![プロフィール画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_photo/e1/1e98f1d66f34671f828e61f01deb8943.jpg?1550560578)
11-010 0700大 1300dai 1510大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/f4/57ea5c32b4a547503c1d0946d25557a5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/5e/300f154aaed744ffeccae8ce699fe0de_s.jpg)
『沖縄「集団自決」の大ウソ』、完売!御礼。
皆様のご支援感謝いたします。
増刷(第2刷)は、11月14日頃に発売予定です。
【購入手続き】
本購入手続きは、送付先の住所明記の上、下記の金額を指定口座に振り込んでください。
「振り込んだ後はお手数ですが、振込日、振込人名義、送付先名、送付先住所、注文数をメールでお知らせください。その方がスムーズに書籍発送ができます。」メルアド⇒ ezaki0222@ybb.ne.jp
1冊 1500円 +送料300円 = 1800円
(※三冊以上ご購入の方は、送料は当方で負担しますので、4500円振込)
お振込先
- 金融機関:ゆうちょ銀行
- 名義:江崎 孝
- 記号:17050
- 番号:05557981
ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先
- 金融機関:ゆうちょ銀行
- 金融機関コード:9900
- 預金種目:普通預金
- 名義:江崎 孝
- 店名:708(読み ナナゼロハチ)
- 店番:708
- 口座番号:0555798
配送先無記名の方が多いです。
本が未着の場合、下記メルアドまで配送先及び冊数をご一報くださいますよう再度お願いします。
特にペンネームなどで御献金頂いた方、送り先及び本名の明記お願いします。
メルアド⇒ ezaki0222@ybb.ne.jp
★
■狼魔人日記・文藝コーナー■(毎日三首紹介します)
これは平成22年から令和4年まで私の生活の中で見て聞いて感じた事をメモのつもりで三十一文字にまとめたものです。 一つでもこれはとこれはと思われるものがありましたら幸いです。令和五年一月
富原盛安(82歳・南城市)
盛り上がる赤い声援カープ女子チーム連勝球団うるおう
道ふさぐ蜂にも生きる権利あり妥協余地なしバトル発生
何となく今日も一日暮れてゆくよどみの中で歌も生まれず
■狼魔人日記・文藝コーナー■への投稿
瀬良垣譲二 (糸満市)
コロナ明け白内障の手術やっと受け 結果はどうかと問う友に 「網戸を開けた状態」とわれ答え
★
玉城デニーを選んだのは有権者である沖縄県民。
バカな県知事を選ぶのはバカな県民。
民主主義は最悪の政治形態といわれてきた。他に試みられたあらゆる形態を除けば。チャーチルの名言
玉城デニー知事「普天間の運用を速やかに停止すべきだ」 機能維持を望む米軍幹部の発言受け 新基地建設中止を求める
![沖縄タイムス](https://s.yimg.jp/images/news/cobranding/okinawat.gif)
arc********1時間前
非表示・報告
>名護市辺野古の新基地完成後も普天間飛行場の機能維持を望むとの在沖米軍幹部の発言を受け、日本政府に対し「重く受け止め、普天間飛行場を速やかに運用停止して埋め立て工事を直ちに中止すべきだ」と述べた。
重く受け止めるなら、普天間飛行場は機能維持でしょう。この米軍幹部の発言を聞いて、「普天間飛行場を速やかに運用停止する」という結論にはなりません。
つまり、日本政府は、沖縄県民のために米国と協議して、辺野古移転という条件で普天間飛行場の運用停止を引き出していたということでしょう。
それを、沖縄県が後ろから打つようなやり方をすれば、結論は普天間飛行場の固定化しか残らないですね。
返信
1
件
328
14
sta********
sta********1時間前
非表示・報告
国家行政の辺野古移設計画に不承諾だと司法最高裁判決に委任したのは地方行政の長ではないか。それでも不満だと司法判決を無視して今度は根本の普天間運用(移設ではない)を停止しろとは。国政の決定実施事項を停止させろとは沖縄県知事にその決定権が付与されていないのは明白だ。これを進めた当時の政権与党はどこだったかな。国政の決定を踏襲できない県知事の頭の中を見せたらどうか。
返信
0
件
172
4
kin*****
kin*****1時間前
非表示・報告
辺野古が完了するまで普天間は維持との発言もありましたので、速やかに辺野古を完成させて返還を実現させるべきです。これは宜野湾市民の民意でもあります。
支持者の声のみを民意として担ぎ上げ、意に沿わない県民を黙らせるのは行政の長にあるまじき行為です。外患誘致で批判も浴びる玉城知事には辞職を勧めます。
返信
1
件
300
8
cur********
cur********26分前
非表示・報告
そもそも、発言者である米軍幹部は普天間返還合意を重視する立場であり、あくまで「政治的な要素を除き、軍事的視点に立って考えた場合」という但し書きのついたコメントだった。
沖縄タイムスも当初はそのあたりまで報道していたのが、時間の経過とともに客観性が後退しはじめ、とうとう、「米軍が普天間返還合意を反故にしてまでも普天間基地そのものの維持を希望している」と思わせるような見出しまで持ち出すようになってしまった。
現時点では、どのマスコミも切り抜き報道ばかりで、どのような経緯で引き出された発言なのかが一連の報道からは一向に見えてこない。発言の前後を含めたものをノーカットで見てみたい。
返信
0
件
19
0
pri********
pri********1時間前
非表示・報告
米軍関係者は「軍事的に言えば、普天間のほうがベター」と言ったまでで政治的な判断による基地移設に異論を唱えた訳ではありません。
軟弱地盤についても「仮に問題があるなら」と仮定の話をしただけで、軟弱地盤が辺野古基地の拡張に関して現時点で問題が発生しているという認識ではありません。
知事を始め、オール沖縄や辺野古基地への移設に反対するコメントを投稿する人たちは、自分たちの都合の良い様に解釈しすぎです。
返信
1
件
75
2
han********
han********35分前
非表示・報告
米軍を追い払った後の予算的な面から。
・振興費 : 約三千億円は減額?
・基地借地料 : 約一千億円から得られる税金
・基地勤務者に対する報酬から得られる税金
・基地納入業者及び周辺で営業を行う店舗収入から得られる税金
県や市は収入の大幅減となるが、知事は以後の予算について展望は有るのか疑問。ひょっとしたら「米軍が出て行くので、国はもっと金を寄こせ。」とでも言うつもりだろうか?
政治は現実であり、理想や信念だけでは飯は食えないはずだが。
返信
1
件
22
1
min********
min********43分前
非表示・報告
玉城知事は、政府に対話をと口にする。
玉城知事の対話とは何をさしているのだろうか。
最高裁で判決が出たにもかかわらず、代執行に抗議といっていることが問題で有り法治国家であることを否定している。
裁判とは自分の主張の正しさを判定してもらうためのものであり、負ければ潔く判定に服するのが法治国家に居する者の道ではないだろうか。
点差はともかく試合の敗者が「わたしが負けるなどありえない。試合の主催者に抗議をしたい」と言っているも同じ。
これでは「対話を求める」のではなく「わたしの言うことを聞くまでごねる」と言っているにすぎない。
普天間の運用を速やかに停止すべきなどと中国忖度しているとしか思えない。
一方で、復興予算は増やせなどと呆れる他にない。
沖縄県民は、本当にこれで良いのか?
特に次世代を担う若者に問いたい。
若者が中心となってリコール運動を巻き起こし成立されんことを切に願うのみである。
返信
0
件
42
1
hik********
hik********1時間前
非表示・報告
>名護市辺野古の新基地完成後も普天間飛行場の機能維持を望むとの在沖米軍幹部の発言を受け
米軍幹部は、そのような意味のことを言ったのだろうか。辺野古が完成しても普天間の方が軍事的にはよいから維持するべきだと。米軍幹部とのやりとりが詳しく報じられているNHKの記事で確認して見たが、そんなことは言っていないと思う。
以下、NHKの記事より。字数制限があるので一部のみ。
報道陣「政治的な意図は排除して純粋な軍事的な意味合いとしてこの位置に基地があった方がベターと考えているのか」
米軍幹部「軍事だけで考えると普天間基地の方がいいと思う」
報道陣「辺野古沖への移設工事が完成したあとも普天間基地を持てるなら、本音としては持ち続けたいのか」
米軍幹部は「純粋な軍事的な立場だけ言えば『はい』と答えるが、その決定は私ができるものではない」
返信
0
件
134
4
m_s********
m_s********1時間前
非表示・報告
>辺野古の新基地完成後も普天間飛行場の機能維持を望むとの在沖米軍幹部の発言を受け、日本政府に対し「重く受け止め、普天間飛行場を速やかに運用停止して埋め立て工事を直ちに中止すべきだ」と述べた。
沖縄のためにも、米軍からこういう発言が出ないようにしっかりと普天間を返還させないといけなかった。そのためには辺野古移設を早急に進めるべきをところを散々遅らせておいて、お前が言うな!
さらに現在の東アジア情勢を鑑みて、普天間を運用停止し、埋め立て工事を中止して、在日米軍の力を落としてどうするのか?その代案は?
媚中のお花畑もいい加減にしてもらいたい。
返信
0
件
91
5
ysh********
ysh********1時間前
非表示・報告
普天間返還と辺野古移設中止が両立するわけないでしょう。あと裁判の結果出てるのだから、それを大前提にした対話にしかならないよ。(どんな対話をしても不承認が通る道筋は無い)
それくらいのこと当然分かっているはずなのに、なんで言うのだろう