っている表現の自由ですよね。これが不謹慎というなら天皇の写真を燃やして踏みつけている映像なんてもっと不謹慎ですよね。
-
Haruko
愛知トリエンナーレの展示作品で自称芸術家と言われる作者や
擁護するいわゆる良心的進歩人の方々は表現の自由として
少女像、昭和天皇陛下の写真を燃やし靴で踏みにじる映像作品は
作者の真意を理解してもらえれば何ら問題無いとおっしゃっていました。
この映画監督も沖縄県民の気持ちを踏みにじる意思は無かったと説明しており、謝罪する必要は有りません。
監督の発言が県民の心を逆なでた事で謝罪するのであれば
当然ながら、大村知事、津田氏は日本国民に謝罪すべきです。 -
exc*****
芸術は、人の気持ちを踏みにじるためにあると考えているんだ
-
gse*****
これも「表現の自由」や「芸術」
ですよね?
何が違い何が許せないのかは
愛知県民や大村知事に聞けば明確
な答えを出してくれるはずだが
多分森田知事と同じで見てるだけ
でスルーされるでしょうがね。 -
GUN
そんなに悲しむほど大切なら、最初からスプリンクラーくらい付けとけ。沖縄は危機意識と自立心が足らない。
-
dgn*****
琉球王朝時代なら、首里城が燃えるのを見て、喜び踊った人民は多かったでしょう。琉球国王の人民虐めは酷かったから。
とくに、清朝が衰退し、朝貢貿易が上手くいかなくなったら、農民の税を上げてしまうし。
もちろん中には蔡温など、なんとかしょうという政治家もいたけど、なんともならなかった。
最後まで人民は酷いめにあわされた。「琉球王朝復活!」という県民はいないと思う。 -
jin*****
表現の自由を守れよ。
-
asq*****
気持ちを切り替えてもらう為?茶化しているか馬鹿にしているとしか受け取れないだろう。
-
ssv*****
琉球王国は宮古島など近隣侵略しまくって、人頭税かけるなどして繁栄した王国なんだから、その象徴が燃えたら狂喜する人たちがいるのも当然の話だろ
沖縄タイムスはこういった歴史すら知らない無知しかいない新聞なのか
1. もえるななしさん
夜間訓練やるさー。オトーリで行けなかったさー。なんくるないさー。
二時間遅刻したさー。なんくるないさー。
こんな感じ?
1
2. もえるななしさん
沖縄県は国に防火設備の取り付け費用として補助金を要求していたのに国が額を減らしたせいで取り付ける金が無かったアル
悪いのは補助金を減額していたアベ政権アル
2
3. もえるななしさん
先日、全日本0中00国o朝0鮮0族0連g合o組0合ってゆう組織ができたんだよ。10万人規模。もう戦//争が始まってるんだよ。北海道の太平洋がわの湾も均等な間隔でおさえられてるし。日本人立ち入り禁止にしてるコロニーがたくさんある。戦////争が始まってる。怖いんだけど。
3
4. もえるななしさん
うーん、本当に日本人が?
お隣の国の人って言われた方が納得出来るんだけど
4
5. もえるななしさん
違う、そうじゃない
5
6. もえるななしさん
沖縄県民もさあ、そろそろ知事や沖縄のマスゴミに対して明快にノーを突きつけてくれよ。
選挙では勝たせる、新聞はやりたい放題じゃ、本当は県民は日本に残留したいんですーって言われてもなあ。
6
7. もえるななしさん
沖縄県民自体、特別扱いされることが当たり前になってるから、どうしようもない。
7
8. もえるななしさん
こんな杜撰な管理してる箱ものに燃えちゃったからお金頂戴!、お金恵んで!って言ってるの?
無駄無駄出すだけ無駄
8
9. もえるななしさん
国はさっさと「外国人を法」の政令発布して、北海道の外国人所有の土地を摂取すべき❗️
9
10. もえるななしさん
9*「外国人土地法」です。
10
11. もえるななしさん
大家は県に移ったろ、適当なこと言うなよ、
名前も出せない関係者()よ
国が整備した施設で〜っていう、冒頭も嘘だな
国は撤去したスプリンクラーの再設置を提言したが、
御殿復元後に県はこのままでいいよと回答しただろが
11
12. か
別のサイトでは、延長コードのショートが見つかった(イベント会社由来)と記事にあったけどね。
いい加減な管理の沖縄人が電源を発電機ではなく、
施設の電源から取ったのがケーブルの加熱ショートの原因。
つまり、電源を配電盤から勝手に?取ったイベント会社
電源を施設から取る事を認めた?県&財団
どちらかの過失の可能性が大きい。
だから、そのイベントに関与してる沖縄タイムズは公平性がない疑惑が濃厚。
国のせいにしたいと。
12
13. もえるななしさん
沖縄土人に文化遺産の管理は無理だったという話だな
こんな奴らの為に税金使うの勿体ないから跡所として観光名所にしろよ
13
14. もえるななしさん
もう必要ないんじゃね?そんなに重要じゃないってことでしょ。
14
15. もえるななしさん
なにすっとぼけてるの?
文部科学省が今年9月に文化財にスプリンクラーの設置を推奨する文書を配布してるだろうが!
知らぬ存ぜぬで逃げてんじゃねえ!
15
16. もえるななしさん
防火よりもイベント優先
国から沖縄県に管理が移った代償は、計り知れないものいなったな
16
17. もえるななしさん
国が大家さんなら借りてるのに消失させた沖縄に責任あるじゃん
国はスプリンクラーの設置を推奨していたという話だったけどどうなってんだ?
※13
「沖縄土人」って新たな分断工作ワード?
他の日本人が沖縄県民全体を「土人」認定してるように思わせたいのかな?
17
18. もえるななしさん
まるで韓国みたいな県だな。
18
19. エルダーサイン
管理の全権を国から移された以上、沖縄県がその責任を負うのは当然。
『国ガ〜、国ガ〜』なんて、よくも恥ずかしげもなく喚き散らす事ができるものだ。
…本気で県政に関わってる輩の首のすげ替えを中心とした刷新をしない事には、こんなバカな事が延々と繰り返されるだけな気がするが……。
19
20. もえるななしさん
沖縄県民って頭おかしいの多いよね。
脳が足りないというか。
本土ガーって言いながら本土に移住するくせに
20
21. もえるななしさん
管理の不届きでこういう事になってるのに、こいつらの国ガー、国ガーは異常
21
22. もえるななしさん
「調査能力なし」と見なして、国は第三者機関に調査させるべき。
手遅れになる。
22
23. もえるななしさん
すぐ被害者ヅラとか責任転嫁すんのは特亜精神入っちゃってるよ
地方自治ってのはカネだけもらって無責任で好き勝手やることじゃないぞ
23
24. もえるななしさん
原因はわかったね。
あとは、増えた月額保険額に耐えつつ、深夜の台風もにも対応できるようにしてください。
24
25. もえるななしさん
夜間訓練? するわけないじゃんw
沖縄県以外の都道府県でもしてないよ?
だって、屋外の夜間訓練は【危険が増す】ものw
それに加えて、沖縄県民は「夜が大事」。
ソースは「夜に街中でゴロ寝する映像」www
25
26. もえるななしさん
イベント準備に延長コード使ってたて話やん。否定してた正殿でとか。
26
27. もえるななしさん
沖縄県民を朝鮮から隔離すべきだ。
朝鮮にまじわれば、朝鮮になる!!!
見てて見苦しすぎる。かくいう愛知県民のオレも言えたものではないが、自民党県連に大村を次の候補にしないよう要望を出した。沖縄県民はやれるところから、やれよ。
27
28. もえるななしさん
これほど怠慢だと形を変えた利益供与と思ってしまうな
外からもらった金を業者に回してるだけじゃん
文化財再興計画
↓
建設 → 龍柱などお仲間へ代金支払い
↓
焼失 ↑ 実質的なカネの流れ
↓
損無 ← 保険金+補助金+寄付
↓
最初に戻って無限ループ
28
29. もえるななしさん
>沖縄県幹部「国が整備した施設で、消火設備は、きちんとしているはずなのに」
消防計画どうしてたんだよ。
そして定期点検かつ日常点検でいくらでも分かることだろうが。
全部サボってたなら理解できるよ。
29
30. もえるななしさん
沖縄は狭いから顔はバレるし家の場所、家族まで知られているから報復が怖い。
30
31. もえるななしさん
※20
分断工作も良い所だなオイ
31
32. もえるななしさん
イベントって沖縄の左翼新聞も噛んでたんだろ?知事に泣きついて消防局に圧力かけたんじゃねーの?
32
33. もえるななしさん
なんかもう反応の仕方が半島っぽい…
クニガーとか他のせいにするんなら国が管理したままでよかっただろ
33
34. もえるななしさん
守る気もない、守る価値認めていない代物。
ニホンガーでまた一儲けできる訳か。
関西生コンが入り込んでいた訳がこれだった。
34
35. もえるななしさん
いや理由にならないよ?
その理屈なら必要なら大家に言ってつけてもらわなきゃ。
大体大家から要請までされてたんでしょ?
だったら普通は二つ返事で工事して付けるでしょ。
あと沖縄タイムス、お前らが関わったイベント会場で焼けた首里城内部の配電盤から延長コードが見つかったってTBSの情報があるけど?
しかもショートした跡が複数あるんだって?
これどういう事かわからないと言わさんぞ。
35
36. 中村主水
つまりアベが悪いということ
アベはなんで自民党が沖縄の選挙で負け続けるか考えろ
36
37. もえるななしさん
どこでもサヨクってのは自分たちを無謬の存在として無責任極まりないのは変わらんな
そもそも沖縄サヨクが「首里城を国の手から奪還するのだ!」とかほざいて、野田政権の時の仕分けで管理権を奪取
自分らで管理するとか言いながら全部財団に丸投げ、財団は警備会社に丸投げ
挙句は国が管理している時はさせなかった有料区域でのイベントを管理規則を変えて実施、業者は電源を配電盤から失敬してコードに炎上…
イベント主催の新聞社は知らぬ存ぜぬのまま「国が消火設備を減らした(放水銃を5機から4機)」のが悪いとか喚いてるし、訓練はやってないしウチナンチュさぁ…
37
38. もえるななしさん
そんなんで独立想定している人らがいるとか…すぐ滅ぶよそんなんじゃ。
38
39. もえるななしさん
本当に消防署の協力を得て、消防訓練をしていたなら、首里城が火災にあったときの問題点は多々指摘されていたはず。
スプリンクラーが無いとか、警報設備の不備とか、「消防訓練していた」という主張自体を疑うけどね。
39
40. もえるななしさん
沖縄県で管理できないなら、いっそ国で管理した方が良いね
管理能力すらなさそうだ
※首里城炎上については、11月5日(火)午後7時放映のチャンネル桜「沖縄の声」をご参照ください。
【動画】【沖縄の声】再建の前に琉球国と首里城の歴史を知ろう/個人の主張を一面トップで否定!個人攻撃する沖縄タイムスの記者[桜R1/11/5]