狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

辺野古県敗訴、連戦連敗の県

2023-08-25 09:37:53 | 政治

 

プロフィール画像

 

⇒最初にクリックお願いします

読者の皆様へ

■出版社の都合で約1月発売が遅れる見込みです。 9月21日ごろ

8月15日発売を目途に皆様に献金をお願いした『沖縄「集団自決」の大ウソ』の編集作業が現在進行中です。ただ販促物のチラシ作成など、さらに最低限の出版数400冊で調整中ですが、出来れば市場に出回る出版数も800冊~1000冊と一冊でも多い方が目立ちますし、本の体裁もより目立つ体裁にしたいと考えています。

そこで再度皆様の献金ご協力お願いいたします。

■出版費用の献金のご協力願い

最低限での出版には何とか漕ぎつけましたが、増刷等で皆様の献金ご協力を伏してお願い申し上げます。

献金額の多寡は問いませんが、一口3000円以上にして頂けると幸いです。

まことに勝手なお願いですが、宜しくお願いいたします。

狼魔人日記

江崎 孝

お振込先

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:江崎 孝
  • 記号:17050
  • 番号:05557981

 

ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード:9900
  • 預金種目:普通預金
  • 名義:江崎 孝
  • 店名:708(読み ナナゼロハチ)
  • 店番:708
  • 口座番号:0555798

★すでに御献金賜った方には、出版本を贈呈したいと思いますので、下記メルアドに贈呈本の送り先、住所氏名をご一報いただければ幸いです。

管理人への連絡⇒ezaki0222@ybb.ne.jp

                 ★

 

 

沖縄県の敗訴が確定する見通し 辺野古移設めぐる“不承認”訴訟|TBS NEWS DIG

 

辺野古「不承認」訴訟、沖縄県の敗訴確定へ 工事再開へ動き加速か

配信

朝日新聞デジタル
<picture><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230824-00000047-asahi-000-6-view.jpg?exp=10800&fmt=webp" type="image/webp" /><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230824-00000047-asahi-000-6-view.jpg?exp=10800" type="image/jpeg" /></picture>

かさ上げ工事が進む辺野古のキャンプ・シュワブ南側(手前)。上方の大浦湾側には軟弱地盤が見つかっている=2023年4月8日、沖縄県名護市、朝日新聞社機から、嶋田達也撮影

朝日新聞社

Foobar12時間前
非表示・報告
この延期によって、工事費用は膨らんだはず。
膨らんだ分の賠償は県に求めるべきだと思います。

感情論ではなく、事実関係として、負けが分かっている裁判で工事を長引かせたのは事実関係の争いではなく、工事を遅らせるため、自身の政治首長の材料のためであることは明らかです。
これに対して、なんの代償もないというのはおかしいでしょう。工事費の増分は国民の税金なのだから、県の代表である県知事の所業であるわけだから県税を賠償として召し上げて増加した工事費に充てるのが当然ではないでしょうか。


返信
7

1314

200
fre********
fre********12時間前
非表示・報告
沖縄県民ですが、今までの裁判費用はいったいいくらなのでしょうか?反対派県民から裁判費用を捻出してほしいです。それが み ん いと思います。ちなみに私は辺野古基地増設賛成です。本音は基地など関係の無い平和な沖縄県を理想としています しかしながら防衛の要の地に生まれたからには かの国のやり方には許しがたいものがあります。処理水放出で日本からの海産物輸入禁止といいながら尖閣周辺 石垣島近海の中国密漁船舶は増加傾向にあります。言う事と行動があやしい国から 沖縄 日本本土 アジアの国々を守るためになら基地反対など言ってられないです。基地を反対派県民のかたは返信欄からご意見をお聞かせください。私的感情も含めてでも良いのでご意見をお聞かせください。


返信
19

1090

113
ats********
ats********13時間前
非表示・報告
中断したことによる損失について、損害賠償請求して欲しいです。嫌がらせはすでに成立しています。
県だけではなく横断幕抱えていた勢力にも請求したいが、制度的に、また、立証も難しいんだろうなぁ。


返信
7

1528

199
*******
*******14時間前
非表示・報告
辺野古問題ってそもそもなぜあそこに決まったのかの明確な理由説明ないし、決定してから米側との合意して何年も経ってから工事始めたあたりで抗議始めるし、なんか知らんけど決定した民主側に支持もらった知事は民主に説明求めるより自民のせいだーって言いはるし、どうにかならんかね


返信
25

1503

268
t*****
t*****12時間前
非表示・報告
こんな事する一方で、普天間返還が遅いと憤るデニーって二重人格なのかな
裁判費用の他にも、くだらない仕事をさせられた県職員の人件費についてもデニーは身銭を切るべきでは。
彼の支援者への「ちゃんと反対してますよ」パフォーマンスに過ぎないのだから


返信
2

1102

118
kun********
kun********9時間前
非表示・報告
そもそも普天間基地の周りにはあんなに住宅地はなかったが、仕事があるからや利便性の向上から住宅地に変わってきた。
それに伴いプロペラ機からジェット機主流へと変わり騒音度も上がり、基地付近の住民が窓を開けて生活できないとの声で、エアコン設置時に国からの補助金がつくようになった。
飛行機の変化に伴い基地も手狭になり、日本一危険な空港となってしまった。
事故が起きてからでは遅いのでより安全性の高い辺野古基地をより拡充して普天間の負担を軽減させようというのが本筋です。
新基地建設と知ってか知らずか報道していますが、辺野古にはすでに基地があり、その基地を海側に少し広げましょうという話し。
辺野古への移設反対は県民の命を人質に取っているとしか思えない行為です。


返信
0

120

19
mor********
mor********9分前
非表示・報告
辺野古に普天間の海兵隊航空部隊の全てが移転するとは思えない。中国本土に近く、ミサイル攻撃を受けやすい。また、航空部隊の主力であるMV-22やCH-53の航続力や揚陸艦の母港である佐世保との位置関係からみても、辺野古よりも馬毛島あたりにベースを置いた方が戦略的には有利。
辺野古では、すでにキャンプ・ハンセン内に完成している地上ヘリパットを平時には使用して、辺野古の埋め立てエリアは有事の際の前方展開の拠点とする。
そして、辺野古埋め立てエリアは、平時には民間機も利用できる「官民共用空港」として自衛隊が管制業務と管理を代行する。
この「官民共用空港」には、オール沖縄が日本政府に要望している沖縄県北部地域振興の目玉である「沖縄県北部空港」として民間機を発着させる。
そんな、落としどころが透けて見えるのは、気のせいだろうか?


返信
0

0

1
vj2********
vj2********12時間前
非表示・報告
勘違いしてる方が多いですが
辺野古に決めたのは、民主党の鳩山政権です。
デニーはその頃、民主党の代議士ですから
デニーも基地の誘致に賛成したわけです。

自民は民主党の尻拭いをしてるだけなので
政府を批判するのは筋違いです。


返信
7

955

108
mit********
mit********13時間前
非表示・報告
そろそろ、負けを認めて沖縄県も工事に協力して早期完工すべきだろう。住民投票で反対の民意が示されたというが、その住民投票は何の効力もないだよ。
反対派の動機づけに過ぎない。政治的決断が必要だが、知事が共産党、反対派に担がれているので無理か。


返信
3

812

134
__s*****
__s*****10時間前
非表示・報告
敗訴は裁判する前から誰でも分かっていた事。
「オール沖縄」傀儡知事が「あらゆる手段を使って移設を阻止する(by翁長)」を実践しているだけ。

そもそも1996年4月12日大田知事が県内移設に協力する事を橋本首相に約束したからこそ県内移設を条件に普天間返還が日米合意されている。そして10万人の住宅街に取り囲まれた普天間より三方海に囲まれた辺野古の方が離着陸の危険性も騒音被害も確実に低減する。
この状況で移設を妨害する事にいったい何の正当性があると言うのだろう。
本来であれば県知事が協力するのが筋ではないかな。

⇒最初にクリックお願いします

 

コメント (2)

【ゲスト:我那覇真子】百田尚樹チャンネル生放送 第335回

2023-08-25 00:04:58 | 政治

 

プロフィール画像

 

⇒最初にクリックお願いします

読者の皆様へ

■出版社の都合で約1月発売が遅れる見込みです。 9月21日ごろ

8月15日発売を目途に皆様に献金をお願いした『沖縄「集団自決」の大ウソ』の編集作業が現在進行中です。ただ販促物のチラシ作成など、さらに最低限の出版数400冊で調整中ですが、出来れば市場に出回る出版数も800冊~1000冊と一冊でも多い方が目立ちますし、本の体裁もより目立つ体裁にしたいと考えています。

そこで再度皆様の献金ご協力お願いいたします。

■出版費用の献金のご協力願い

最低限での出版には何とか漕ぎつけましたが、増刷等で皆様の献金ご協力を伏してお願い申し上げます。

献金額の多寡は問いませんが、一口3000円以上にして頂けると幸いです。

まことに勝手なお願いですが、宜しくお願いいたします。

狼魔人日記

江崎 孝

お振込先

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:江崎 孝
  • 記号:17050
  • 番号:05557981

 

ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード:9900
  • 預金種目:普通預金
  • 名義:江崎 孝
  • 店名:708(読み ナナゼロハチ)
  • 店番:708
  • 口座番号:0555798

★すでに御献金賜った方には、出版本を贈呈したいと思いますので、下記メルアドに贈呈本の送り先、住所氏名をご一報いただければ幸いです。

管理人への連絡⇒ezaki0222@ybb.ne.jp

                 ★

 

【2023年8月21日配信】【ゲスト:我那覇真子】百田尚樹チャンネル生放送 第335回

沖縄2紙はこれまで「百田発言」を暴言、言論弾圧などと発狂しまくっていたが、最近では識者の文言で代打させるのが目に付く。

いずれも、沖縄2紙を「まともな地方紙」という前提で発言しているので、もっともらしく見える。

彼らは沖縄2紙が白を黒と報道する捏造新聞であることに、気がついていない。

それとも気がついているが、原稿を掲載してもらうために頬かぶりをしているか。

そのどちらかだ。

辺野古界隈で連日騒動を起しているジジ・ババ活動家が沖縄2紙の報道を狂信するのは仕方がないとしても、大学教授の肩書きの付く「識者」たちが沖縄2紙を狂信した文言を寄稿するのには呆れてものがいえない。 

まさに「この新聞にしてこの御用識者あり」と、ため息が出る。

沖縄2紙を狂信する大学教授の例として、沖縄生まれの大学教授の寝言を紹介したい。

9日付沖縄タイムス3面トップに掲載された広島修道大学教授の野村耕也氏の「識者評論」を面倒だが全文文字起こした。

安保の現場伝えよ 広島修道大学教授の野村耕也氏

沖縄報道少ない県外メディア

「沖縄の二つの新聞はつぶさないといけない」「(沖縄2紙の)牙城の中で沖縄の世論はゆがんでいる」。 自民党の若手議員の勉強会で、講師の百田尚樹氏や出席議員から飛び出した数々の暴言は、沖縄タイムスと琉球新報が真実を報道し、権力監視の全うしているまぎれもない証拠である。 権力に嫌われてこそ権力の監視であるからだ。 しかも沖縄2紙は「沖縄の世論をゆがめている」のではなく、逆に世論に突き動かされている。 攻撃されているのは新聞というよりも沖縄人なのである。 度重なる選挙の結果が示すように最近の沖縄世論の動向は、「辺野古新基地建設計画をはじめとする政府の失敗を物語っている。 それは基地が集中する沖縄が集団的自衛権行使容認によって軍事攻撃の対象となることへの深刻な危機感の表れででもある。

 この民意が邪魔だからこそ政権側が攻撃してくるのだ。 今回の暴言は安倍政権の本音を代弁したと言えるだろう。 沖縄でのおびただしい基地被害や、辺野古新基地運動への暴力的威圧、日本軍の基地があったゆえに膨大な民間人犠牲者が出た沖縄戦の実態などが全国につぶさに報道されれば、現在国会で審議中の安保関連法制など一気に吹き飛んでしまうかもしれないからだ。ところが、沖縄の基地問題をめぐる県外の報道はあまりにも少なく、メディア自身が安保を理解できているのか疑わしい。 
「安保は東京で起きているんじゃない。 沖縄で起きているんだ!」

映画のせりふではない。 事実だ。 日米安保条約に基づき存在する在日米軍基地の約74%が沖縄に押し付けられた結果、安保に起因する問題の圧倒的多数は沖縄で発生している。 すなわち「安保の現場」は首相官邸や防衛省ではなく沖縄なのだ。 ところがこの基本中の基本をマスコミが理解せず、一地方のローカルニュースとしか思っていないよう思える。 たとえば、2004年8月13日に米軍ヘリが沖縄国際大学に墜落したときも、沖縄2紙は即座に号外を配布したが、翌日の東京紙は一面で大きく取り上げたのはプロ野球の巨人軍オーナー辞任ののニュースであった。 これでは、政府の安保政策を監視できるはずがなく、メディアの多くは国民の安保を知る権利を裏切ってきたといって過言ではない。 この延長線上で起きたのが今回の暴言である。 安保の現場を十分に報道してこなかった結果、「商売目的で普天間飛行場周囲に住み始めた」などのヘイトスピーチとも言える事実無根の差別言説の流通に手を貸してしまったのだ。 これは、基地問題を報道しないことによって、報道機関自身が新たに作り出した「もう一つの基地問題」といえる。 メディアはいまこそ報道の自由を存分に行使し、安保の現場を詳細に報道すべきだ。

               ☆

やれやれ、とんだ文言に付き合わされる悲劇だ。

この先生、百田発言を当初から「暴言」「ヘイトスピーチ」などと一方的に決め付けているが、その根拠を、沖縄2紙の捏造記事に「求めていることは一目瞭然である。

これが大学教授の評論かと、一読してわが目を疑うほど突っ込みどころ満載だ。

逐一取り上げるのは勘弁してもらって、一部だけ反論する。

>2004年8月13日に米軍ヘリが沖縄国際大学に墜落したときも、沖縄2紙は即座に号外を配布したが、

>メディアの多くは国民の安保を知る権利を裏切ってきたといって過言ではない。 この延長線上で起きたのが今回の暴言である。 安保の現場を十分に報道してこなかった結果、「商売目的で普天間飛行場周囲に住み始めた」などのヘイトスピーチとも言える事実無根の差別言説の流通に手を貸してしまったのだ

沖縄国際大学が普天間飛行場の隣に、危険と騒音を承知の上で建設されたのは土地代が他の地域に比べて安かったという経済的理由があった。 

そう、「商売目的(経済的理由)で普天間飛行場周囲に住み始めた」という百田氏の発言は暴言でもなければヘイトスピーチでもない。 

事実である。

しかも、大学建設は宜野湾市の建築基準法の許可を得て建設されたのであり、大学側や宜野湾市はすべては承知した上での大学建設ではなかったのか。

沖縄2紙が百田叩きを、トンデモ教授の代打に任せているのに対し、当の百田氏はますます闘志満々、意気軒昂で、本人自ら沖縄2紙に挑戦状を叩きつけている。

あれだけ叩いたのだから、沖縄2紙は百田氏の挑戦状に答える義務がある。

百田尚樹が反論「沖縄の偏向メディアによる支配が許せない」

百田尚樹

撮影/八尋研吾

 安倍首相に近いとされる自民党若手議員の主催する勉強会「文化芸術懇話会」で、一部の出席議員が「マスコミを懲らしめるには広告料収入をなくせばいい」「文化人が経団連に働きかけてほしい」など、報道圧力とも取れる発言を行ったことで、今なお批判の声が収まらない。

 安倍首相もこの事態を受け、「言論の自由は民主主義の根幹をなすもので尊重しなければならない」と謝罪するなど火消しに躍起になっているが、そもそもの発端は、会の冒頭に飛び出した「沖縄のふたつの新聞は潰さなあかん――」という作家・百田尚樹氏の発言だった。

 名指しされた『沖縄タイムス』と『琉球新報』の地元二紙は、すぐさま共同抗議声明を発表。「言論弾圧」を煽った“主犯格”は百田だ! と言わんばかりに、連日、百田氏の発言を検証する批判記事を掲載するなど気炎を上げているのだ。

 果たして発言の真意は何だったのか 渦中の百田氏を直撃した。

――バッシングの嵐が吹き荒れているが。

百田:正確にいきたいんで……(と、当時の会議録を起こしたデータを鞄から取り出し)、あの二紙に関することで喋ったのは、以下の言葉です。

「私も沖縄のこのふたつの新聞社がめっちゃ頭にきてね、本当。目の敵にされててね、ホンマ、この二紙は潰さなあかんのですけど」

 これが正確な言葉です。活字ではニュアンスは伝わりませんが、笑いながら言っています。その場にいた全員も当然冗談と受け取っていて、どっと笑いが起きたほど。しかも、沖縄の二紙に関しての話はそれで終わり、以降は私も含めて誰もこの二紙について何ひとつ話題にしていません。そもそも国会のような公の場ではなく、自民党本部ビルというプライベートな場所で行った発言ですし、会の主催者と記者との間で「書かない」という取り決めがあったにもかかわらず、盗み聞きされて世に出た話ですから、「言論弾圧」と騒がれるのは心外なことこの上ない。「言論弾圧」というのは、公権力や暴力組織が不当な圧力で言論を封殺することを言うわけで、一民間人である私にそんな力がありますか? 街のオッサンが「朝日新聞潰せー!」とクダ巻いてんのと一緒の話ですよ。憲法第21条には「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」と書いてあるわけで、私的な場所ではどんな発言をしても許される。私が自民党の勉強会で言ったのは「冗談」ですが、仮に本気で言ったとしても、それは言論の自由で許される話なんです。ところが、今の騒ぎを見る限り、私的な会合で発した言葉も密告され、次々と処刑台に送り込まれた、スターリン時代のソ連のような怖さすら感じますよ

――会合の席で、「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなることが一番」「文化人が経団連に働きかけてほしい」などと話した大西英男衆院議員をはじめ、報道機関に圧力をかける発言をした出席議員は、自民党内で重い処分を受けている。

百田ありえない質問だったので、私も絶句しました。この話題を続けるのは危険だと思い、無視するかたちで、すぐに話題を変えました。私も言論の世界に身を置いていますから、公権力やカネを使って圧力をかけるやり方は認めません。

――6月26日には、『沖縄タイムス』の武富和彦、『琉球新報』の潮平芳和両編集局長が、連名で共同抗議声明を発表し、7月2日には外国特派員協会で抗議会見も開いている。

百田:「潰さなあかんのですけども」と言ったのはあくまで冗談ですが、私はこの二紙には「百田氏、また暴言」と見出しに書かれたり、さんざん悪口を書かれてきたので、「潰れてほしい」と思っているのは事実。そもそも、この二紙は極めて偏向した「アジビラ」のような記事ばかり掲載し、両論併記の原則をあまりに蔑ろにしている。米兵の犯罪などは軽重にかかわらず大々的に報じる一方で、米兵の善行は一切書きません。沖縄のジャーナリスト惠隆之介氏の本には詳しく書かれていますが、例えば、難病を患って地元医師から「助からない」とされた3000人以上の患者が、米兵のカンパと米軍機の援助で、アメリカで治療を受けて治癒しています。また、沖縄での最初の臓器移植は米兵の家族からの臓器を譲り受けたものですが、これもほとんど報道されない。つい先日も、飲食店で倒れた地元の女性を店に居合わせた米兵が応急処置を行って表彰されたんですが、消防署から取材の要請があってもふたつの新聞社は無視を決め込むばかり。「反基地」を言いたいのはわかるが、これでは、反米感情を煽ることが目的となってしまっている。一方、中国に対しては「素晴らしい」と礼賛するばかりで、その脅威の部分を一切語ることもしない。これでは、まったくフェアじゃないですよ。

◆検証記事それ自体が意図的なレトリック

 騒動後、『沖縄タイムス』『琉球新報』の両紙は、普天間飛行場を巡る百田氏の発言を検証する記事を掲載している。抗議会見でも、「もともと田んぼの中にあった」「基地の周りに行けば商売になるということで人が住みだした」とする百田氏の認識に対し、「事実に基づかない言説を流布するのは表現者の取るべき態度ではない」「9000人を超える人が暮らしていたが、米軍に勝手に接収されたからだ。仕方なく近くに住んだだけで、商売目的と言われたらたまったものではない」と怒りを露わにした。

――普天間飛行場の成り立ちについて、二紙とも「事実誤認」と激しく批判している。

百田:『沖縄タイムス』は6月30日付の朝刊で、「『金目当て』に怒り」という見出しをつけたが、私は「金目当て」なんて一言も言うてない。当時はこれといった産業もなく、基地というビジネスチャンスがあったからこそ、基地周辺に人が移り住んできたと言ったんです。二紙は「米軍に勝手に接収された!」と目くじら立てて言っていますが、そもそも普天間飛行場は、1942年に当時の大本営が全島17か所に軍飛行場の建設を始めるに当たって、帝国海軍が買収しており、工事の完成を見る前に沖縄戦に突入し、後に米軍に接収されたという経緯があるんです。つまり、戦中の時点で多くのエリアはすでに国有化されていたということです。加えて、彼らが言う「仕方なく近くに住んだだけ」という方もいらっしゃるとは思いますが、一歩引いて、沖縄県内の人口動態を見てみると、基地のある町のほうが基地のない町と比べて、人口の伸び率がはるかに高く、特に普天間飛行場のある宜野湾市は著しかったということがわかる。1950年にわずか1万5930人だったのが、1970年には3万9390人、今では9万5000人程度に膨らんでいるほど。実に5.8倍に増えているわけですが、これは沖縄県全体の伸び率である1.9倍という数字に比べても、かなり高いと言えます。‘70年代の航空写真を見ればわかりますが、普天間飛行場の周りは民家もまばらでほとんどが畑ですよ。それが40年以上経って、「世界一危険な基地」と言われるほど人が集まって、住宅密集エリアになってしまったというわけです。

――『沖縄タイムス』は、基地の地主は「年収何千万円」という発言の検証記事を載せ、地主の75%は200万円未満の軍用地料しか得ておらず、500万円以上の収入がある地主は7.9%に過ぎないと断じているが。

百田そもそも、あの検証記事自体が意図的なレトリックで書かれており、年間200万円未満しか使用料を得ていないという75%の地主の中には、「一坪反戦地主」がたくさん紛れ込んでいます。普天間飛行場内のある場所は、約67㎡のエリアに600人もの地主が存在し、そういう人たちが全体の比率を押し上げているのに、そのカラクリについては一切記事で触れていない。加えて、二紙にも「軍用地買い取りします!」と書いた三行広告がたくさん載っていますが、確実に値上がりが期待できる軍用地は、今も投機対象として人気が高い。こういう運用目的で土地が欲しい人たちに向けて地権者が土地を手放しているため、その分、地主がバラけているわけです。つまり、実質的な地権者は7.9%しかいないとされる大地主のほうで、この中には年収何千万円で東京の超高級マンションとかに住んでいる人がゴロゴロいるというのが現実なんです。二紙は、反基地、反安保という自らの政治的メッセージばかりを沖縄の人たちに押し付けてきた、中国べったりの左翼機関紙。自分たちのイデオロギーに叶えば、シロでもクロと書くやり方は、沖縄の反基地運動家とまったく同じですよ。実は、基地のすぐ脇にある普天間第二小学校は、あまりに危険なので校舎の移転話が出たこともあったんですが、なんと反基地闘争をしている人たちが移設反対を訴えた。彼らは「基地をなくさないと子供が危ない」と言いたいがために、この移転話を潰したんです。これでは子供たちを反基地闘争の道具に使っていると言われても仕方ない……。辺野古以外の土地ではさんざん埋め立て工事をやっているのに、「自然破壊に繋がるから辺野古移設だけは絶対あかん!」というこじつけも、「ジュゴンがいなくなる!」という主張も、こじつけのように感じます。私が知っている地元漁協の方も、「わしゃ、30年漁師やってるが、ジュゴンなんか見たことない」と言ってましたしね。だからこそ、今も沖縄のメディアに不信感が拭えないんですよ。ただ、最後に強く言いたいことがあります。私は沖縄が大好きです。学生時代に初めて訪れて土地にも人にも魅了されました。それだけに、偏向したメディアによる支配が許せないんですよ。

 本土の人間には理解できないかもしれないが、これもまた沖縄が抱える現実なのかもしれない……。

 7日放送のDHCシアター「虎ノ門ニュース 8時入り」(スカパー!ch)にレギュラー・コメンテーターとして初登場した百田氏は、出演者から二紙との公開討論を促されると「やりますよ」と即答するなど、まだまだ両者の戦いは終わりそうにない気配だ。 <取材・文/山崎 元(本誌) 撮影/八尋研吾>
コメント